1: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 01:51:17.96 ID:ZHJ1DvY60
"
“ひきこもり”総力特集 「ゲーム障害とひきこもり」
「ゲーム障害」とは、ゲームに熱中し、使用時間をコントロールできなくなり日常生活に支障をきたすこと。
病気の一つとして認定されている。特にのめりこみやすいのが「オンラインゲーム」。わくわくする仕掛けがいくつも盛り込まれているためだ。
ゲーム障害はアルコール依存症やニコチン依存症と同じく依存症の一つと考えられ、若い人・子どもに多い。昼夜逆転、学校や会社を休む、ひきこもりになる、などの問題につながる。
https://www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/episode/te/8QPV8VNR5G/
"





“ひきこもり”総力特集 「ゲーム障害とひきこもり」
「ゲーム障害」とは、ゲームに熱中し、使用時間をコントロールできなくなり日常生活に支障をきたすこと。
病気の一つとして認定されている。特にのめりこみやすいのが「オンラインゲーム」。わくわくする仕掛けがいくつも盛り込まれているためだ。
ゲーム障害はアルコール依存症やニコチン依存症と同じく依存症の一つと考えられ、若い人・子どもに多い。昼夜逆転、学校や会社を休む、ひきこもりになる、などの問題につながる。
https://www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/episode/te/8QPV8VNR5G/
"





14: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 01:56:36.20 ID:aFPonhEn0
>>1
「ゲームをやると脳はおかしくなる」なんて言ってないやん
「ゲームに依存すると脳がおかしくなる」なのに
これくらいの日本語の違いもわからないほど脳がやられたんか
「ゲームをやると脳はおかしくなる」なんて言ってないやん
「ゲームに依存すると脳がおかしくなる」なのに
これくらいの日本語の違いもわからないほど脳がやられたんか
2: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 01:52:49.29 ID:ZHJ1DvY60
不登校ひきこもりゲーマーわい「たしかに…。」
4: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 01:52:54.78 ID:UgrkCH1Zd
確かに
6: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 01:53:21.05 ID:PQ0y84gb0
中毒中毒の院長じゃん
8: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 01:54:32.11 ID:zoqvJ5R00
スマホゲームはあかんわ
10: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 01:56:06.20 ID:fBBd3WTp0
ゲームは時間を守って遊ぼうね!
11: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 01:56:18.19 ID:6ACiuHp00
引きこもって暇だからゲームやってるだけ定期
12: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 01:56:26.35 ID:4qixUgV2d
お前らがよこす凶暴な集金の方が危険だわ
16: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 01:57:17.40 ID:zr4IZLr6M
スマホの方があかん~
17: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 01:57:26.71 ID:CkFvnKTO0
18: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 01:57:55.69 ID:nOuL78DSM
ゲームが引きこもりを生むのではなく
引きこもりが家でやれる事ないから仕方なくゲームやってるだけやで
ゲーム無くしてもネット見るしネット無くしても本とテレビを見るだけや
引きこもりが家でやれる事ないから仕方なくゲームやってるだけやで
ゲーム無くしてもネット見るしネット無くしても本とテレビを見るだけや
73: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 02:17:07.14 ID:0G+UM/KMp
>>18
それもなくなったら寝るだけだしな
それもなくなったら寝るだけだしな
20: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 01:59:00.94 ID:PQ0y84gb0
ゲームとネット取り上げたらずっとテレビ見てるぞ
21: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 01:59:02.68 ID:iCBc21b30
ごめんて😨💦
23: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 01:59:25.43 ID:6enAec7L0
ゲーム障害で障害年金貰ってそれでまた課金するンゴ!
