1: 名無しさん@涙目です 2018/05/08(火) 07:36:54.44 ID:CAP_USER

最年少社長として15歳で起業したことで知られる若手実業家が、2019年3月から、日本で初めての無料の配車・運行サービスを始めることが7日、分かった。
利用者は専用のアプリを使って配車を受け、車内のディスプレーに店や商品などの情報が流される。
走る広告塔として、運賃に当たる運行コストは広告のスポンサーが負担する仕組み。
8日に正式に発表する。
新会社は「nommoc(ノモック、福岡市)」で、社長は15歳で大型イベントの映像演出などを手がけるセブンセンスを設立した吉田拓巳氏(22)。
#新しいプロフィール画像 pic.twitter.com/E67IORLjQh
— 吉田拓巳 (@TKMiVJ) 2018年4月27日
タクシー広告スタートしました!@STARISLAND_jp pic.twitter.com/rrwQP0Txpy
— 吉田拓巳 (@TKMiVJ) 2018年5月1日
新会社は、日本クラウドキャピタルが運営する株式投資型クラウドファンディングサービスのFUNDINNO(ファンディーノ)を通じ、目標額5000万円を調達する。
8日夜に募集を開示し、12日から申し込みを受け付ける。
無料の配車サービスは、社名と同じサービス名で、コンパクトシティーである福岡市の天神を中心に10台ほどでスタートし、東京五輪が開催される2020年をめどに、東京など主要都市での展開を目指す。
その後、シンガポールなどの海外市場にも進出する計画だ。
具体的には、米ウーバー・テクノロジーズが運営する自動車配車サービスのように、スマートフォンの専用アプリで配車を受ける。
アプリからは利用者の情報が送られるため、乗車中、車内の広告ディスプレーには、利用者が関心を持っているファッションブランドやランチのおすすめなどが常時配信される。
同社によれば、将来的にはAIを活用して利用者の行動パターンを分析したり、好みを学習したりして、顧客と企業のマッチングをより高めるという。(大塚昌吾)
2018.5.8 06:15
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180508/bsd1805080500008-n1.htm
2: 名無しさん@涙目です 2018/05/08(火) 07:38:39.83 ID:hreWaezR
広告効果がかなり限定されると思うが、そんなのに企業が金だすかね?
64: 名無しさん@涙目です 2018/05/08(火) 09:00:25.40 ID:aCrQN+Vp
>>2 おまえ、ジジイババアしか見てないテレビとやらに、企業がどれほど巨額の広告料を払ってると思ってるんだ?
3: 名無しさん@涙目です 2018/05/08(火) 07:39:23.27 ID:BgxKWdt6
これでも初乗り運賃区間内程度でないと採算とれないんじゃね?
4: 名無しさん@涙目です 2018/05/08(火) 07:41:16.74 ID:QGEc4p0h
外の景色見てるより広告見てるほうが時間が潰れていいかもな
6: 名無しさん@涙目です 2018/05/08(火) 07:43:05.94 ID:GCcGUuoD
とりあえずお台場から稚内まで頼むわ
8: 名無しさん@涙目です 2018/05/08(火) 07:46:13.60 ID:rIjj2z6W
ずっと車窓かスマホみてるんじゃね
14: 名無しさん@涙目です 2018/05/08(火) 07:50:26.45 ID:7TuvVuI+
単純に広告料だけじゃ賄えないだろ
広告主の立場にもなってみろや
広告主の立場にもなってみろや
15: 名無しさん@涙目です 2018/05/08(火) 07:51:38.79 ID:etRakhTv
稚内か。
何処まで無料なの?
何処まで無料なの?
18: 名無しさん@涙目です 2018/05/08(火) 07:57:05.83 ID:wYfEiAtE
男が乗ったら風俗の宣伝ばっかになりそうじゃん
19: 名無しさん@涙目です 2018/05/08(火) 07:57:07.44 ID:gHK6GiHU
やっぱ星新一ってすげえな
世の中広告まみれになって人が会話の中で提携企業の
宣伝文句言わされるって話しあったよなあ
世の中広告まみれになって人が会話の中で提携企業の
宣伝文句言わされるって話しあったよなあ
21: 名無しさん@涙目です 2018/05/08(火) 07:59:18.13 ID:3OYmQ7Hr
マス効果なしなのに広告だすクライアントいるの?
どういう設計なのかな
どういう設計なのかな
22: 名無しさん@涙目です 2018/05/08(火) 08:03:04.37 ID:UFlcLijO
視聴率獲得にやっきなTV局が車内ディスプレーを買い取るとかな w
24: 名無しさん@涙目です 2018/05/08(火) 08:04:57.21 ID:PbD8vTsZ
>走る広告塔
嫌な予感が・・
嫌な予感が・・
30: 名無しさん@涙目です 2018/05/08(火) 08:13:04.89 ID:1tXxwfSs
バスの中吊り広告が埋まらない時代に…
32: 名無しさん@涙目です 2018/05/08(火) 08:14:38.57 ID:UybqzAvV
一日に何人乗れるんだろうね採算あわないだろ。
37: 名無しさん@涙目です 2018/05/08(火) 08:23:38.12 ID:T6orQREZ
福岡はDJ社長といい若くして起業する奴が多いな
たしか起業率は東京を超えていたはず
たしか起業率は東京を超えていたはず
39: 名無しさん@涙目です 2018/05/08(火) 08:26:29.65 ID:0nrIiSv6
星新一は、初期だとTVがまだ一般家庭に普及してない時代だったしな
長生きしたし生涯書いてたから、未来予想のエッセイとか面白い
長生きしたし生涯書いてたから、未来予想のエッセイとか面白い
42: 名無しさん@涙目です 2018/05/08(火) 08:29:48.20 ID:YMg1PYTT
ん?これ違法じゃないの?
タクシーの運賃って省である程度決められてるんじゃなかったの
タクシーの運賃って省である程度決められてるんじゃなかったの
45: 名無しさん@涙目です 2018/05/08(火) 08:32:50.45 ID:1P0HR7bR
>>42
正確に言うと違法では無いな
客からお金を貰ってないからただのボランティア
正確に言うと違法では無いな
客からお金を貰ってないからただのボランティア
49: 名無しさん@涙目です 2018/05/08(火) 08:39:33.13 ID:UrwtSPFy
おそらく繁華街のA地点からB地点、C地点とか固定の経路、さらに土日のみ限定とかじゃないと無理だろうな
55: 名無しさん@涙目です 2018/05/08(火) 08:45:55.29 ID:UFlcLijO
QBが出来た時、町の床屋はバカにしてたけどな w
57: 名無しさん@涙目です 2018/05/08(火) 08:49:12.71 ID:MAcWuR2O
車酔いしそう・・・
67: 名無しさん@涙目です 2018/05/08(火) 09:07:14.12 ID:PNXu3gPI
1000人ぐらい一度に乗れるタクシーなら広告だけでやっていけるだろうけど、
一人しか利用しないタクシーに広告収入だけで成り立つかは疑問だよね
しかも泥酔客とか広告みてるどころかみてても覚えてるかどうかさえ怪しいのに…
一人しか利用しないタクシーに広告収入だけで成り立つかは疑問だよね
しかも泥酔客とか広告みてるどころかみてても覚えてるかどうかさえ怪しいのに…
コメント
コメント一覧 (3)
コメントする