1: 名無しさん@ 2021/01/13(水) 02:23:09.48 ID:xbmt5dqB9

中国、邦人2人の実刑確定
スパイ罪、上訴棄却も詳細不明
2021/1/13 02:00 (JST)1/13 02:17
中国でスパイ罪などに問われた日本人2人が一審の実刑判決を不服として上訴した訴訟の判決公判が、昨年に北京でそれぞれ開かれ、2件とも棄却されたことが12日分かった。
日本政府関係者が明らかにした。
中国は二審制のため、懲役刑が確定した。
棄却されたのは2019年に懲役6年の判決を受けた日中青年交流協会の鈴木英司理事長と、18年に懲役12年を言い渡された札幌市の男性。
いずれも北京市の高級人民法院(高裁)が棄却した。
どのような行為が罪に問われたかや、上訴審判決の詳細な時期は不明。
鈴木氏は16年、シンポジウム開催の打ち合わせで北京を訪れた際に拘束... (略)
引用元ソース
https://this.kiji.is/721771068576301056?c=39546741839462401
38: 名無しさん@ 2021/01/13(水) 02:42:48.63 ID:u4WjTpmq0
>>1
>鈴木英司理事長
経歴を見る限り、結構な親中派じゃないか? なんでこんなこと。
>鈴木英司理事長
経歴を見る限り、結構な親中派じゃないか? なんでこんなこと。
47: 名無しさん@ 2021/01/13(水) 02:46:11.57 ID:rOEvvsqU0
>>38
政権に近いと、次の政権から粛清されるw
政権に近いと、次の政権から粛清されるw
159: 名無しさん@ 2021/01/13(水) 04:30:48.79 ID:aSDplHOt0
>>38
中国の団体にシンポジウムで招待されていったらスパイ罪でやられたのではなかったか
もう日本人は中国香港に入国したら駄目だな
中国の団体にシンポジウムで招待されていったらスパイ罪でやられたのではなかったか
もう日本人は中国香港に入国したら駄目だな
106: 名無しさん@ 2021/01/13(水) 03:09:13.38 ID:3SsQt8OJ0
>>1
2017年6月、中国は「国家情報法」という法律を施行した。
第7条で中国国民は国家の諜報活動を支援する義務があるとし、
第14条では諜報活動を行う機関は
企業、国民に対して必要なサポートや支援、協力を要求することが許される
2017年6月、中国は「国家情報法」という法律を施行した。
第7条で中国国民は国家の諜報活動を支援する義務があるとし、
第14条では諜報活動を行う機関は
企業、国民に対して必要なサポートや支援、協力を要求することが許される
134: 名無しさん@ 2021/01/13(水) 03:31:17.57 ID:U6HmR/Yp0
>>1
鈴木
1957年茨城県生まれ。法政大学大学院修士課程修了。専攻は中国の政治外交。
鈴木
1957年茨城県生まれ。法政大学大学院修士課程修了。専攻は中国の政治外交。
1983年、中華全国青年連合会の受け入れにより初訪中。
以降訪中歴は約200回。
1983年張香山氏(中国共産党中央対外連絡部副部長や中日友好協会副会長、中日友好21世紀委員会の中国側首席委員などを歴任)と出会い、交友を深める。
1997年に北京外国語大学の教壇に立ち、2003年まで3大学で教鞭をとる。
現在、一般社団法人日中青年交流協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
『中南海の100日 秘録・日中国交正常化と周恩来』より
5: 名無しさん@ 2021/01/13(水) 02:26:35.05 ID:+OJXOWu80
中国なんて今は行くもんじゃない
6: 名無しさん@ 2021/01/13(水) 02:26:40.28 ID:mza7T1EF0
日本政府や外務省は
釈放に向けて動いてないのか?
4年以上も拘束とか。
釈放に向けて動いてないのか?
4年以上も拘束とか。
10: 名無しさん@ 2021/01/13(水) 02:28:20.50 ID:k/93K0DB0
>>6
外務省には担当部署自体ない
外務省には担当部署自体ない
8: 名無しさん@ 2021/01/13(水) 02:27:08.59 ID:PtJBj9zZ0
中国なんかとワザワザ関わる変わり者の運命だ。
12: 名無しさん@ 2021/01/13(水) 02:28:53.16 ID:xEud7obi0
チャイナリスク
平和ボケ日本人は中国が北朝鮮と全く同じ政治体制の国だという事が分かっていない
平和ボケ日本人は中国が北朝鮮と全く同じ政治体制の国だという事が分かっていない
18: 名無しさん@ 2021/01/13(水) 02:30:37.07 ID:8SCCbXmg0
雇い主はどこだ?
