「いつも官僚任せで、ビジョンや決断力はあるのか」というメールに対する回答(3/5)
私は政務次官時代の政策決定や国会答弁も決して官僚任せではありませんでした。
もちろん自分なりの国家ビジョンも持っています。限られたスペースですが以下具体的に申し上げます。
一言で言えば21世紀の日本を「多様性のある多民族社会」に変えるということです。
有能な人材が世界から日本に集まり、ここで世界に向けてサクセスストーリーが生まれるという国家を目指すべきです。
このための具体的な政策課題として
(1)英語を第2公用語にする
(2)定住外国人に地方参政権を与える
(3)インターネットの接続料はじめ知的生産活動の基本コストを諸外国並みにする
(4)日本の制度やシステムの中で国際基準と合致しないものを一括して見直す、の4点を提案したいと思います。(略)
引用元ソース
https://www.motegi.gr.jp/proposal/proposal01.html

Twitterの声
ふざけるな茂木💢
— KIKO (@Violet_Kiko) November 24, 2020
誰の指図だ💢
外国人に参政権を与えるだと💢
バカか💢@moteging @kantei @KishiNobuo @AbeShinzo @yamazogaikuzo @sugawitter @KadotaRyusho
短時間で多くの日本人の激しい怒りを買った男――。
— 🇯🇵右から語る🌸 (@WcTVXVLFqoFyztN) November 24, 2020
茂木外相の悪評は歴史に残る😡
これだよね。
— 梅 (@cralion0909) November 24, 2020
このeデモクラシーのページ、茂木が外相になる前から気づいてはいたんだけど、いつのものなのか記載がないんだよね。
だからよくわからないけど、茂木はかなり前からこの思想の持ち主ってことなんだよね…。
やっぱり支持できないな、茂木は。https://t.co/GKJlrZSyhc pic.twitter.com/q2iLQFVhPp
民意無視?😖
— まり (@wuo_8) November 24, 2020
日本なのに日本人が住みにくい社会にしたいんですね。私は反対します。
— 東正孝 (@deqmAya2ABVD5bw) November 24, 2020
多民族社会なんて望んでいません。
— 🇯🇵なかさん🎌 (@nakasan1969) November 24, 2020
ましてや外国人に参政権なんて有り得ない。
こんな外相はいらない。
こんな発言したら自民党が割れるに決まっている。どうにも信じられん。
— 暇の介🇯🇵 (@7bGITPkWNu8vZcK) November 24, 2020
続報を待つ。
コメント
コメント一覧 (48)
何故なら上手くいっている国が1つもないからだ
外人に選挙権与えてうまく回ってる国がどれだけあるか?
もう日本第一党しかおらんわ
答えはただ一つ。
やっぱり安倍のがよかった
1つ変更すると他も変更する事になる
日本の今までの当たり前だった文化がこれからどんどん規制・変更されていく
二次元文化も大幅に表現規制されるだろう
一般日本人でも外国人の衣食住やモラルや法律を勉強しないと
今までの様には生活できなくなる可能性もある
一度始まったら流れは止められないだろう
菅さんも媚中だからですか
今回のは 国籍不明者と中国人 の会談
慰安婦像の件でも外務省が働かないのはこいつが日本人じゃないから。
撤回して。しないなら更迭で。
このままじゃ自民に入れたくなくなる
その上での発言だからこれ位の事は言うだろうな。
どの層からの指示か明白で、絶対に茂木を放置してはならない。
実際自民党の議員ってこういう考え方の人ばっかりやで
おまえらの大好きな安倍さんも、河野太郎も実際はこっち系の考え方
外国人に参政権与えたらすぐに中国から数千万人移住してきたりして。こういう人たちって仮に中国に支配されたとして自分達は大丈夫とか思ってんのかね?
日本は戦前から外務省が戦争を煽ったり敵に情報流して日本が不利になるように動いてたよね
こうですか?
バッサリ更迭してほしい
20年も前の記事で騒いで何がしたいんだか
当区別永住者と定住外国人の違いも分かってないだろうし
んで仮にこれ消してたら「都合が悪いから消したんだろ!」って吹き上がるのも容易に想像できるし
こういうのを知らないから20年も前の話で愛国保守連中が怒り出すんだよな
コメントする