1: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 07:13:52.25 ID:eB5bZ2Zy9


5f057b6391a3895dc0b04dcbc1822992



新型コロナウイルスの影響で、学校の運動会も中止が春以降相次ぐなか、秋からは感染拡大防止と競技の多様性を両立させながら開催する動きが出てきている。

相模原市中央区の市立田名北小では27日、ウレタン製の棒にビニールを巻いた長さ2メートルの「ロングバトン」でソーシャルディスタンスを保って行うリレーや、かけ声を発さずに紙に書いて掲げながら踊るソーラン節など、工夫を凝らした12のプログラムが催された。

午前中の開催で、保護者の観覧は1家庭2人までに限定。

校庭にいる児童と保護者を2学年ごとに入れ替え、待機している児童は教室でテレビ中継を見て応援した... (略)

引用元ソース

9/27(日) 18:50配信

毎日新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/e057ce37747f67ed289dae0f529fd3881701cc47



虚構新聞デジタル:「2mのロングバトンも コロナ禍で「新しい運動会」 マキャベリ小」についてお詫び  

https://kyoko-np.net/owabi_200928.html


9: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 07:18:23.55 ID:RNEi5BOo0

>>1
ダセーwww


51: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 07:38:47.45 ID:GP7QY7G00

>>1
何が可視化されたのだろうか


66: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 07:43:55.14 ID:i0YfOVgI0

>>1
今年は中止するという発想が
なぜ出てこないのか。

そんなにだいじな教育活動か?
所詮は軍事教練の残滓だぞ。


70: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 07:44:47.72 ID:GP7QY7G00

>>66
運動会を開くことが目的になっているのかもしれない


93: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 08:01:54.16 ID:K4QalwDO0

>>1
虚構新聞が現実になっとるwww


97: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 08:05:36.71 ID:KTUbuJJU0

>>1
もう、そのバトンで棒高跳びしろよw


3: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 07:15:15.79 ID:9Jsite9F0

バトンが長くても手でリレーするので
ナンセンスだな


5: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 07:16:17.15 ID:67SNLs4x0

バトンは消毒してから渡すルールにすれば面白くなるのに


6: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 07:16:36.47 ID:TUfyRvAd0

虚構新聞で見た


10: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 07:18:27.89 ID:y3IHd9ZJ0

そもそも、普段の生活で子どもたちはソーシャルディスタンスなんか取ってないんだから、2mのバトンなんてただのやってますアピールだけじゃん。


12: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 07:19:59.35 ID:aWJoZlrq0

2m間取れってのなら
2mのバトンでやればいいんじゃね

5chのレスみたいw


15: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 07:20:47.23 ID:DJ/6k89Y0

あーあー


16: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 07:21:14.35 ID:NrTpxG360

隣の走者とディスタンスとれてないじゃん


20: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 07:23:25.09 ID:wEcz+IaS0

虚構新聞謝罪案件


21: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 07:23:33.32 ID:rs1ICw5G0

また海外からバカにされるな


28: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 07:27:54.23 ID:OFIBCy3C0

バトン持って走るの?危ないw


30: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 07:29:32.18 ID:yuILXMMM0

新しい競技としていいんじゃねw
うちの学校はリレーなくなったわ


32: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 07:30:40.46 ID:cZI0CX2N0

気が狂ってるのかと思って画像見たら
狂ってるとしか思えない画像だったわ


34: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 07:31:19.51 ID:atXv+5/70

アホじゃね?


36: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 07:31:34.04 ID:MTFFEq3j0

虚構新聞が現実に


41: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 07:34:57.33 ID:eBlojBJ30

運動会のメイン、人間ピラミッドはどうやるんだ?


48: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 07:37:49.78 ID:QUvjed6x0

虚構新聞、また負けたな


55: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 07:40:08.56 ID:jCLmokDf0

ネタ記事じゃないのか
日本はホントにもうダメなんだな


60: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 07:41:14.58 ID:r295GlG60

これを考えた教師は凄いアイディアだとでも思ったんだろうか
馬鹿すぎて普通はやらないんだけど


68: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 07:44:03.57 ID:TXAuWFvn0

こち亀か何かかと…


69: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 07:44:33.86 ID:GgYZwRua0

洒落だと思うよ
受けた


75: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 07:48:15.28 ID:Rtap2x6n0

2メートルのバトンなんて、ほぼ槍じゃないかw


82: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 07:52:27.10 ID:UjIS/mej0

色々考えててええやん


85: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 07:53:57.05 ID:cMhX1SH60

運動会やめろよバカじゃねーの?


92: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 07:58:55.90 ID:1ncOQnVU0

あのさー・・・


95: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 08:03:22.09 ID:P5nn304j0

せめて折れないようにしてやれよ(´・ω・`)


103: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 08:07:43.43 ID:PVW60zYC0

虚構新聞が謝罪したwww


108: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 08:10:47.57 ID:DeAbbaS10

なぜ関係者は疑問に思わないの?ずれてるの?


111: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 08:13:27.90 ID:/4T3XxE40

無駄に思えるが、いろいろ考えて工夫することが大事なんだろうね。日本の小学校教育は。


113: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 08:14:49.23 ID:Fnhv3Dfo0

頭おかしい。
リレーのバトンくらいの接触で感染はしない。


116: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 08:15:57.65 ID:38oheha50

別にバトンの長さはいいけど折れちゃってるじゃん
強度なんとかしろ


123: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 08:34:24.28 ID:k9j2t6Za0

虚構新聞かと思ったら謝罪してた
https://kyoko-np.net/owabi_200928.html
「2mのロングバトンも コロナ禍で「新しい運動会」 マキャベリ小」についてお詫び


124: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 08:35:01.17 ID:BQ84syD/0

一年くらい運動会やらんでもいいだろう


125: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 08:36:13.19 ID:MLNzSbn90

2mのラインを引いて、そのライン踏んだら次の子がスタートすればいいのに。


126: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 08:36:50.26 ID:g4Z1XNa+0

バトンパスする僅かの時間のための2メートルって何の意味があるんよ


127: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 08:37:05.48 ID:TVI4Tmi20

数年後に此処でネタとして出そう


134: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 09:00:01.49 ID:ueSb7Ton0

虚構新聞かと思ったら


135: 名無しさん@ 2020/09/28(月) 09:08:55.96 ID:N1ZI5zeL0

オリンピックもリレー競技はこれだね。絶対新記録は出なくなるね。