1: 名無しさん@ 2020/10/06(火) 12:46:49.14 ID:d/gwR9VC0● BE:844481327-PLT(13345)


埼玉県白岡市などの田んぼで、金属製の給水用バルブが盗まれる被害が相次いでいることがわかった。

何者かが農家の目が届かない夜間に、電動のこぎりのようなもので切断して持ち去ったとみられ、行政が対策や注意を呼びかけている。

組合によると、盗難の被害に遭ったのは、田植え後の6月9~22日に計13カ所と、収穫後の9月20日~10月3日に計13カ所。被害総額は30万円超... (略)

引用元ソース

https://www.asahi.com/articles/ASNB56W0BNB5UTNB007.html  



5f057b6391a3895dc0b04dcbc1822992


2: 名無しさん@ 2020/10/06(火) 12:47:45.21 ID:9RglvDd40

アフリカかな?


8: 名無しさん@ 2020/10/06(火) 12:51:15.61 ID:IGrIvpos0

北京五輪の前には、門扉や側溝のフタが軒並みヤられたな


21: 名無しさん@ 2020/10/06(火) 13:01:16.23 ID:DF4u7sSb0

>>8
青銅・黄銅の橋名板も


9: 名無しさん@ 2020/10/06(火) 12:52:29.42 ID:igUgA+9o0

おっと と と


13: 名無しさん@ 2020/10/06(火) 12:55:02.82 ID:0DD2WR9E0

謎の多い事件アル


18: 名無しさん@ 2020/10/06(火) 12:59:10.19 ID:igUgA+9o0

でも田んぼの稲刈りが終わってからなんて優しい犯罪者


67: 名無しさん@ 2020/10/06(火) 13:39:33.50 ID:fHiv8g2U0

>>18
使用期間だと
ばれるのが早いからだろう


19: 名無しさん@ 2020/10/06(火) 12:59:55.71 ID:Gi/km2rO0

これニュースとかになっても金属買取やってるトコから何も報告なんか上がらないんだからなw

金属なんか素人が現金化できるモンでもないからなんとなく犯人とかわかるだろw


20: 名無しさん@ 2020/10/06(火) 13:01:07.63 ID:KeJ0ImCt0

真鍮だからって誰が買うんだ


24: 名無しさん@ 2020/10/06(火) 13:03:10.70 ID:MF1XHT2s0

あれ外すと水駄々洩れしないのかな
給水時期しか水来てないのか
確かに真鍮のバルブは高く買い取るからな


31: 名無しさん@ 2020/10/06(火) 13:06:23.08 ID:Jg9CEbir0

凄まじい労力で盗むほどのものかよ
わけわからんな


37: 名無しさん@ 2020/10/06(火) 13:08:43.02 ID:cnsBn/jS0

着実に日本の第1次産業潰しが進んでるな


38: 名無しさん@ 2020/10/06(火) 13:11:12.77 ID:lk6rHEGh0

苦労に見合うのか…?


46: 名無しさん@ 2020/10/06(火) 13:22:48.02 ID:Lg8ouUpn0

もう金に困っての範疇超えてんな 


48: 名無しさん@ 2020/10/06(火) 13:24:40.86 ID:JVG2hNWZ0

多分これがあれば水が出ると思って盗んでる


51: 名無しさん@ 2020/10/06(火) 13:27:44.05 ID:xapnBpsX0

豚や農作物だけでなくこんなものまで…
埼玉も物騒になって来た
税金使って外国人実習生や留学生は
日本にとって必要なのか?

自動車保険よりこうゆう事を見直そうよ


54: 名無しさん@ 2020/10/06(火) 13:29:50.15 ID:AjbCrInm0

蛇口扱ってる業者だろ


58: 名無しさん@ 2020/10/06(火) 13:30:38.75 ID:zqS1F/YL0

あっ激しく察し


66: 名無しさん@ 2020/10/06(火) 13:36:21.45 ID:pccG45N80

北関東から埼玉へと移動したか


83: 名無しさん@ 2020/10/06(火) 14:11:36.19 ID:QrhcBszf0

マジで治安悪化してる


86: 名無しさん@ 2020/10/06(火) 14:36:21.94 ID:u7i3Badm0

これも外国人がーとか言うと
米山みたいなのが出てきて全力で被害者を否定するんだろ