
やはり、迷惑YouTuberの存在は地元住民を困惑させているようだ。
続いてやってきたのは、あいりん地区の中心ともいえる萩之茶屋南公園(通称:三角公園)。
路上に座って酒盛りをしている、あいりん地区に20年以上暮らしているという60代の男性に話を聞いた。
「別に撮影するのは全然いいのよ。その代わり、酒の一杯でも奢るのが人としての礼儀なのじゃないのかと。だが、アイツら(YouTuber)はただ三角公園に野次馬気分で来てワシらに許可も取らずに勝手に撮影しているだけ。中には話しかけてくるのもいるけどさ、意味もない雑談ばかりで西成の何を伝えたいのかがまるで分からない。ワシらに仕事を与えるなど国に訴えかけるような撮影なら協力してもいいが、アイツらはPRが下手すぎる。アイツらが来てもワシらには何の得にもならないし、配信されることでさらに面倒な野次馬が増えるだけや」
男性が言うように、取材中も「西成に遊びに来た」というような若者の姿を多く見かけた... (略)
引用元ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210220-01736110-sspa-soci
Twitterの声
西成、ユーチューバーのせいで、この記事以上に厳戒態勢になってる。スマホを胸ポケットに入れてるだけで「それ撮ってへんやろな?」と何度も聞かれた。ユーチューバー、本当にいらんことしてくれる。
— よごれん (@yogoren) February 20, 2021
西成に来る迷惑系YouTuberに地元住民が困惑…無許可で撮影される男性もhttps://t.co/vbaR89VTBc
他人の日常をエンターテイメントにするのは無作法ですね
— まみこ (@summmmmmmmmi) February 20, 2021
学生(福祉系)時代(30年前😱)、ゼミ旅行であいりん地区に行きました。友だちが住民の方に絡まれ「福祉を学ぶって、何を学んでるんや」と言われたそうで、その言葉はずっと残っています。
— とろろ (@tororo397) February 20, 2021
路上に座って酒盛りも十分迷惑だと思うけど
— 👹如月鬼滅羅🥦ピノッ子👈左衛ッ子👙佐々ッ子🍓ゆいにゃのママちご大福⛲うるみすと⛲ (@KimeraKisaragi) February 20, 2021
飛田でもありましたね。
— ワイドボディふじわら(めんどくさい奴) (@fujiwara_trueno) February 20, 2021
自警団のお兄さん()が来る前に婆が呼んだお巡りさん来たから良かったようなもんですが(
コメント
コメント一覧 (9)
関東土人はトンキンの山谷にでもいけよw
いいだろうよ
あれの前と後では全然違う。
あいりんは一度一掃された。
その後の暴動も小規模に終わり終了。
今は平和、だけど夜はまだまだ怖いよw
ドキドキがほしい人は夜に行こうwww
YouTuberはヘタレ
お酒ぐらいおごったれよ
石でも投げて遊ぶんかな?
アイツら金に成りそうなら何でも利用する屑共だし
商店街とかのおばちゃんおじちゃん達がかわいそうや
コメントする