1: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:25:54.44 ID:H1FP0hl7d

UMAって言われてるモノってゆうて結局…おらんやん…?その認識って今まで覆されてきたもんなんかなって

今は普通に認知されてるけど元はUMA扱いだったみたいなさ
それか実在が確定してるUMA


2: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:26:07.87 ID:17nEIs5d0

ゴリラとかオカピ


3: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:26:09.53 ID:S27yDNPB0

フライングヒューマノイド


4: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:26:15.64 ID:38S+Wchc0

ゴリラ
パンダ
カモノハシ


6: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:26:28.86 ID:X7AiH0680

イッカク、オカピ、コビトカバ


10: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:26:55.33 ID:ewwcu4Nk0

ワイ


12: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:26:57.70 ID:Hi9VJPFB0

ダイオウイカ


13: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:27:01.03 ID:FomZ23dx0

わい


26: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:28:11.96 ID:yUv6dEEt0

>>13


75: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:32:50.06 ID:nbFi2w0sH

>>13
今もUMAやぞ


130: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:38:49.41 ID:sO5lZ2hR0

>>75


19: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:27:43.20 ID:qlYPA+nt0

オゴポゴ


27: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:28:18.01 ID:8fOF8Hrh0

上半身は馬
下半身はシマウマ

こんなんファンタジーとしか思わんやろ?


28: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:28:21.86 ID:Y/Ob/bvg0

発見された未確認生物UMA

①イッカク

イッカクはその名のとおり大きな1本の角を持つクジラの仲間です。この角は正確には長く伸びた牙で、中には神経が張り巡らされています。

出典:wikipedia,tenmainfo
この牙は雄のイッカクのみ発達しており、雌へのアピールや周囲の環境の変化を感じ取るのに使われると考えられています。

イッカクはその不思議な姿と生息域への侵入の難しさから19世紀頃までは伝説上の未確認生物とされていました。


47: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:30:04.07 ID:nqMzT4Pu0

>>28
イッカク見つけた時めっちょ興奮したやろな


59: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:31:03.86 ID:JIwtoXnR0

>>47
現地では有名だったけど白人は伝説だと思ってたんや
だからイッカクの角をユニコーンの角として売ってた


30: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:28:36.48 ID:p8kWFDhC0

パンダがおるやんけ


32: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:28:47.02 ID:+BYeE7Vda

チュパカブラ


34: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:28:51.92 ID:Y/Ob/bvg0

②ゴリラ

動物園に行けばいつでも観れるゴリラですが、19世紀に正式に確認されるまでは空想上の未確認生物とされていました。

目撃情報に対して当時の動物学者たちは「そんなに大きな類人猿がいるわけがない」と存在を信じなかったそうです。

出典:wikipedia,pixabay
ゴリラは生息地がジャングルの奥地であったため、人類の開拓が難しく発見が遅れることになりました。 


37: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:29:06.22 ID:JIwtoXnR0

イッカクは有名だな


39: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:29:22.08 ID:Y/Ob/bvg0

③ダイオウイカ

世界最大の頭足類であるダイオウイカは「クラーケン」など海の未確認生物の正体とされています。

普段は深海に生息しているため目撃されることが極端に少なく、昔の人々は巨大な頭足類を船を沈める海の魔物だと考えていました。


121: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:37:56.69 ID:NhFimG4H0

>>39
ワイはこれがクラーケンだとは思えないわ


41: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:29:27.24 ID:ja1Qjx3R0

ソラーテ


45: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:29:49.79 ID:X7AiH0680

>>41


42: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:29:46.08 ID:cgWcS9p1p

イッカクはガチでUMA感あるな


44: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:29:48.12 ID:Y/Ob/bvg0

④オカピ

オカピは馬のような上半身とシマウマのような下半身を持つキリンの仲間です。このオカピも20世紀に入ってその存在が確認されるまでは未確認生物とされていました。

出典:wikipedia,Raul654
その美しい模様から「森の貴婦人」と呼ばれています。非常に警戒心が強く、現在でも詳しい生態はわかっていません。


46: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:29:57.66 ID:H1FP0hl7d

イッカク調べたけどこれ実在するってマ?
アルミラージとかユニコーン枠ちゃうんか


50: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:30:29.07 ID:WQ54xtcVa

>>46
発見されたのわりと最近やけどな
しかもあれなんと角じゃなくて歯


72: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:32:35.34 ID:H1FP0hl7d

>>50
発見されたの最近って尚更UMA感あるな
あんなん海で見つけたら失禁して死ぬわ


48: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:30:13.18 ID:Y/Ob/bvg0

⑤セイウチ

大きな体と長い牙が特徴のセイウチも恐ろしい海の未確認生物とされていました。セイウチは北極海などに生息しており、長いあいだその詳しい生態は明らかになりませんでした。

