1: 名無しさん@ 2021/01/23(土) 14:52:51.72 ID:eDIqeT3h9

「文藝春秋」1月号(2020年12月10日発売)の特選記事「バイデンを籠絡した『習近平親密企業』」◆ ◆ ◆
中国共産党体制を敵と位置付けたトランプ政権に代わり新たな米大統領に就くジョー・バイデンは、習近平中国国家主席とどのような関係を築くのか。
貿易、ハイテク、台湾、香港、ウイグル、南シナ海などで報復の連鎖が続く中、バイデンは習近平を「悪党」と呼んだ。
だが、習近平はバイデンを「古き友人」とみなしており、バイデンも「親中派」として中国共産党側に接近したという因縁がある。
これから記すのは今から10年ほど前に副大統領として北京を訪れたバイデンが、国家副主席として次期トップを約束された習近平から、ある中国企業を直接紹介され、最近まで癒着関係を続けていた事実である。
しかも、バイデンと中国共産党には長く深い交流の歴史があるのだ。
トランプは選挙向けツイートで「バイデンでは決して中国と渡り合えない」と指摘したが、全くの的外れではないだろう。
習が遠くない将来、旧友のバイデンを笑顔で取り込み、手玉に取る姿が目に浮かぶ... (略)
引用元ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/07346185b74525917f7c62bb4810be5466833163?source=pc-detail-subcolumn
10: 名無しさん@ 2021/01/23(土) 14:58:00.50 ID:E+3AKCOQ0
>>1
そんなこったろうと思った
そんなこったろうと思った
53: 名無しさん@ 2021/01/23(土) 15:23:57.34 ID:8KBlKomy0
>>1
まあ、
米軍中枢は、バイデンと中国とのつながりを知ってるからな。
決して、バイデンに服することはないだろう。また核ボタンも渡さない。
よって、現在、パウエル弁護士の主導の下で進行中の「米軍事法廷」で、おそらく間違いなく「バイデンの国家反逆罪」を成立さすだろうな。
それをしなければ、米軍どころかアメリカの国家自体がお終いであることを、米軍中枢は誰よりも知ってるからな。
まあ、
米軍中枢は、バイデンと中国とのつながりを知ってるからな。
決して、バイデンに服することはないだろう。また核ボタンも渡さない。
よって、現在、パウエル弁護士の主導の下で進行中の「米軍事法廷」で、おそらく間違いなく「バイデンの国家反逆罪」を成立さすだろうな。
それをしなければ、米軍どころかアメリカの国家自体がお終いであることを、米軍中枢は誰よりも知ってるからな。
58: 名無しさん@ 2021/01/23(土) 15:31:22.65 ID:85+TBHTN0
>>53
進行中の「米軍事法廷」
↑
軍事法廷って在宅起訴なの?
バイデンは今現在普通に政務をこなしている報道だけど・・・
進行中の「米軍事法廷」
↑
軍事法廷って在宅起訴なの?
バイデンは今現在普通に政務をこなしている報道だけど・・・
62: 名無しさん@ 2021/01/23(土) 15:35:01.74 ID:8KBlKomy0
>>58
そうだな。
これまで、バイデンは大統領候補であったからな。さすがに、そういう人物の拘束はできない。
また、現在、形式的にはアメリカの大統領職に就いてしまったからな。なおさらだ。
しかし、軍事法廷で有罪が確定すれば、そんな行政部門の立場など無関係となる。
一気にバイデン一味を残らず拘束に向かうだろう。
そうだな。
これまで、バイデンは大統領候補であったからな。さすがに、そういう人物の拘束はできない。
また、現在、形式的にはアメリカの大統領職に就いてしまったからな。なおさらだ。
しかし、軍事法廷で有罪が確定すれば、そんな行政部門の立場など無関係となる。
一気にバイデン一味を残らず拘束に向かうだろう。
55: 名無しさん@ 2021/01/23(土) 15:26:52.55 ID:jwAygcki0
>>1
売電 「年のせいか都合の悪いことは忘れてしまうんじゃ」
売電 「年のせいか都合の悪いことは忘れてしまうんじゃ」
2: 名無しさん@ 2021/01/23(土) 14:53:25.34 ID:y3lpuF350
売国か🤣
6: 名無しさん@ 2021/01/23(土) 14:55:21.30 ID:GBUpTZog0
ヤ、ヤ、ヤ、ヤバイデン!