24: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 01:59:33.64 ID:O24XYonf0
ゲーム取り上げられたらゲーム実況見るわ🤪
26: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 01:59:59.48 ID:ZowK6XGz0
でも一理ある
30: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 02:01:48.29 ID:Ed4CBpHod
なおスマホには大して文句を言わない
35: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 02:02:43.57 ID:KBb8WYcJ0
正直これあると思うわ
ソースは実体験
ソースは実体験
36: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 02:05:18.24 ID:AGUN1Woda
ゲーム好きでやってるのすげえと思うようになった最近
ワイめっちゃゲームしてるけどよく考えたら全然好きじゃないしやらないといけないことを考えたくないからゲームしてるだけって気づいた
ワイめっちゃゲームしてるけどよく考えたら全然好きじゃないしやらないといけないことを考えたくないからゲームしてるだけって気づいた
40: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 02:07:00.49 ID:iHqpHkTd0
昭和の引きこもりってその点根性あったよな
部屋で何して過ごしてたんだろ
部屋で何して過ごしてたんだろ
43: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 02:07:26.21 ID:ZmYjCo/o0
>>40
テレビでも見てたんやろ
それか漫画か
テレビでも見てたんやろ
それか漫画か
44: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 02:07:26.25 ID:HfT9eijW0
やらなきゃいけないことから全部逃げて一つのことに集中し始めたらそれがゲームじゃなかろうと病気だけどゲームが低コストの娯楽だからその状態になりやすいんやろ
47: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 02:07:40.92 ID:OkNv1beD0
自転車に乗りながらスマホいじってゲームしてる学生見ると怖くなるわ
何がそこまでさせるねん
何がそこまでさせるねん
50: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 02:08:30.58 ID:1hp4FwxJ0
いや、これは実際そうやろ
51: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 02:08:41.76 ID:0xINGjfE0
なんか違うん?
52: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 02:08:49.82 ID:X0nSJ6Rn0
実際そうやで
54: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 02:09:09.84 ID:U0DjQIAe0
どうでもいいわ
興味ない
興味ない
56: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 02:09:41.16 ID:qfHoqWgU0
ゲームは子供をうろちょろせず大人しくさせる為には優秀や
それだけや
それだけや
66: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 02:14:18.58 ID:LOEvCyz/0
snsで自分がプレイするゲームのコミュニティを探してまたそのsnsにものめり込むというダブルコンボがヤバい
72: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 02:16:19.34 ID:HJ5CzzD1M
これにイライラしてるやつほんま草
74: 名無しさん@ 2020/11/25(水) 02:17:28.76 ID:cv/bALQh0
国民「NHKは不要、スクランブル放送にしろ」
コメント
コメント一覧 (31)
細かいところまで拾うと相対的にバカになるってのは間違ってない。
依存性があ…なかったわ
この書き方だとゲーム=悪いみたいな印象着きそうだからやめて欲しい
所詮はお金絡みよな。
NHKはゲーマー、インドアの人すべてを否定したいのかね?
日常生活を充実させるってそんな簡単に出来たらみんなハッピーやわwwwwwww
特に子供なんて家族と学校、関係に問題があっても簡単に変えれるもんじゃないやろw
ゲームが悪って言う考えいつまで続くんだろwww
まだ世の中のお偉様方は頭のカタイ昭和脳連中なのかねwwwww
ゲームが低コストの娯楽だからその状態になりやすいんやろ
今のゲームは課金などで金がかかるだろう
ましてや引きこもっていれば・・・
大口スポンサー切ってみろよ、ほらほら
将棋ばっかやってる奴を将棋依存
テレビばっか見てる奴をテレビ依存と呼ぶかね?
ランナーズハイとか言うけど、苦しいのが気持ちいいとか頭おかしい
お前らは勝手に放送を押しつけ、金をむしり取ってる。
お前らNHKの方が害悪だぞ。
犯罪者の全員がテレビ見てる現実を無視するな。
ゲーム好きを否定してんじゃないんだから
老人なんて1日中見てるのに自覚がないし、こんな放送内容でも正しいと妄信してる
見なくても法律で受信料を取られるなんて異常だ
別におかしくはない
H 滅ぼしたい
K 会
コメントする