1: 名無しさん@恐縮です 2017/02/27(月) 02:19:20.69



イメージ画像
キャプチャ


男性保育士が働きやすい環境を作るとして千葉市が4月から10年計画で実施する「市立保育所男性保育士活躍推進プラン」について、熊谷俊人市長が男性保育士に女児の着替えやおむつ交換を担当させないのは性差別だとツイッターで発信した。

保護者から配慮を求める声が上がるなど、ネット上で激しい論議になっている。

熊谷市長と、保育現場に詳しい音楽家で元埼玉県教育委員長の松居和氏に聞いた。(中辻健太郎、渡辺浩)

 ――男性保育士活躍推進プラン策定に至った経緯は

「社会全体のダイバーシティー(多様性)推進には、女性だけでなく男性が少数派になっている職場の見直しも必要と感じ、男性保育士の勤務環境の整備やキャリア拡充のために策定した。

同時に、『男性保育士に着替えやおむつ交換、プールの授業をしてほしくない』といった保護者からの要望に保育所が応じている実態を知り、保育を預かる立場としては容認してはならないだろうと、専門職としての位置付けに基づき、男女を問わない保育を行うことをプランに組み込んだ」

 ――男性保育士による女児の着替えやおむつ交換をどう思うか

「保育所は親子に近い密着関係の中でわが子を育んでくれる場所。

排泄物の世話などは子供との重要な愛着関係を築くもので、その行為を除外することは保育所の役割と矛盾する。

保育所は託児サービスではなく、親代わりとして専門的見地から全ての幼児の最善の利益のために保育する場所だ」

 ――インターネットを中心に議論が起きている

「保育所に子供を預けた経験のある保護者に、男性保育士に反対している人はほぼいない。

ツイッターやフェイスブックで寄せられる反対意見の多くは、保育所に預けた経験がない人の反応で、保育所について理解してもらえていない。

たとえば、密室のようなトイレで男性保育士と子供が2人きりになるといったイメージを持たれている方もたくさんいるが、根本的にそういった環境はあり得ない」

 ――「性虐待の危険がある」と男性保育士に反対する意見がある

「それは保育士の話ではなく、ジェンダーなどの他の議論だ。

保育所についての理解が進めば、ジェンダー論が保育士の世界の中で意味がないことは理解してもらえる。

参考意見としては受け取るが、過熱化した意見で保育現場に負担がかかり保育の質が落ちてしまうのは厳しい」

 ――男性保育士への理解を得るために何が必要か

「信頼関係を築いて解決するしかない。

幼児への虐待を含め、しっかりとチェックする態勢が整っていて、男性保育士や保育所に問題がないことを分かってもらった上で、『男性保育士による保育はやめてほしい』といった要望に応じることはできないと入所前に保護者に説明している」

