1: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 21:56:10.11 0
13: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 22:05:58.79 0
>>1 この先生の話、真に受ける必要は無い。昔から繰り返されてる持ちネタみたいなもの。
61: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 05:00:26.40 0
>>1
それ2割の大学生だから
全入時代だからFランの2割くらいはそんな子いてもおかしくないだろ
それ2割の大学生だから
全入時代だからFランの2割くらいはそんな子いてもおかしくないだろ
62: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 05:10:37.27 0
>>1
>大学生の2割前後が間違えると推測できるという
本売るための推測でした
>大学生の2割前後が間違えると推測できるという
本売るための推測でした
3: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 21:57:30.67 0
x2倍して4億円・100億円にすりゃ解り易いだろ
4: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 21:58:21.44 0
4%(キリッ
7: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 22:00:56.45 0
40%?
10: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 22:02:12.23 0
いくらなんでも うせやろ?
17: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 22:12:41.51 0
50億円の10%が5億円だから
2億円だとその半分の5%よりちょっと少ないくらい
と推定できる
2÷50ができなくてもだいたい合ってる(答えは4%)
2億円だとその半分の5%よりちょっと少ないくらい
と推定できる
2÷50ができなくてもだいたい合ってる(答えは4%)
18: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 22:14:51.22 0
文系大学生をバカだと思いたい人が作り上げた都市伝説
ただし偏差値35の高校を出た人は少4の割算が出来ないのは事実
ただし偏差値35の高校を出た人は少4の割算が出来ないのは事実
19: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 22:14:58.54 0
50億分の2億だから100億分の4億で4%
20: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 22:19:12.83 0
>>19
な、、なんだってー!(震え声
な、、なんだってー!(震え声
25: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 22:31:06.54 0
なんでわざわざ億つけて計算してるんだ?
26: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 22:42:35.29 0
難しい計算に見せかけるため
29: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 22:44:54.79 0
男女別でも不正解の割合を調べてみてほしいけど絶対やらんだろうな
31: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 22:46:32.91 0
「今どきの大学生はこんなこともわからない」って昭和の頃から言われてるような気がする
39: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 23:14:54.87 0
43: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 23:23:02.52 0
>>39
こういうのを見ると思うんだがぱっと計算できなかったとしても
まず数字が近い1万円なら消費税はいくらになるかなとか考えないんだろうか
こういうのを見ると思うんだがぱっと計算できなかったとしても
まず数字が近い1万円なら消費税はいくらになるかなとか考えないんだろうか
40: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 23:20:18.46 0
これすらできない奴は大学入れないだろ
どうなってんだ
どうなってんだ
41: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 23:21:46.88 0
グーグルの入社試験問題かと思った
44: 風吹けば名無し 2019/06/23(日) 23:24:31.68 0
Fランとまでいかなくても落ちるやつがいる大学でも九九できない学生いるしな
51: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:25:37.13 0
今の時代は真ん中より下の大学は金払うだけで誰でも入れるからな
55: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 03:11:46.74 0
(見た瞬間暗算で)こんなの5%にきまってんだろキリッ
暗算間違ってた俺www
暗算間違ってた俺www
ソー ス元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1561294570/
コメント
コメント一覧 (8)
>ただし偏差値35の高校を出た人は少4の割算が出来ないのは事実
お前もその仲間か……
『小4』だろ(*´∇`*)
もう東洋経済は週刊ゲンダイと同レベルのオカルト紙だよw
そこを勘違いした親が、馬鹿な高校レベルの大学でも子供を入れる。
昔から言われてるはいえ、
今は推薦とかAOとか、本当にバカでもチョ◯んでも入れるじゃん
定員割れしないように大学も必死だし
コメントする