1: 名無しさん@恐縮です 2016/10/08(土) 20:05:54.03 ID:ftazS5ZS0 BE:582792952-PLT(12000) ポイント特典
「月当たり残業時間が100時間を越えたくらいで過労死するのは情けない」と発言した大学教授が批判を浴びています。
これは厚生労働省が「過労死白書」をまとめ過労死防止に向けた取り組みを加速させる意向を示したことを扱った新聞記事に対し、 ニュースキュレーションアプリ上で大学教授が発言していたのが注目を集めているというもの。
大学教授は「月当たり残業時間が100時間を越えたくらいで過労死するのは情けない。
会社の業務をこなすというより、自分が請け負った仕事をプロとして完遂するという強い意識があれば、残業時間など関係ない。」などと発言、 同アプリ上でも「言い過ぎでは」「訂正したほうがよいのではないか」などと指摘されていました。
電通に勤務していた女性新入社員が自殺していた問題で、この女性社員の1ヶ月時間外労働が105時間だったと報じられた件に関連していたと捉える人からは厳しい声が相次いでいるようです。
この大学教授はニュースアプリ上で実名投稿していた上、同じ文章がFacebookにも投稿されていたことから発言のキャプチャは既にTwitterで拡散しており、早朝からの数時間で7,000回以上リツイートされています。
ツイート主は大学教授の発言対し「こういうマッチョ思考の押し付けが過労自殺を生んでいるんだよ」と呆れたようなコメント。
電通で過労死した社員のツイートから厳しい状況に置かれていた女性の生の声に同情の声が集まっているだけに、 この大学教授の発言がこのまま終わるかどうかはわからず、大学側が何らかの対応に迫られることになる可能性もありそうです。
大学教授は10月8日午前、ニュースアプリとFacebookから発言を削除したようです。
http://www.buzznews.jp/?p=2103188


これは厚生労働省が「過労死白書」をまとめ過労死防止に向けた取り組みを加速させる意向を示したことを扱った新聞記事に対し、 ニュースキュレーションアプリ上で大学教授が発言していたのが注目を集めているというもの。
大学教授は「月当たり残業時間が100時間を越えたくらいで過労死するのは情けない。
会社の業務をこなすというより、自分が請け負った仕事をプロとして完遂するという強い意識があれば、残業時間など関係ない。」などと発言、 同アプリ上でも「言い過ぎでは」「訂正したほうがよいのではないか」などと指摘されていました。
電通に勤務していた女性新入社員が自殺していた問題で、この女性社員の1ヶ月時間外労働が105時間だったと報じられた件に関連していたと捉える人からは厳しい声が相次いでいるようです。
この大学教授はニュースアプリ上で実名投稿していた上、同じ文章がFacebookにも投稿されていたことから発言のキャプチャは既にTwitterで拡散しており、早朝からの数時間で7,000回以上リツイートされています。
ツイート主は大学教授の発言対し「こういうマッチョ思考の押し付けが過労自殺を生んでいるんだよ」と呆れたようなコメント。
電通で過労死した社員のツイートから厳しい状況に置かれていた女性の生の声に同情の声が集まっているだけに、 この大学教授の発言がこのまま終わるかどうかはわからず、大学側が何らかの対応に迫られることになる可能性もありそうです。
大学教授は10月8日午前、ニュースアプリとFacebookから発言を削除したようです。
http://www.buzznews.jp/?p=2103188


3: 名無しさん@恐縮です 2016/10/08(土) 20:09:09.31 ID:UK+R3qQ90
職場環境の雰囲気の問題
上司がいなければ別に問題なし
上司がいなければ別に問題なし
5: 名無しさん@恐縮です 2016/10/08(土) 20:10:48.24 ID:XNK/hicy0
100だと平日の24時間の半分
200だと休日に食い込み始める
