1: 名無しさん@ 2020/11/05(木) 22:27:58.85 ID:Frtb9y5U9

不在の家から「無言119番」 秋田市で相次ぐ ダイヤル式多発? NTTが調査
毎日新聞 2020年11月5日 22時13分(最終更新 11月5日 22時13分)
住人の身に覚えがないのに住宅の固定電話から119番が誤発信され、消防隊が出動する事案が秋田市内で相次いでおり、隊員らに困惑が広がっている。
市消防本部は9月、この事案を受けての質問状をNTT東日本に対し提出。同社では原因究明に向け調査を進めている。
市消防本部によると、今年度に入り4日現在で計9件発生。
これまで類似事案の発生は年間1~2件程度だったが、5月以降に急増している。
受信の時間帯は未明から夕方までと幅広く、受信した際に相手側の応答がなく「ザー」「ガサガサ」という機械的な雑音が聞こえるのが特徴だ。
市消防本部では119番を受信した際に問いかけをしても相手側に応答がない場合、一度電話を切って発信先の電話に本部側からかけ直している。それでも「話し中」となるなど電話がつながらなければ、「無音119番」として扱い、何かが発生したという前提で消防隊を出動... (略)
引用元ソース
https://mainichi.jp/articles/20201105/k00/00m/040/287000c.amp
86: 名無しさん@ 2020/11/05(木) 22:52:11.58 ID:DigGE3BQ0
>>1
八甲田山か?
八甲田山か?
3: 名無しさん@ 2020/11/05(木) 22:29:11.59 ID:Bz831Cu00
UFOの仕業だ
4: 名無しさん@ 2020/11/05(木) 22:29:45.31 ID:l+cKS3y00
精米だろ
61: 名無しさん@ 2020/11/05(木) 22:43:35.12 ID:yh1sT3La0
>>4
それだ
それだ
7: 名無しさん@ 2020/11/05(木) 22:30:53.97 ID:WtJn8pLZ0
ゴボゴボゴボゴボ
12: 名無しさん@ 2020/11/05(木) 22:32:55.03 ID:SjlvtJlH0
何年か前もなかったっけ?
無人の別荘街から通報が相次いだやつ
無人の別荘街から通報が相次いだやつ
20: 名無しさん@ 2020/11/05(木) 22:35:14.75 ID:z1X/oTzr0
>>12
元記事の後半に書かれてた。
> 類似事案は過去に青森市でも発生し、一時話題になった。
> 青森地域広域事務組合消防本部によると、2014年5月17日
> 午前0時ごろ、八甲田山の別荘の固定電話から119番が発信
> され消防隊が出動。しかし別荘は無人で、窓なども完全に
> 施錠された状態だったという。固定電話の受話器は置かれたままだった。
元記事の後半に書かれてた。
> 類似事案は過去に青森市でも発生し、一時話題になった。
> 青森地域広域事務組合消防本部によると、2014年5月17日
> 午前0時ごろ、八甲田山の別荘の固定電話から119番が発信
> され消防隊が出動。しかし別荘は無人で、窓なども完全に
> 施錠された状態だったという。固定電話の受話器は置かれたままだった。
42: 名無しさん@ 2020/11/05(木) 22:39:37.32 ID:e1Afj0rr0
>>20
後半読んだらゾッとした・・・
後半読んだらゾッとした・・・
15: 名無しさん@ 2020/11/05(木) 22:33:27.10 ID:mkPu9OCE0
はい?消防隊が出動したということはその家人に確認したんだろう?お宅の電話おかしくないですか?って
16: 名無しさん@ 2020/11/05(木) 22:33:48.61 ID:bxDP0FGs0
日本海側だから…
17: 名無しさん@ 2020/11/05(木) 22:34:00.17 ID:KOfel5jV0
やだなー怖いなー
22: 名無しさん@ 2020/11/05(木) 22:35:37.07 ID:iFe/QKm60
八甲田山・・
23: 名無しさん@ 2020/11/05(木) 22:35:52.21 ID:UUdVQV4H0
こわーい
27: 名無しさん@ 2020/11/05(木) 22:36:32.20 ID:s7mJknze0
興味深い
科学的に解明すべき案件だ
科学的に解明すべき案件だ
29: 名無しさん@ 2020/11/05(木) 22:37:12.58 ID:lpm/L8MM0
ナンバー通知のシステムのどこかがクラッキングされてるとかは?