19: 名無しさん@ 2021/01/13(水) 02:31:04.30 ID:vsKCDJjE0
本当にスパイ行為のために行ったのなら下手打ったが、友好のつもりで行ったのなら、ただのアホ
20: 名無しさん@ 2021/01/13(水) 02:31:39.26 ID:nDzN/mxW0
日本もスパイ防止法を。
スパイの交換でもしないとすぐに帰ってこないでしょ。
スパイの交換でもしないとすぐに帰ってこないでしょ。
32: 名無しさん@ 2021/01/13(水) 02:40:31.75 ID:QSTe8hz80
スパイしてたなら仕方ないけど理由がわからないって拉致じゃん。。
33: 名無しさん@ 2021/01/13(水) 02:40:33.63 ID:kDCRnL/10
でっち上げの見せしめだろうな
42: 名無しさん@ 2021/01/13(水) 02:44:51.63 ID:cDW+suOW0
>どのような行為が罪に問われたかや、上訴審判決の詳細な時期は不明。
流石人類の敵
流石人類の敵
45: 名無しさん@ 2021/01/13(水) 02:45:23.23 ID:e4JMoe8Q0
おお
2016 年 7 月に拘束された日中友好団体、
日中青年交流協会理事長の鈴木英司だ。
労働組合幹部から日本社会党職員を経て、
土井たか子の秘書を務めたこともあり、
日中友好をライフワークにしてきた人物
http://www.jwing.net/wing-opinion/170327-29.pdf
2016 年 7 月に拘束された日中友好団体、
日中青年交流協会理事長の鈴木英司だ。
労働組合幹部から日本社会党職員を経て、
土井たか子の秘書を務めたこともあり、
日中友好をライフワークにしてきた人物
http://www.jwing.net/wing-opinion/170327-29.pdf
63: 名無しさん@ 2021/01/13(水) 02:50:40.07 ID:cDW+suOW0
>>45
これ中日友好団体はスパイ組織って中国が自白してるようなもんだよね
これ中日友好団体はスパイ組織って中国が自白してるようなもんだよね
74: 名無しさん@ 2021/01/13(水) 02:55:40.93 ID:uLv+n06Y0
>>45
これは北朝鮮関連じゃないのかw
これは北朝鮮関連じゃないのかw
142: 名無しさん@ 2021/01/13(水) 03:49:30.43 ID:lIkaLjU10
>>45
経歴見ると、中国と北朝鮮、両方に近い印象
経歴見ると、中国と北朝鮮、両方に近い印象
64: 名無しさん@ 2021/01/13(水) 02:50:46.22 ID:d32tHzh+0
人質とか本格的にやべーんだな
75: 名無しさん@ 2021/01/13(水) 02:56:12.28 ID:c+c32hef0
スパイを大量に送り込んでる中国に比べたらかわいいもんだろ
91: 名無しさん@ 2021/01/13(水) 03:02:43.26 ID:w3k9ITwe0
日本も早くスパイを罰する法律作れ。
菅首相もここに素早くメス入れれば見直すんだがなあ。
菅首相もここに素早くメス入れれば見直すんだがなあ。
93: 名無しさん@ 2021/01/13(水) 03:04:14.27 ID:p7YC06NY0
中国に日本の(先進国の)考え方を輸入するだけで中共には脅威なんだろ
黒を白と言えなくなったら成り立たないからな
黒を白と言えなくなったら成り立たないからな
94: 名無しさん@ 2021/01/13(水) 03:05:26.48 ID:ww6m8J5T0
どのような行為が抵触したか明らかにされてないのに有罪実刑とか舐め腐ってるな
103: 名無しさん@ 2021/01/13(水) 03:08:15.15 ID:ni5vunrY0
日中交流(笑)
107: 名無しさん@ 2021/01/13(水) 03:09:53.07 ID:ZWNIs/su0
確か写真撮ってただけだろ?
123: 名無しさん@ 2021/01/13(水) 03:21:47.07 ID:4Y4X0Gz30
スパイをやってる国はスパイに厳しい
130: 名無しさん@ 2021/01/13(水) 03:27:21.79 ID:5ukopnka0
報道しない自由
コメント
コメント一覧 (17)
みずぽが交渉してこい
あっ…
カメラ持ってあるいていたらスパイと疑われるのはザラ
親中派の人間ほど拘束しやすいらしいよ
人権団体と連絡したりして大々的に国際問題に訴えてこないからだそうな
なめられてんねw
日本人なのに中国大好きの皆さんにはにっこりニュースだね☺️
これ笑いどころ?
コメントする