1: 名無しさん@涙目です 2019/10/08(火) 13:42:00.05 ID:uPWmOo7Ea
トリエンナーレの会場前で抗議活動が始まっています。
— 中村かさね Kasane Nakamura/ハフポスト (@Vie0530) October 8, 2019
「ヘイト」「テロリスト」と非難の言葉が続きます。
市議会議員の方も参加させてされています。
河村市長ももうすぐここに来るそうです。#表現のこれから pic.twitter.com/sJmIL5ET3Y
河村市長キター! pic.twitter.com/CVsnW1Be7A
— ɱเҡαωαɳɳҡσ𓃶 (@mikawannko) October 8, 2019
河村たかし
— Esaman@室伏良平(なりゆき)救援会 【別件だけど忘備録→池田頼将懲役1年半猶予4年 (@Esamani) October 8, 2019
「中で座り込もうと思ったけど、中はアカンいうもんで、ルールは守らなイカンで……」
外側に座りました pic.twitter.com/SvwcpL7Ov0
動画
あいちトリエンナーレ、
— 温泉と音楽で何とか生きてる人 (@69fest) October 8, 2019
芸文前にて大規模なデモが始まりました。
河村市長座り込み中なう。 pic.twitter.com/uhvmSBBoVE
河村市長の言いたい事は、
— 温泉と音楽で何とか生きてる人 (@69fest) October 8, 2019
何故芸術家や作家は嘘ついてまで税金を巻き上げるのか、立派な詐欺罪だぞ。
天皇陛下を燃やす映像を何故マスコミは報道しない?
名古屋に恥をかかせるな
愛知県知事は早く辞めろだった。
あいちトリエンナーレ、
これらもある意味、表現の不自由展の作品の一部なんだろうな。 pic.twitter.com/yIMpOzHW0F
2: 名無しさん@涙目です 2019/10/08(火) 13:42:22.10 ID:T6UoEeK20
どうやろ?
7: 名無しさん@涙目です 2019/10/08(火) 13:46:00.54 ID:Nty8k6Z30
不自由展、8日午後再開 入場は抽選方式
ttps://www.sankei.com/life/amp/191007/lif1910070032-a.html
>安全維持のため、
>(1)電話による抗議や警備への対策強化
>(2)入場は抽選方式、1回当たり30人で事前の教育プログラム、ガイドツアー付き
>(3)手荷物の預かりと金属探知機の検査
>(4)動画撮影の禁止、会員制交流サイト(SNS)拡散の防止-の4点を実施する。
>これらの対策を毎日点検し、翌日の対応を決める方針。
なお入場条件
北朝鮮かな?
ttps://www.sankei.com/life/amp/191007/lif1910070032-a.html
>安全維持のため、
>(1)電話による抗議や警備への対策強化
>(2)入場は抽選方式、1回当たり30人で事前の教育プログラム、ガイドツアー付き
>(3)手荷物の預かりと金属探知機の検査
>(4)動画撮影の禁止、会員制交流サイト(SNS)拡散の防止-の4点を実施する。
>これらの対策を毎日点検し、翌日の対応を決める方針。
なお入場条件
北朝鮮かな?
13: 名無しさん@涙目です 2019/10/08(火) 13:50:45.31 ID:9Vlh99840
>>7
教育プログラムで草
教育プログラムで草
16: 名無しさん@涙目です 2019/10/08(火) 13:52:34.86 ID:zL3P41+K0
>>7
めっちゃ不自由やな
めっちゃ不自由やな
22: 名無しさん@涙目です 2019/10/08(火) 13:54:52.41 ID:6wEOHLJt0
>>7
こんなんただのお仲間用やんけ
こんなんただのお仲間用やんけ
14: 名無しさん@涙目です 2019/10/08(火) 13:50:47.12 ID:83ZXireZr
午前中にオアシスいったらテレビ局きてたのはこれか
15: 名無しさん@涙目です 2019/10/08(火) 13:51:20.34 ID:9Vlh99840
オアシスで座り込みしてんの?見に行こうかな
24: 名無しさん@涙目です 2019/10/08(火) 13:57:37.43 ID:VhZpAy2s0
結局左寄りだけが喜ぶアートごっこやん
25: 名無しさん@涙目です 2019/10/08(火) 13:58:26.55 ID:Nty8k6Z30
なお誓約書と身分証明の必要もある模様
ttps://www.asahi.com/articles/ASMB765HSMB7OIPE028.html
>結局、来場者の手荷物は預かり、動画撮影は禁止、SNSでの拡散防止は「誓約書」を書くほか、身分証明書も確認する厳格なものとなった。
ttps://www.asahi.com/articles/ASMB765HSMB7OIPE028.html
>結局、来場者の手荷物は預かり、動画撮影は禁止、SNSでの拡散防止は「誓約書」を書くほか、身分証明書も確認する厳格なものとなった。
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1570509720/
コメント
コメント一覧 (12)
やっちゃったら大変だもんねw
ちなみに不自由展はまだなかった
愛知県いらねーわあキムチくせーー
↑
これに対抗すべく公職権乱用する知事
↑
これに対抗すべく、権力持たない人間の抗議手段を取る市長
知事に対する当てつけなんだろうな。
慰安婦像しか言わなかったし
ほんま表現という名の反日テロ
反日思想の芸術が許されるなら、これを前例に諸外国へのヘイト芸術もアリなんじゃないかって声が上がったらそれこそ大変な事だ。
反日芸術ビジネスも確立したら困る。美的センスの欠片もない人が、反日思想を盛り込んだものを芸術作品とし、公金をせびるために展示会開こうとするかもしれん。
コメントする