 ――プランの将来的なビジョンは

「全ての保育所に男性保育士が配置できることが一つの目標。

男女含め多様な保育士がいることで子供に合ったさまざまな保育ができる。

保育の量と質、両方の観点から、男性保育士の活躍を推進することは、全ての子供と保護者にとって利益になる」

「親も現場も望まぬ強行」 元埼玉県教育委員長、松居和氏

 ――この問題を聞いたときの感想は

「議論自体にあきれた。男性保育士による女児の着替え、おむつ交換を望まない親がいて、特別望む親はいない中で強行しようとしている。

私は年間約150回講演し、半分が保育士相手。男性保育士もよく知っているが、現場が望んでいるとは思えない。

親と保育士の信頼関係を壊すことになる」

http://www.sankei.com/smp/premium/news/170223/prm1702230007-s1.html


2: 名無しさん@恐縮です 2017/02/27(月) 02:19:49.45 ID:CAP_USER9

>>1 続き

 ――産婦人科医の8割は男性だ

「大人は選択できるし、実際に女医を基準に医療機関を選ぶ患者も多い。

保育所の子供や親は保育士の性別を選べない。

介護も含め福祉の現場に性的虐待が起こり得て、加害者はほとんどが男性だということをみんな分かっている。

反対論が出るのは自然」

 ――千葉市長はダイバーシティーや男女共同参画を理由にしている

「男女共同参画を保育現場に持ち込むのは、保育士も親も迷惑。

これは男女差別とは全く関係ない。

保育所はどうしても働かなければいけない事情がある母親のための施設だが、そうでない母親も男女共同参画だから子供を預けて働かなければならないという風潮になっている。

今度は保育士の側の男女共同参画のために、男性にできない業務をなくせという。

雇用・労働政策で保育・子育てを語らないでほしい」

 ――保育士の専門性を信頼しろという意見もある

「千葉市では3年前、認定保育施設の女性保育士が2歳の女児の食事のときに頭をたたき、無理やり総菜を詰め込んで逮捕される事件があった。

問題なのは、園長が虐待に気づいていながら、『保育士が不足しているので辞められると困ると思い、強く注意できなかった』と警察に話したこと。

程度の差はあれ、全国で起こっている。こうした現場の状況に耐えられず、いい保育士がどんどん辞めている」

 ――政府は待機児童をゼロにするために保育士を増やそうとしている

「待機児童のほとんどは0~2歳児で、なるべく親元で育ててほしい年齢。

待機しているのは子供を預けたい親であって、親から離れたいと思う子供はいない。

待機児童は減らそうとすればするほど増える。

なぜなら『子供を預けて働く時代なのだ』という意識変革運動になってしまっているから。

規制緩和で無理に保育士を作り出してはいけない。

他人の3歳児20人を1人で1日8時間面倒見られる人はそんなにいない。

男性には特にいない」

 ――では、どうすればいいのか

「例えば鳥取県は新年度から、0歳児を預けていない『在宅育児世帯』を対象に1人当たり月3万円を給付する制度を始める。

千葉市は男性保育士を無理に増やして子供を親から引き離すのではなく、鳥取県に見習うべきだ。

今回の議論を機に、家庭の大切さを国民みんなが考えてほしい」


21: 名無しさん@恐縮です 2017/02/27(月) 02:25:57.66 ID:6u3nxPkX0

>>1
男性保育士が嫌なら、保育園や幼稚園に行かなければいい


106: 名無しさん@恐縮です 2017/02/27(月) 02:43:35.30 ID:AH5pM650O

>>1
じゃあ女性保育士は男の子の着替えはするなよ


5: 名無しさん@恐縮です 2017/02/27(月) 02:20:33.61 ID:LpJ1o5Mw0

嫌なら預けなければいいお!


9: 名無しさん@恐縮です 2017/02/27(月) 02:23:40.21 ID:Gry9daln0

どちらの意見も
分かるので
難しいなw


14: 名無しさん@恐縮です 2017/02/27(月) 02:24:26.39 ID:itO0m/SA0

男女平等
※ただし男は除く


84: 名無しさん@恐縮です 2017/02/27(月) 02:39:49.12 ID:zh+RSrqF0

>>14
それな


16: 名無しさん@恐縮です 2017/02/27(月) 02:25:02.06 ID:Oq93AuUc0

私女だけど
保育園の先生が
男だった
 死にたい。。

着替えは任せろー

    ∧_∧
   (゚ω゚ )
バリバリC□ lヽlヽ
   /  (   )
   (ノ ̄と  |
      しーJ
  やめて!


34: 名無しさん@恐縮です 2017/02/27(月) 02:29:26.68 ID:EDHCMgniO

基本的に男性向けの仕事じゃないわ


44: 名無しさん@恐縮です 2017/02/27(月) 02:32:32.71 ID:Oq3P7qUZ0

男児は男性保育士に
女児は女性保育士にしたらいいでしょ


53: 名無しさん@恐縮です 2017/02/27(月) 02:34:44.93 ID:Wl/YRC8Q0

>>44
人手が足りてないのにそんな事できるはずもない
嫌なら保育園にあずけなければいいだけ
アホですか?
堂々と男性差別やっとるがな
昔から女性が男の子のおむつ交換して文句あったか?って話


65: 名無しさん@恐縮です 2017/02/27(月) 02:37:39.51 ID:Mcrrd1aj0

嫌なら自分で育てろとしか言えない


70: 名無しさん@恐縮です 2017/02/27(月) 02:38:13.39 ID:o+YQ+n650

 
日本人の人口をさらに減らすための、敵国の宣伝工作と気づかないの?

日本人って乙女のように呑気だね

地上波、見ないほうが良いよ