1: 名無しさん@恐縮です 2017/02/23(木) 03:42:00.01 



NASA 地球にそっくりな7つの惑星を、39光年(光の速さで移動して39年)先に発見 地球外生命体がほぼ確実  
 
日経

NASA、地球に似た7惑星発見 水存在の可能性
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG22H1W_S7A220C1EA1000/
【ワシントン=川合智之】

米航空宇宙局(NASA)は地球によく似た太陽系外惑星7つを39光年先の宇宙で発見した。

大きさは地球とほぼ同じで、 一部には海が存在する可能性がある。生命に不可欠な水が液体の状態で存在すれば、地球外生命への期待が高まりそうだ。

ベルギーのリエージュ大学などとの共同研究で、論文は英科学誌ネイチャー(電子版)に23日掲載される。

みずがめ座の方角に39光年離れた恒星「トラピスト1」の周りに、大きさが地球の0.76~1.13倍の惑星7つが見つかった。

1つの恒星系で7つも見つかるのは珍しい。

このうち6つは地球に似た質量で、岩石でできているとみられる。赤外線をとらえるNASAのスピッツァー宇宙望遠鏡などで観測した。

少なくとも3つの惑星は地表に水が液体のまま存在する可能性があるという。

惑星は恒星からの距離が程よく「ハビタブル(生命が住むのに適した)ゾーン」にある。

水が蒸発するほど暑すぎたり、凍るほど寒すぎたりすることはない。

トラピスト1は太陽より暗くて冷たい恒星だが、惑星はいずれも地球と太陽の距離より数十分の1の近さで周回する。

惑星はちょうどよい温度を保てるという

ネイチャー誌は論文の内容を報じたニュース記事で、発見された惑星を「地球の7つの妹」と名付けた。

トラピスト1は若い星で、太陽が数十億年後に燃え尽きても10兆年は寿命が残されているため「生命の進化に十分な時間がある」と推測する。

NASAは2015年7月、地球から1400光年離れたところに液体の水が存在する可能性がある惑星「ケプラー452b」を発見し「地球のいとこ」と呼んだ。


これに比べると今回の惑星は近いが、39光年は光の速さで移動しても39年かかる。

将来、惑星を探査したり人間が移住したりするには技術革新が要る。
 
キャプチャ


キャプチャ1


39光年しか離れてない


2: 名無しさん@恐縮です 2017/02/23(木) 03:43:37.17 ID:hXpbX7KW0

光年ってなんや??


5: 名無しさん@恐縮です 2017/02/23(木) 03:44:13.88 ID:k3oboB+q0

あっちから来るぞ


6: 名無しさん@恐縮です 2017/02/23(木) 03:45:04.55 ID:3UJPAlGi0

行って何もなかったら絶望もいいとこやな


8: 名無しさん@恐縮です 2017/02/23(木) 03:45:31.84 ID:pONcBikR0

1光年=9兆5000億km

わかるな?


9: 名無しさん@恐縮です 2017/02/23(木) 03:45:32.02 ID:S/d+brUR0

4400万年かかるで


10: 名無しさん@恐縮です 2017/02/23(木) 03:45:37.72 ID:Vp+mTfDu0

イスカンダルより遠いンゴねぇ…


14: 名無しさん@恐縮です 2017/02/23(木) 03:46:28.00 ID:CYDQg2i20

新発見って新しい惑星やったの?


23: 名無しさん@恐縮です 2017/02/23(木) 03:48:27.00 ID:R8HkcUmQ0

1000年後くらいにはガチで宇宙戦争してそう


25: 名無しさん@恐縮です 2017/02/23(木) 03:48:46.16 ID:RnOiNGil0

NASA「予算クレメンス」


29: 名無しさん@恐縮です 2017/02/23(木) 03:49:19.63 ID:ThIGBeIn0

光の速さで39年っていうと無理そうやけど光の半分の速さで78年っていうと行けそう


82: 名無しさん@恐縮です 2017/02/23(木) 03:56:25.71 ID:5sVprqt6p

光年とかうまくわからんし最新鋭最速の宇宙船で何年かかるねん


98: 名無しさん@恐縮です 2017/02/23(木) 03:58:07.61 ID:sEqcFSL10

>>82
上に出てるが17万年かかるけど現実の宇宙船ならいけるらしいで


129: 名無しさん@恐縮です 2017/02/23(木) 04:01:35.73 ID:OX2TKARdd

行けもしないのに調べる必要あるんかな。


137: 名無しさん@恐縮です 2017/02/23(木) 04:02:33.32 ID:3UJPAlGi0

見るだけでも39年かかるってすごいな
宇宙の研究ってクソ大変そう


173: 名無しさん@恐縮です 2017/02/23(木) 04:05:18.23 ID:ZIN2dKFzp

でも4.4光年離れているアルファケンタウリでも140年くらいで行けるらしいで
39光年なら600年くらいあればいけるやろ


183: 名無しさん@恐縮です 2017/02/23(木) 04:06:05.12 ID:7/QnbnVU0

重力ワープですぐやで