30: 名無しさん@ 2020/11/05(木) 22:37:23.94 ID:il2LEopC0
なんで119番にかかるんだろ
75: 名無しさん@ 2020/11/05(木) 22:48:13.59 ID:fwp7LqiY0
>>30
死んでないと思ってるから?
死んでないと思ってるから?
31: 名無しさん@ 2020/11/05(木) 22:37:27.50 ID:ztpXIlQ70
ダイヤル式って黒電話みたいな?
古いなら故障だろうか
古いなら故障だろうか
36: 名無しさん@ 2020/11/05(木) 22:38:33.64 ID:ZjQBR8300
電話機の故障じゃなくて古い電話回線の混信だったかな?
40: 名無しさん@ 2020/11/05(木) 22:38:47.97 ID:TIrY6Ezd0
ハッキング的なヤツじゃないの。出来るのか知らんけどw そういうヤツって承認欲求があるだろ
だからかけるんだよ
だからかけるんだよ
49: 名無しさん@ 2020/11/05(木) 22:40:32.46 ID:G1aX8Zfj0
あなた疲れてるのよ?
56: 名無しさん@ 2020/11/05(木) 22:42:18.72 ID:U9tInIK00
着信あり
64: 名無しさん@ 2020/11/05(木) 22:44:11.19 ID:BgOoaCvn0
八甲田山「謎の119番」無人の別荘から通報…だれが掛けた?死の彷徨の兵士か
https://www.j-cast.com/tv/2014/06/19208041.html?p=all
>もう一つ可能性は風のイタズラだ。当時、この地域では最大瞬間風速16メートルの強風が吹いて、NTT東日本によると別荘の電話線が切れかけていた。そこに強い風が当たって通話状態になったのではという説だ。ダイヤル式の電話は番号の数だけ通電と断線を繰り返す仕組みで、…
https://www.j-cast.com/tv/2014/06/19208041.html?p=all
>もう一つ可能性は風のイタズラだ。当時、この地域では最大瞬間風速16メートルの強風が吹いて、NTT東日本によると別荘の電話線が切れかけていた。そこに強い風が当たって通話状態になったのではという説だ。ダイヤル式の電話は番号の数だけ通電と断線を繰り返す仕組みで、…
67: 名無しさん@ 2020/11/05(木) 22:45:08.95 ID:uYPGGoB50
小動物でもいるんじゃね
100: 名無しさん@ 2020/11/05(木) 22:58:14.01 ID:UeoZ8vpJ0
類似事案は過去に青森市でも発生し、一時話題になった。
青森地域広域事務組合消防本部によると、2014年5月17日午前0時ごろ、八甲田山の別荘の固定電話から119番が発信され消防隊が出動。
しかし別荘は無人で、窓なども完全に施錠された状態だったという。
青森地域広域事務組合消防本部によると、2014年5月17日午前0時ごろ、八甲田山の別荘の固定電話から119番が発信され消防隊が出動。
しかし別荘は無人で、窓なども完全に施錠された状態だったという。
固定電話の受話器は置かれたままだった。
本部でNTT東日本側に問い合わせたところ、「電話回線の異常が強く疑われる」という回答があったが、明確な理由は今も分かっていないという。
NTT無能過ぎだろちゃんと調査しろや
101: 名無しさん@ 2020/11/05(木) 22:58:14.34 ID:5RBrpuet0
誤作動でも受話器がOFFなら呼び続けることもつながったままにもならないと思う
コメント
コメント一覧 (12)
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
10年くらい前にも似たような住んでない家から電話がかかってくるってなかったか?
nightwin772
が
しました
コメントする