1: 名無しさん@涙目です 2019/01/18(金) 12:34:08.32 ID:RMJl4kpA9
野球部員、有料ダンス発表会出演
高知商、高野連が処分検討
昨年夏の全国高校野球選手権大会に出場した高知市立高知商業高野球部の部員が、同校ダンス同好会主催の有料の発表会にユニホーム姿で出演したことが日本学生野球憲章に抵触する可能性があることが18日、県高野連や同校への取材で分かった。
日本高野連は処分を検討。
高知商によると、ダンス同好会は昨年12月、高知市内で発表会を開催。
500円の入場料を取っていた。
チアガールとして応援してくれたお返しに部員がユニホーム姿でゲスト出演した。(略)
引用元ソース
共同通信 2019/1/18 12:30
https://this.kiji.is/458836147908985953
高知商業ダンス同好会
— comomocyan_血圧上昇中 (@checkandstripe3) 2018年12月22日
新聞やYahooに記事がで出ました。
今年活躍した野球部とダンス同好会が仲良く甲子園を再現してくれました。#高知商業高校 #市商 #ダンス pic.twitter.com/dFxuTV6ctq
26: 名無しさん@涙目です 2019/01/18(金) 12:39:29.41 ID:DK1TAekh0
>>1
許してやれ
許してやれ
110: 名無しさん@涙目です 2019/01/18(金) 12:56:44.30 ID:0zTIrO3W0
>>1
公式試合に吹奏楽部とチアを引っ張り出しといてそれかよ
高野連は何様なんだ
公式試合に吹奏楽部とチアを引っ張り出しといてそれかよ
高野連は何様なんだ
137: 名無しさん@涙目です 2019/01/18(金) 13:03:35.64 ID:vQv2F+HM0
>>1
しょうもない
しょうもない
2: 名無しさん@涙目です 2019/01/18(金) 12:35:56.88 ID:pPKbHu550
じゃあ甲子園もだめじゃん
4: 名無しさん@涙目です 2019/01/18(金) 12:36:03.95 ID:QUJbNC+Q0
ユニフォームくらいどうでもいいだろ
98: 名無しさん@涙目です 2019/01/18(金) 12:54:35.29 ID:CHRkopE+0
>>4
と思うだろ?これがダンス大会じゃなくホモビデオだったら?
だからユニフォームの利用ってどこもピリピリしてる。
と思うだろ?これがダンス大会じゃなくホモビデオだったら?
だからユニフォームの利用ってどこもピリピリしてる。
6: 名無しさん@涙目です 2019/01/18(金) 12:36:29.21 ID:+E7Pt3rRO
駄目なの?
7: 名無しさん@涙目です 2019/01/18(金) 12:36:34.63 ID:rARsu1B90
それくらい許してやれよ
学生主催だし発表会ってことはどっかの施設だろうから施設代でトントンか下手すりゃ赤字だろ
学生主催だし発表会ってことはどっかの施設だろうから施設代でトントンか下手すりゃ赤字だろ
24: 名無しさん@涙目です 2019/01/18(金) 12:39:08.02 ID:+F/+Ptn60
>>7
めっちゃ立派なとこじゃん
http://kkb-hall.jp/event/event_detail.cgi?event_id=497
場所代だけで10万いく
これは許してやれよ
めっちゃ立派なとこじゃん
http://kkb-hall.jp/event/event_detail.cgi?event_id=497
場所代だけで10万いく
これは許してやれよ
8: 名無しさん@涙目です 2019/01/18(金) 12:36:37.85 ID:ttfRj3bx0
なんでダメなの?
31: 名無しさん@涙目です 2019/01/18(金) 12:40:34.53 ID:sogKEgEg0
>>8
有料イベントなら収入の一部を高野連に上納しろやってことじゃね?
有料イベントなら収入の一部を高野連に上納しろやってことじゃね?
9: 名無しさん@涙目です 2019/01/18(金) 12:36:40.60 ID:muYjkJzo0
さすがにやりすぎ
いいかげんパレードとかみとめろよ
いいかげんパレードとかみとめろよ
11: 名無しさん@涙目です 2019/01/18(金) 12:36:55.94 ID:EhOHGUvu0
高校のサッカー部にスポンサーが付く時代にバカバカしすぎワロタ
33: 名無しさん@涙目です 2019/01/18(金) 12:41:17.87 ID:RvVPcbN90
くだらんことやるな
ますます野球離れするぞ
ますます野球離れするぞ
41: 名無しさん@涙目です 2019/01/18(金) 12:42:41.41 ID:Aj0IykRB0
さすがにこれは大げさな話にしすぎ
商業的利用っていうのは、こういう意味で規約作ったわけじゃないだろ
商業的利用っていうのは、こういう意味で規約作ったわけじゃないだろ
49: 名無しさん@涙目です 2019/01/18(金) 12:43:41.33 ID:A+7EhPNt0
え?悪いの?