出典:umafan,A. C. Tatarinov
13世紀頃のヨーロッパ人たちはセイウチを「クジラゾウ」と呼び、その巨体や長い牙から非常に獰猛な動物であると考えられていました。


49: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:30:23.27 ID:GE3CtL7DM

シーラカンス


51: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:30:32.56 ID:+BYeE7Vda

松坂大輔


52: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:30:38.93 ID:Y/Ob/bvg0

⑥カモノハシ

カモノハシはビーバーのような体に鳥のようなクチバシ、毒のある爪を持つ非常に奇妙な生物です。

あまりにも不思議な姿をしていたため、発見された当時はその毛皮やスケッチはねつ造品という扱いを受けました。

出典:wikipedia,Kersti Nebelsiek
現在はすっかり認知されているカモノハシですが、未確認生物とされていた時代がありました。

こんなに不思議な姿ですからUMAとされるのも納得ですね。
 


53: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:30:40.20 ID:ZJLJyMfF0

ゴリラが昔UMAだったってマ?


58: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:30:59.92 ID:Y/Ob/bvg0

⑦パンダ

動物園の人気者パンダも未確認生物とされていた過去があります。中国の森の奥深くに生息していたパンダはその個体が正式に発見されるまでは空想上の動物だと考えられていました。

出典:wikipedia,pixabay
また、中国ではパンダは金属を食べてしまうという言い伝えもあったそうです。少し前の時代まではパンダは奇妙なUMAだったのですね。


61: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:31:18.48 ID:Y/Ob/bvg0

⑧コモドドラゴン

コモドドラゴンの正式名称は「コモドオオトカゲ」で、20世紀に正式に発見されるまでは伝説上の未確認生物でした。

昔の人々は東南アジアのある島には巨大なドラゴンがいると噂していたといいます。

出典:wikipedia,pixabay
実際にコモドドラゴンは3m以上に成長し、歯には毒があり、さらには交尾なしに子供を産む(単性生殖)など非常に奇妙な生物です。


101: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:35:29.98 ID:FdzblqXq0

>>61
単性生殖ってマジかよ


63: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:31:44.00 ID:Y/Ob/bvg0

⑨コビトカバ

コビトカバは体長150cmほどの小型のカバです。一般的なカバが3~4mほどに成長することを考えればコビトカバがいかに小さいかわかります。

出典:wikipedia,Fungus Guy
コビトカバは発見当時、そのあまりの小ささからカバの奇形だと判断され種としての存在を認められることはありませんでした。

1900年代になって個体が捕獲され、存在が認められた経緯があります。
 


65: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:32:10.95 ID:Y/Ob/bvg0

⑩リュウグウノツカイ

リュウグウノツカイは深海に生息していることから目撃例が少なく、日本でも長くのあいだ伝説上の未確認生物とされてきました。 

リュウグウノツカイは日本における人魚伝説のモデルと考えられており、地震や嵐などの天災を知らせる「竜宮の使い」からその名前が付けられました。

出典:wikipedia,Mgiganteus
正式に発見されて以降その神秘的な姿からメディアなどでも取り上げられ、現在ではすっかり知られるところとなりました。


66: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:32:11.29 ID:uFmU2cSZ0

雪男


70: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:32:32.88 ID:i8gr9t8fr

ゴリラさんって何でこんなに大人気動物になったんや


71: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:32:35.27 ID:Y/Ob/bvg0

⑪イリオモテヤマネコ

イリオモテヤマネコは沖縄の西表島に生息し、日本の特別天然記念物に指定されている動物です。

20世紀に入るまでその存在が確認されておらず、現地の人々にとっては正体不明の未確認生物だったといいます。

出典:wikipedia,rinya.maff.go
イリオモテヤマネコは原始的なネコ科動物の特徴を持っており、20世紀最大の発見といわれました。


79: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:33:18.82 ID:Y/Ob/bvg0

⑫シーラカンス

シーラカンスは1983年に生存が確認されるまで6500万年前の白亜紀で絶滅したと考えられていた古代魚です。

絶滅したといわれていたにも関わらず、シーラカンスに似た奇妙な魚は古くから目撃されており未確認生物として扱われていました。

出典:wikipedia,photo-ac
シーラカンスは深海に適応して生き延びており、同じように他の水棲絶滅種の生存も期待されています。深海はUMAの宝庫かも知れないのです。


