1: 名無しさん@ 2021/01/25(月) 06:26:38.16 ID:4x42wQlw9

政府の観光需要の喚起策「Go Toトラベル」が始まった去年7月、旅行に関連した新型コロナウイルスの感染者が増えていて、キャンペーンが当初の段階で影響した可能性があるとする研究論文を京都大学のグループが発表しました。
これは京都大学の西浦博教授らのグループが国際的な医学雑誌「ジャーナルオブクリニカルメディシン」に発表しました。
グループは、去年5月から8月にかけて24の県から報告された新型コロナウイルスの感染者およそ4000人を分析し、およそ20%が、発症前に旅行していたり旅行者と接触したりするなど旅行関連とみられる感染者だったということです。
そして、期間ごとの発生率を比較する手法で詳しく分析した結果、「Go Toトラベル」が始まった去年7月22日からの5日間では旅行に関連した感染者は127人で、発生率は前の週の5日間と比べて1.44倍に高くなっていたことが分かったということです。
さらに、旅行の目的を観光に限定すると、発生率は前の週の5日間の2.62倍になっていました... (略)
引用元ソース
NHK 2021年1月25日 4時29分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210125/k10012831381000.html
28: 名無しさん@ 2021/01/25(月) 06:33:10.83 ID:MzTX4zQ90
>>1
「何も言えてない」ってのが結論なのに、この見出しとはw
「何も言えてない」ってのが結論なのに、この見出しとはw
45: 名無しさん@ 2021/01/25(月) 06:36:54.25 ID:T8pNlyCH0
>>28
無理くりエビデンスに仕立て上げようとしてる感じだよねぇ
無理くりエビデンスに仕立て上げようとしてる感じだよねぇ
85: 名無しさん@ 2021/01/25(月) 06:43:46.23 ID:JAiPeLEu0
>>1
12月10日の国会で健康局がデータを出し渋ってたやつかな?ばらつきがあるってやっぱり出してないんかい。
https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=120314260X00120201210&spkNum=110&single
12月10日の国会で健康局がデータを出し渋ってたやつかな?ばらつきがあるってやっぱり出してないんかい。
https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=120314260X00120201210&spkNum=110&single
11: 名無しさん@ 2021/01/25(月) 06:29:11.55 ID:KRqotioC0
こじつけぽかった
15: 名無しさん@ 2021/01/25(月) 06:30:25.10 ID:dcgu01rj0
またやってんの?
この間の東大の糞発表と同じレベル
この間の東大の糞発表と同じレベル
24: 名無しさん@ 2021/01/25(月) 06:32:39.83 ID:T8pNlyCH0
>>15
あー あれか
なんかそんな感じするねえ
あー あれか
なんかそんな感じするねえ
16: 名無しさん@ 2021/01/25(月) 06:30:35.71 ID:PvopwHQT0
旅行者のうちGOTO使用した割合
5月から8月までに旅行した人の割合
抜けてる要素だらけだな
5月から8月までに旅行した人の割合
抜けてる要素だらけだな
17: 名無しさん@ 2021/01/25(月) 06:30:42.42 ID:rKakaGOy0
んなこたあ言われんでもわかるが、やらなきゃ地方の観光飲食業潰れまくって雇用壊滅してたろ
25: 名無しさん@ 2021/01/25(月) 06:32:52.11 ID:dwVpgPbo0
旅行と飲食はセットだからな
49: 名無しさん@ 2021/01/25(月) 06:37:44.32 ID:096fC2yX0
GoToよりも帰省の方だと思うなぁ。
まあそれより通勤電車。
まあそれより通勤電車。
63: 名無しさん@ 2021/01/25(月) 06:40:29.45 ID:2LIYXLzr0
よくまあこんなふわっとした研究結果を発表できるもんだ
拡散するNHKも大概だが
拡散するNHKも大概だが
75: 名無しさん@ 2021/01/25(月) 06:42:36.74 ID:txY7XBqN0
そりゃあ関係ないわけないだろうが
このおじさん、外しまくりなのに重用されてておかしいよ
何十万も死ぬとか
このおじさん、外しまくりなのに重用されてておかしいよ
何十万も死ぬとか
88: 名無しさん@ 2021/01/25(月) 06:44:22.35 ID:kVTbX8KI0
>>75
> このおじさん、外しまくりなのに重用されてておかしいよ
【独自】流行前の生活に戻すと「都内の感染1日100人」…西浦教授ら試算 : 読売新聞オンライン
2020/06/03 07:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200603-OYT1T50064/
> 新型コロナウイルスの流行前の生活に戻すと、7月中に、東京都内で再び大きな流行が起こる可能性があるとする試算を、北海道大の西浦博教授(理論疫学)らの研究チームがまとめた。
東京都 新たに107人の感染確認 5月2日以来 新型コロナ | NHKニュース
2020年7月2日 21時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200702/k10012492591000.html
> このおじさん、外しまくりなのに重用されてておかしいよ
【独自】流行前の生活に戻すと「都内の感染1日100人」…西浦教授ら試算 : 読売新聞オンライン
2020/06/03 07:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200603-OYT1T50064/
> 新型コロナウイルスの流行前の生活に戻すと、7月中に、東京都内で再び大きな流行が起こる可能性があるとする試算を、北海道大の西浦博教授(理論疫学)らの研究チームがまとめた。
東京都 新たに107人の感染確認 5月2日以来 新型コロナ | NHKニュース
2020年7月2日 21時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200702/k10012492591000.html
コメント
コメント一覧 (27)
きっと中止にされて計画してた旅行がパーになって騒いでるんだろ
禁止されてるわけでもないのにそんなに旅行に行きたきゃ行けばいいだけ
こんなん一部の方々がほら見た事か!って活気づく材料にしたいだけのやつやん
見ているか!
来月中国人が日本になだれ込んで来て終了
要は、マスゴミ君が態々取り上げて「それ見たことか!天下の京大様がおっしゃってるぞ!」とやりやがるのが良くない。
昔のデータをこねくり回して、何としてもGOTOを悪者にしたいんだねぇ・・・
市町村単位の地域によっては医療崩壊してるところもある
そして、今現在、緊急事態宣言の効果も出ている
耐え忍べ
ワクチンできるまでgotoのような大技は控えろ
コメントする