部員不足の野球部が公式戦のために他の部から助っ人呼ぶのと同じじゃないの?
部員不足の野球部が公式戦のために他の部から助っ人呼ぶのと同じじゃないの?
60: 名無しさん@涙目です 2019/01/18(金) 12:45:26.75 ID:zpDFIZ1u0
たかが球遊びの応援にチアや吹奏楽部を駆り出すのも禁止しよう
69: 名無しさん@涙目です 2019/01/18(金) 12:47:13.54 ID:A+7EhPNt0
70: 名無しさん@涙目です 2019/01/18(金) 12:47:18.76 ID:mC8kS4wv0
何も知らないのに適当な事を言うな 学生野球とは教育でやってるのだ
第2条(学生野球の基本原理)
学生野球における基本原理は次のとおりとする。
①学生野球は、教育の一環であり、平和で民主的な人類社会の形成者として必要な資質を備えた人間の育成を目的とする。
②学生野球は、友情、連帯そしてフェアプレーの精神を理念とする。
③学生野球は、法令を遵守し、健全な社会規範を尊重する。
④学生野球は、学生野球、野球部または部員を政治的あるいは商業的に利用しない。
⑤学生野球は、一切の暴力を排除し、いかなる形の差別をも認めない。
⑥学生野球は、アンチ・ドーピングの教育、啓発、対策への取り組みを推進する。
⑦学生野球は、部員の健康を維持・増進させる施策を奨励・支援し、スポーツ障害予防への取り組みを推進する。
⑧学生野球は、国、地方自治体または営利団体から独立した組織による管理・運営を理念とする。
第2条(学生野球の基本原理)
学生野球における基本原理は次のとおりとする。
①学生野球は、教育の一環であり、平和で民主的な人類社会の形成者として必要な資質を備えた人間の育成を目的とする。
②学生野球は、友情、連帯そしてフェアプレーの精神を理念とする。
③学生野球は、法令を遵守し、健全な社会規範を尊重する。
④学生野球は、学生野球、野球部または部員を政治的あるいは商業的に利用しない。
⑤学生野球は、一切の暴力を排除し、いかなる形の差別をも認めない。
⑥学生野球は、アンチ・ドーピングの教育、啓発、対策への取り組みを推進する。
⑦学生野球は、部員の健康を維持・増進させる施策を奨励・支援し、スポーツ障害予防への取り組みを推進する。
⑧学生野球は、国、地方自治体または営利団体から独立した組織による管理・運営を理念とする。
80: 名無しさん@涙目です 2019/01/18(金) 12:51:39.54 ID:zpDFIZ1u0
>>70
教育を強制する機関は文科省だけでいい
何様だ!
教育を強制する機関は文科省だけでいい
何様だ!
127: 名無しさん@涙目です 2019/01/18(金) 13:00:21.62 ID:fj4xymoQ0
>>70
>④学生野球は、学生野球、野球部または部員を政治的あるいは商業的に利用しない
県外から生徒を集めて甲子園出場で学校の宣伝に利用してんだよな
>④学生野球は、学生野球、野球部または部員を政治的あるいは商業的に利用しない
県外から生徒を集めて甲子園出場で学校の宣伝に利用してんだよな
75: 名無しさん@涙目です 2019/01/18(金) 12:51:07.71 ID:odgJZG850
あほくさ
87: 名無しさん@涙目です 2019/01/18(金) 12:52:56.64 ID:KI4H5xIa0
ユニホームは高野連が支給してるのかな
102: 名無しさん@涙目です 2019/01/18(金) 12:54:46.92 ID:Ii9iCEYB0
ほんとダメだなあ高野連
111: 名無しさん@涙目です 2019/01/18(金) 12:56:44.95 ID:CtahT0Zy0
いい加減クソ爺共始末しないと更に人口減るぞ
142: 名無しさん@涙目です 2019/01/18(金) 13:05:08.42 ID:AEvzTY1u0
>県高野連は、野球部や部員の商業的利用を禁じた
>日本学生野球憲章に抵触するとして問題視。
>商業的利用を禁じた日本学生野球憲章
>商業的利用を禁じた
じゃあ甲子園もすべてタダにしろよ。スポンサーもなしな
学生にはタダ働き強要して、自分たちはほっくほくか?
まさに今の日本を象徴してるな
>日本学生野球憲章に抵触するとして問題視。
>商業的利用を禁じた日本学生野球憲章
>商業的利用を禁じた
じゃあ甲子園もすべてタダにしろよ。スポンサーもなしな
学生にはタダ働き強要して、自分たちはほっくほくか?
まさに今の日本を象徴してるな
コメント
コメント一覧 (3)
コメントする