85: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:33:54.12 ID:jUG3jtTed

カナダの湖にいる体長20mのオゴポゴはガチで存在すると思うわ

no title






88: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:34:02.59 ID:wUTmq3rh0

ビッグフット


90: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:34:32.37 ID:QDCb71a40

ネッシーて最近の調査で巨大ナマズ説上がってたな
それはそれでショックや


105: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:35:39.18 ID:hnbQiW5Y0

>>90
池田湖(鹿児島)のイッシーは巨大ウナギだったらしい


158: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:42:10.23 ID:WIKSYMDR0

>>105
お前あの巨大ウナギ見たことないやろ
3メートル超える奴らがうじゃうじゃいるんだぞ


103: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:35:34.64 ID:3uJxhDEid

O池のタキタロウ

いてくれよ…いてくれ…


116: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:37:03.62 ID:slgOpfYl0

>>103
三平くんが釣り上げてくれてたらなぁ


111: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:36:12.07 ID:JIwtoXnR0

なんかエジプトかどっかで小人の骨見つけたってニュースだいぶ前にあったよな


113: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:36:39.67 ID:JIwtoXnR0

イエティとビックフットはガチでいると思うわ


115: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:36:58.75 ID:iWyWdZ610

ツチノコは多分正体こいつやろってほぼ確定してるトカゲおったやろ確か


123: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:38:05.06 ID:XHFiJClH0

そろそろおったまげるような新発見が欲しい所やな


128: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:38:40.14 ID:YdtZXG8Xp

ヒバゴンって地元では有名なホームレスやで


137: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:39:26.78 ID:+bxMWkeu0

>>128


141: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:39:58.88 ID:NhFimG4H0

>>128
さぞ毛深いんやろなぁ


145: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:40:28.52 ID:j5qQSz8V0

【悲報】ネッシー、ウナギだった…

ネッシーは巨大ウナギ? 国際研究チームが新説

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49487810W9A900C1000000?s=1


150: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:41:02.16 ID:qHYB+3Y30

モンゴリアンデスワームも発見されなかったっけ


168: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:43:17.09 ID:WIKSYMDR0

>>150
いる可能性が高いらしいな


152: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:41:40.78 ID:JIwtoXnR0

人魚はいてほしい


157: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:42:04.30 ID:NhFimG4H0

深海勢はほんと怖くてゾクゾクする


162: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:42:30.57 ID:JIwtoXnR0

南極とか深海は結構未知の生物居そう


165: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:42:56.41 ID:IUZl+VJk0

イッカクのツノ、これや
見てくれ
no title


173: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:43:41.06 ID:LK3bNcyjd

未知の生物ってより超巨大とかの方がワクワクする


204: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:47:30.90 ID:XX8K9Nfw0

人間も数千年したらもうちょっと小型化するんやろか?


207: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:47:38.02 ID:lLLCN9DS0

深海系って昔はどういう風にして見つかったん?
打ち上げられた感じか


210: 名無しさん@涙目です 2019/09/15(日) 20:48:19.10 ID:HQU0Yfddp

アマゾンでは今でも新種発見されまくりやからな

地上最強の860ボルトで痺れさせる「デンキウナギ」が発見

9月10日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表された論文で、アマゾンで新たに2種類のデンキウナギが見つかったことが報告された。 

そのうち、「エレクトロフォラス・ボルタイ」と呼ばれる種は、地上最強の860ボルトを発するという。 

「地球上で最も生物学的多様性に富んだアマゾニアで、デンキウナギの新種が発見されたことは、この地域にはまだ知られていない種が他にも存在していることを示している」 

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190915-00029676-forbes-ent

ソー ス http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1568546754/