1: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 16:43:07.10 ID:CAP_USER9

イメージ画像
ツイッターを中心とするネット上では現在、「カセットテープの価格が高騰している」と話題に。
カセットテープは、20世紀後半に広く普及。
安価なこともあり、レコードのダビングやラジオ番組の録音などの用途で幅広く使われていた。
しかし、1980年代に台頭したCDやミニディスク(MD)の登場によって、陰の存在となったカセットテープは、2001年に生産が終了。
しかし、ここ数年で再評価が始まっているという。
なぜ、今となって価格が高騰しているのだろうか。カセットテープを多く取り扱っている「ハードオフ名古屋覚王山店」の店長に直撃してみることに。
「メーカーが生産終了しているので、未使用品が減って価格が高騰しています。とくにカセットテープの中でも音質が良いメタルテープというものが人気です。もともとの値段は数百円程度ですが、当店では7,000円~15,000円という価格で販売しています。」との回答。
ちなみに、ここ数年で購入者は増えている一方で、売りに来る件数は減っているようだ。
メタルテープの生産が終了した2001年以降も一定数の需要はあったようだが、今から数年前に海外の有名アーティストがカセットテープで音源を発売したことがキッカケで人気に火がついた。
それにより、今までカセットテープを手にしたことがなかった世代にも広く認知されていく。
ハードオフでは、幅広い世代の客がカセットテープを購入しており、高齢のユーザーは昔から使用しているオーディオ機器の録音、若い世代は自分たちのバンドの演奏を録音する…といった具合に、様々な用途で使用されているという... (略)
引用元ソース
https://sirabee.com/2021/01/19/20162492225/
2021/01/19
64: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 16:58:46.84 ID:I4mfWma10
>>1
古い未開封カセットテープ数本あるけど売れるってことかい
古い未開封カセットテープ数本あるけど売れるってことかい
294: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 17:39:51.83 ID:7ALjWn/y0
>>1
メタルなんて高くて数百円じゃ買えんよ
クロームかハイポジがいいとこだな
メタルなんて高くて数百円じゃ買えんよ
クロームかハイポジがいいとこだな
305: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 17:42:13.23 ID:VygW1t/G0
>>1
まぢかよ、押し入れの中の24面筆箱とメタルテープをヤフオクで売れば大金持ちになる!
まぢかよ、押し入れの中の24面筆箱とメタルテープをヤフオクで売れば大金持ちになる!
321: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 17:44:46.07 ID:calmDfJa0
>>1
ジジババが自分のカラオケ吹き込んでるのに使ってんだろ、ほっとけ
ジジババが自分のカラオケ吹き込んでるのに使ってんだろ、ほっとけ
3: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 16:45:44.97 ID:/rZTP5Ao0
「さとしー ごはんよー」
102: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 17:03:38.77 ID:1m7aQ6Ml0
>>3
クソババァ!ふざけんな!
クソババァ!ふざけんな!
109: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 17:05:11.27 ID:f/Ogx1qa0
>>102
昭和あるあるww
昭和あるあるww
156: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 17:14:43.91 ID:5qKCcBv10
>>102
その声が今は宝物なんだろ?
その声が今は宝物なんだろ?
9: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 16:48:26.47 ID:SeYl6bgn0
7,000円~15,000円という価格で販売しています。
買取価格は100円です。
買取価格は100円です。
107: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 17:05:03.54 ID:JIosIvGt0
>>9
これ
これ
13: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 16:49:10.64 ID:1KoyIqhS0
未使用のメタルが20本あるわ
14: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 16:49:14.89 ID:9+zcn2kZ0
とんてもない値段になってんだな
16: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 16:49:42.08 ID:W+7E7KDh0
やっぱハイポジだろ
24: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 16:50:51.14 ID:5eMmegun0
中学生のころ音質なんてわけもわからずにソニーの800円くらいするメタルテープ買ってたわ
銀色の包装のやつ
銀色の包装のやつ
38: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 16:54:24.43 ID:5eMmegun0
54: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 16:57:22.70 ID:WkkHr2Oi0
>>38
うわあMetal Masterより高かったやつ
専門誌で「音質はMetal Masterとほとんど同じ」と書かれていたのを慰めに手を出せなかった
うわあMetal Masterより高かったやつ
専門誌で「音質はMetal Masterとほとんど同じ」と書かれていたのを慰めに手を出せなかった
297: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 17:41:08.77 ID:G0QWbulE0
>>38
これCDより音がよくなるヤツだ
これCDより音がよくなるヤツだ
43: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 16:55:34.12 ID:V63gald+0
昭和世代のお宅なら探せば使ってないテープとか普通にありそう。
55: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 16:57:31.64 ID:Eq2J1t2U0
まともに使用できるのか?
56: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 16:57:41.34 ID:7OPtz0AW0
ていうか市販のテープなんて20年で経年劣化するぞ
96: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 17:03:07.82 ID:IVkILQGm0
マクセル、今やぞ
121: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 17:07:59.04 ID:AtCkM3S50
昔はレコードを買うと即テープにダビングしてレコードは大切にしまっておいたもんだ
128: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 17:10:14.32 ID:RE3zc9d20
おっさんホイホイ
146: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 17:13:26.04 ID:XDFb1lIR0
レアメタルか
165: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 17:16:15.76 ID:AtCkM3S50
ドルビー録音も何種類かあったよな
224: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 17:27:58.49 ID:Nkc6m4oIO
録音済みのカセットテープなら段ボールに入れたまましまってあるのが大量にあるけど
234: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 17:29:37.30 ID:cctdO0oP0
マクセルと言えば山下達郎
257: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 17:33:45.84 ID:x//BDa5f0
昔の本とかメルカリとかAmazonのせいで高騰しているな
271: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 17:35:42.69 ID:II8ydvhH0
Axiaは斎藤由貴のイメージ
300: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 17:41:28.61 ID:wQgmuFU10
335: 名無しさん@ 2021/01/21(木) 17:46:58.30 ID:wQgmuFU10
コメント
コメント一覧 (3)
コメントする