11: 名無しさん@ 2021/01/23(土) 14:58:20.57 ID:Xq4U8/4r0
バイデン氏と習近平氏は知り合いなのか?
18: 名無しさん@ 2021/01/23(土) 15:02:10.62 ID:b0m4bdTs0
>>11
副大統領時代に訪中で1週間相手したのが習近平
ズブズブよ
副大統領時代に訪中で1週間相手したのが習近平
ズブズブよ
13: 名無しさん@ 2021/01/23(土) 14:59:27.93 ID:CO0wCa6b0
パヨク、これどうするの?
17: 名無しさん@ 2021/01/23(土) 15:01:59.13 ID:edOrHl1B0
台湾を就任式に招待したのはカムフラージュだったのか
21: 名無しさん@ 2021/01/23(土) 15:03:40.37 ID:WmaxAlhG0
バイデンは、アメリカ国内向けに中国に厳しい政策をとるそぶりを見せるが
実態としては中国にメリットのある政策を出し続けるよ。
関税を緩めるのもその1例だしね。
実態としては中国にメリットのある政策を出し続けるよ。
関税を緩めるのもその1例だしね。
25: 名無しさん@ 2021/01/23(土) 15:04:52.22 ID:FkkL0iRD0
世界を救えるのはもう文春しかいない
36: 名無しさん@ 2021/01/23(土) 15:09:20.49 ID:YWjvocga0
>>25
ワロタww
ワロタww
28: 名無しさん@ 2021/01/23(土) 15:05:06.09 ID:iwrigLar0
マブダチなのか
41: 名無しさん@ 2021/01/23(土) 15:15:10.06 ID:8aa9BETR0
知ってた
42: 名無しさん@ 2021/01/23(土) 15:16:42.35 ID:VXJtls/J0
親中のアメリカになるのか
61: 名無しさん@ 2021/01/23(土) 15:33:57.11 ID:Dvgm9iNS0
叩きやすい大統領で、
共和党も楽でいいんじゃねーの。
それにしても、アメリカ民主党って、
どうしてこんなに異常な人材ばっかりなんだろ
共和党も楽でいいんじゃねーの。
それにしても、アメリカ民主党って、
どうしてこんなに異常な人材ばっかりなんだろ
76: 名無しさん@ 2021/01/23(土) 15:46:39.83 ID:1ST6aVZT0
アメリカ人てバカなのかな、やっぱり
85: 名無しさん@ 2021/01/23(土) 15:54:06.51 ID:g9WhHQAW0
トランプさん、なんだかんだいって平和におさめてたもんね。バイデンさんはちゃっちゃと戦争やりだしそう。
89: 名無しさん@ 2021/01/23(土) 15:57:26.83 ID:RjCPQvxB0
もう遅いわ、インチキ大統領爆誕。
コメント
コメント一覧 (33)
↑こんなこと言いながら都合の良い記事やデマに飛びつくんだから笑えるわ
もっと面白ネタないの
軍事法廷は在宅基礎じゃない。今テレビに映ってる人はニセモノ、時間稼ぎの替え玉
アメリカの大統領に相応しくないわ
不正選挙がどれだけの酷い結果をもたらすか想像もつかないな
公表してないだけで、当然ドミニオン社もこういう作業はやってるんだろうな
まあJアノンさんはそもそもその情報にアクセスできないだろうから、震えながら待つといいよ
コメントする