300だと睡眠が削られてずーっと机に座ってる感じ
200だと休日に食い込み始める
300だと睡眠が削られてずーっと机に座ってる感じ
7: 名無しさん@恐縮です 2016/10/08(土) 20:11:50.54 ID:mpMX+IYe0
ツイッター全部追ってみたけど、確かに過労死ではあるんだけど、直接的な引き金になったのは復縁を願っていた元彼に完全にフラれたんじゃないかなって思った
だからこそクリスマスに決行
鬱になったのはもちろん仕事の事で、会社から逃れる為に相当な思いで結婚願望があったんだよね
だからこそクリスマスに決行
鬱になったのはもちろん仕事の事で、会社から逃れる為に相当な思いで結婚願望があったんだよね
11: 名無しさん@恐縮です 2016/10/08(土) 20:14:36.62 ID:GZ7nPLXJ0
過労死が情けないてw
14: 名無しさん@恐縮です 2016/10/08(土) 20:15:36.73 ID:16+hKFgd0




758 イス攻撃(禿)@無断転載は禁止 [ZA] 2016/10/08(土) 07:04:40.85 ID:tPtpGNuv0
月100時間は普通だよ
中央官庁、テレビ局、出版社みんなそのぐらいやってる
最初から電通に入っちゃいけないひとだったんだ
就活を間違えたんだな
22: 名無しさん@恐縮です 2016/10/08(土) 20:19:15.83 ID:X5hhOln10
おれ、7年くらい前まで平均時間外労働150時間だったよ。
34: 名無しさん@恐縮です 2016/10/08(土) 20:21:18.92 ID:UIDAgz4H0
>>1
これ怒ってる奴がいるけど土曜日出て10時間で40時間残り22日夜8時までやれば44時間で88時間じゃん。
間に徹夜やって明休勤務したら余裕で100超えるじゃん。
残業代超過分の時給は会社員なら2500円休出なら3000円で多めに見て30万円の残業代。
基本給が30万で残業代足して額面60万貰えるなら誰も文句言わないだろ
年収に直せば720万プラスボーナスで800万超えになる。
問題は残業代を払わなかったり、年俸制にして残業代浮かせる工作する会社が多いからだろ。
これ怒ってる奴がいるけど土曜日出て10時間で40時間残り22日夜8時までやれば44時間で88時間じゃん。
間に徹夜やって明休勤務したら余裕で100超えるじゃん。
残業代超過分の時給は会社員なら2500円休出なら3000円で多めに見て30万円の残業代。
基本給が30万で残業代足して額面60万貰えるなら誰も文句言わないだろ
年収に直せば720万プラスボーナスで800万超えになる。
問題は残業代を払わなかったり、年俸制にして残業代浮かせる工作する会社が多いからだろ。
49: 名無しさん@恐縮です 2016/10/08(土) 20:31:16.17 ID:0NNAV6tv0
>>34
残業代をプラスして初任給の1.5倍貰えるようになったそうだ
電通で初任給24万らしいから月36万
残業代をプラスして初任給の1.5倍貰えるようになったそうだ
電通で初任給24万らしいから月36万
100: 名無しさん@恐縮です 2016/10/08(土) 20:57:29.61 ID:UIDAgz4H0
>>49
そんな訳ねーだろ
そんなフザケタ給与体系なら労基が来る事案だぞ。
そんな訳ねーだろ
そんなフザケタ給与体系なら労基が来る事案だぞ。
112: 名無しさん@恐縮です 2016/10/08(土) 21:02:15.27 ID:0NNAV6tv0
>>100
本人のツイッター見てこいって
まつり ?@matsuririri 2015年10月28日
残業代のおかげで、入社7ヶ月目のお給料は初任給の1.5倍になりました??圧倒的成長????????
だってさ
本人のツイッター見てこいって
まつり ?@matsuririri 2015年10月28日
残業代のおかげで、入社7ヶ月目のお給料は初任給の1.5倍になりました??圧倒的成長????????
