1: くじら1号 ★@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 07:17:21.63 ID:???O.net
今週末に日本列島を直撃する台風19号が、猛烈な勢いで接近している。
2週連続の上陸は、2004年以来、10年ぶりという。
しかも今回のは、昨年11月にフィリピンで6000人以上の死者を出した
「台風30号」と酷似している。
10日正午時点で、中心気圧920ヘクトパスカル、中心付近の最大瞬間風速70メートル。
日本で過去甚大な被害を出した伊勢湾台風(895ヘクトパスカル、最大瞬間風速75メートル) に匹敵する最強レベルの“スーパー台風”なのである。
ウェザーマップの気象予報士・片山由紀子氏がこう言う。
「台風が強力に発達するのは、フィリピン東海上の海水温が高いままだからです。台風をつくる条件として、 海面温度が27度以上あれば十分ですが、現在30度近くある。
夏の間に海水温があたたまりすぎて、表面だけでなく深い部分も27度を超える状況です」
■2050年にはスーパー台風が通常化
若干、勢力は弱まっているというが、すでに十分発達しているため、まったく安心できない。
「日本の海上はフィリピン東海上よりは温度が低いけれど、今回の台風の進路となる部分や沖縄―九州南側は、例年より温かい。台風の勢力は弱まらないまま、列島に近づくでしょう。
昨年のフィリピンを襲った台風に近いレベルと考えて警戒すべきです」(前出の片山氏)
つづきはソースをご覧ください。 引用元ソース
http://nikkan-gendai.com/articles/view/life/154010/2
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 07:18:22.56 ID:KdSoOu/x0.net
どうせ日本上陸したときには弱って中折れ
いつもマスコミと気象庁が煽るとそうなる
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 07:26:55.34 ID:QZpu79kL0.net
13号「ここ数年で一番の勢 力」
14号「1976年以来の大型台 風」
15号「勢力は前回より大き い」
16号「100年に1度の規模」 17号「ここ数年で最悪」 18号「1950年以降最悪の被 害といわれた2013年と同等 の規模」
19号「観測史上最大の台 風」
30: ◆MtMMMMMMMM @\(^o^)/ 2014/10/11(土) 07:37:13.53 ID:T42DQOpI0.net
<11日06時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 那覇市の南南東約260km
中心位置 北緯 24度05分(24.1度)
東経 128度55分(128.9度)
進行方向、速さ 北 15km/h(8kt)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 180km/h(95kt)
最大瞬間風速 252km/h(135kt)
25m/s以上の暴風域 全域 260km(140NM)
15m/s以上の強風域 北西側 700km(375NM)
南東側 560km(300NM)
61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 08:07:15.24 ID:DUJ0UxhJ0.net
113: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 08:48:02.23 ID:gFARDrkp0.net
USTREAM: 沖縄台風19号配信
http://www.ustream.tv/channel/%E6%91%E9%A8%E7%A5%E6%B2%B3%E3%B9%E3%BF%E3%B8%E3%AA
こりゃ、やばいだろwww
118: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 08:49:38.77 ID:MF227yKX0.net
すでに930じゃん
おおげさに報道するという協定でもあるのかね
209: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 09:57:07.97 ID:YmfnuJ6g0.net
>>199
https://www.kanaloco.jp/article/78679/cms_id/105290
横浜市内では土砂崩れや崖崩れが70件ほど発生し、
アパートで男性1人が死亡し、倒壊した建物の下敷きなった男性1人が
行方不明になった。
192: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 09:39:40.53 ID:hzTKXlWT0.net
http://www.jma.go.jp/jp/typh/141924l.html
速度遅いね。ひょっとしてこの台風も3連休とってる?
203: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 09:50:55.99 ID:Ju8UR1GK0.net
323: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 11:07:19.37 ID:egqd15IO0.net
おいおい14日、暴風雨になってるじゃねーか。
結局東京にも来んのかよ
332: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 11:12:18.31 ID:aIaLKvBt0.net
336: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 11:15:37.68 ID:WOnaoFYc0.net
もう沖縄結構凄いな。空はうっすら明るいのに
http://www.ustream.tv/channel/%E6%91%E9%A8%E7%A5%E6%B2%B3%E3%B9%E3%BF%E3%B8%E3%AA
354: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 11:23:04.82 ID:l0XcW0LO0.net
http://earth.nullschool.net/jp/
ただ今の風の状況
355: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 11:23:58.61 ID:NJEv/vzg0.net
東京 気象庁9時の予報
13日 雨
14日 暴風雨
今のところ、沖縄と九州南部と四国は大きな被害の恐れ
410: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 11:51:09.85 ID:GSvsLUuo0.net
>>370の映像は沖縄県名護市我部祖河からの配信です。
以下の地図で場所を入力するとこの場所が暴風域に入っている事がわかります。
http://www.google.org/crisismap/met-ja?llbox=48.1441338,21.3622645,157.1346778,119.5893611&hl=ja&gl=JP
381: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 11:35:11.75 ID:GSvsLUuo0.net
465: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/11(土) 12:25:07.99 ID:vqqOSyKA0.net
那覇にいるけど、外には出たくない感じだな。
一応食料品買い込んだ。
停電してるところも、避難勧告出てるところもある。
多分コンビニやイオンはやってるけど。
コメントする