だってさ
51: 名無しさん@恐縮です 2016/10/08(土) 20:33:46.05 ID:EoecFMlO0
まさにスレタイ。たった100時間程度で弱すぎだろ。俺は毎月130オーバーだぞ?甘えんなよって思う
58: 名無しさん@恐縮です 2016/10/08(土) 20:39:03.39 ID:AjlcB9hQ0
ほんと残業は200時間超えてから文句言えって感じだよな。
85: 名無しさん@恐縮です 2016/10/08(土) 20:53:22.08 ID:aS3r7Or+0
メンタルが強いとか長時間労働に耐えるというのも能力のうちなんだから
ダメならさっさと自分から辞めるべきではある
ダメならさっさと自分から辞めるべきではある
127: 名無しさん@恐縮です 2016/10/08(土) 21:07:56.66 ID:3d6VjjQs0
電通勤務とかだとごく自然にに同情できないけどな
入る前から分かっていたことだろ
入る前から分かっていたことだろ
137: 名無しさん@恐縮です 2016/10/08(土) 21:11:55.09 ID:/y3Bwkxk0
残業100時間程度じゃ人間は死ねないんですよ
他の要因が原因だと思う
ソースは俺
他の要因が原因だと思う
ソースは俺
162: 名無しさん@恐縮です 2016/10/08(土) 21:17:09.91 ID:ywkd3KBs0
月80時間?を越えたら労災認定されるって指標出てんじゃん
人の体と心はそんなに丈夫じゃない
人の体と心はそんなに丈夫じゃない
186: 名無しさん@恐縮です 2016/10/08(土) 21:22:43.45 ID:XGVP/p4k0
仕事の内容によるよな
叱咤罵倒されながらの月残業100時間は辛い
叱咤罵倒されながらの月残業100時間は辛い
ソース http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1475924754/
コメント
コメント一覧 (28)
そう言う仕事に対する姿勢や考え方、仕事の仕方が古くさ過ぎて笑う。
誰一人、労働安全衛生法や、厚生労働省の職場のメンタルヘルスに対する指針を理解しているとは思えない。労働時間が一定以上に長い者には、面接をするなどの対策を講じ無なければならない。それをしていなければ、訴訟を起こされても、会社は勝てない。
そう言った対策しなけれれ場ならないほど日本の労働慣習はガラパゴス化していると言う事実を認識すべきだ。
そう?飲み会ひとつとっても昔はどうせ職場か上司の金だからって自分の行けないたっかいところ選んでワクワクしてたけど、今は割り勘でセッティングから何からコンプライアンスのために時間外に自主的(笑)にやらされて、割り勘の癖に相変わらず上司に気を使ってってクソみたいな状況やん。
電通なんてそれこそ飲み会、接待で数えられてない時間多いと思うよ。実質的に強制の癖に。
そもそもあいつら勤務実態不透明だよ。
授業なければいなくてもわからないw寝てたりもするしフリーダムこの上ない。
隠してるだろ
絶対に100時間なんてものじゃすまないし、お礼と称したレイプが行われてるっぽいのも気に掛かるわ
これで元を調べずに「残業100時間って一日4時間じゃん。甘え」なんて言ってる馬鹿どもは情弱って言葉がぴったりだわ
多分これを大きく騒ぐことで、実態は100時間なんてレベルじゃなくてパワハラ、セクハラ、強姦などが本来の問題なのを「100時間残業で自殺した女は弱いw」と、事実誤認と論点すり替えに持っていって電通を守る事だと思う
実際、コメント欄でも元を調べもせずに「男なら~」「100時間程度~」と見当違いに騒いでるアホが大量にわいてる
それがわからない学者様にはあきれるばかりです。
戦後生まれの根性論出す、時代背景すら見えないビジネス科の教授ってw看板下ろせよw
80時間越えるな100時間は過労死認定って言ってるのに不幸自慢のごとく語るのも増長させてる要因だと思えよ
飼い慣らされた奴隷ばかりだということに気付かされる
130時間でどやってるんじゃないよ
セクハラパワハラ受けてから出直せ
お前らの処理能力がしょぼいってことだぞ?恥じろよ
禿同
多分残業100時間じゃねーぞ。表に出てきたのが100時間くらいの残業ってだけだろ
まあ人が数人氏ぬ位じゃ電通は変わらないし痛くも痒くもねーんだろうな。人間のクズの集まりだと思うわホント
ホントそう。彼女のTwitter見たら100時間なんて残業ではどう考えても収まってない。
奴隷の鎖自慢ほど無様なモノも無いだろうにな。
100時間と言うのはあくまでタイムカードに記録されている時間。
深刻な人権侵害状態に置かれて極限の精神状態に陥っていたことを読み取れない奴が
俺は130時間残業しても平気だったなどとドヤ顔で語るんだよな
他人からの外圧がなくて適当に手を休めながら軽作業するだけの残業なら誰でも100時間できるからな
だったんじゃないの。俺も昔100時間超えたことあったけど、毎日残業で頭キタから、みんなで1時間以上か
けて飯くってたwwwそれでも6時間くらいの睡眠はとってた。
コメントする