1: 名無しさん@ 2021/02/23(火) 22:50:55.74 ID:NXCvKgx40 BE:668024367-2BP(1500)
20: 名無しさん@ 2021/02/23(火) 22:54:41.71 ID:EXVWmLi20
>>1
こえーよwww
こえーよwww
42: 名無しさん@ 2021/02/23(火) 22:58:53.95 ID:9Jp6Mp0j0
>>1
正気か?
正気か?
125: 名無しさん@ 2021/02/23(火) 23:26:26.53 ID:76K7m1Tk0
>>1
鬼怒川温泉知っていれば全然驚かない
鬼怒川温泉知っていれば全然驚かない
5: 名無しさん@ 2021/02/23(火) 22:52:13.47 ID:Z/iWFefi0
ダム作るの簡単そうだね
6: 名無しさん@ 2021/02/23(火) 22:52:42.69 ID:Aeyylput0
国土広いんだしわざわざそんな所に住まなくても
168: 名無しさん@ 2021/02/23(火) 23:55:42.10 ID:GD4w7Ipo0
>>6
山か砂漠しかないんじゃ?
山か砂漠しかないんじゃ?
8: 名無しさん@ 2021/02/23(火) 22:52:47.81 ID:khquachM0
これ思い出した
鬼怒川温泉 廃墟群
鬼怒川温泉 廃墟群
31: 名無しさん@ 2021/02/23(火) 22:57:00.10 ID:Kg4UANnf0
>>8
えこれ全部廃墟なの?街一つ消えてる感じなんか?
えこれ全部廃墟なの?街一つ消えてる感じなんか?
87: 名無しさん@ 2021/02/23(火) 23:11:29.23 ID:+W44UOrK0
>>8
何というカッコ良さよ
何というカッコ良さよ
123: 名無しさん@ 2021/02/23(火) 23:25:36.63 ID:pq/5zMPA0
>>8
鬼怒川は県で再開発すべきだよね
鬼怒川は県で再開発すべきだよね
23: 名無しさん@ 2021/02/23(火) 22:55:23.00 ID:t1anTnVV0
すげー
土地があるんだか無いんだか
土地があるんだか無いんだか
26: 名無しさん@ 2021/02/23(火) 22:55:55.18 ID:x6AQv9lg0
高い建物建ててるけど保守出来るんかいな
鬼怒川みたいになりそう
鬼怒川みたいになりそう
37: 名無しさん@ 2021/02/23(火) 22:57:57.31 ID:elB4Re2I0
ギリギリの感じがいいね
46: 名無しさん@ 2021/02/23(火) 23:00:50.78 ID:LFrKhwax0
建築基準法って無いんだろうな・・・
47: 名無しさん@ 2021/02/23(火) 23:01:05.79 ID:q+QWZrbh0
川が汚すぎて草
62: 名無しさん@ 2021/02/23(火) 23:06:10.43 ID:mwy4/f/S0
中国の山ってやたら切り立ってるイメージあるけど何でそうなるの
74: 名無しさん@ 2021/02/23(火) 23:09:02.84 ID:KZYo3kQW0
>>62
水が無いところは山がむき出しになって侵食される
北の方は寒くても雪ふらない
水が無いところは山がむき出しになって侵食される
北の方は寒くても雪ふらない
65: 名無しさん@ 2021/02/23(火) 23:07:19.56 ID:aspSHajR0
一応建築の素人だけどこれはありえない
89: 名無しさん@ 2021/02/23(火) 23:12:08.56 ID:o/SygD1y0
氾濫してね?
96: 名無しさん@ 2021/02/23(火) 23:16:07.87 ID:tICjH9Li0
金もらっても一泊もしたくねえ
119: 名無しさん@ 2021/02/23(火) 23:24:03.39 ID:e/23Q3PB0
135: 名無しさん@ 2021/02/23(火) 23:32:42.25 ID:/HpMQ7CT0
わりとどこにでもありそうだった
180: 名無しさん@ 2021/02/24(水) 00:04:11.57 ID:q5Lcjtg50
鉄砲水で全滅やなw
コメント
コメント一覧 (14)
今でも残ってるのだろうか
良くも悪くも中国らしいといった感じやわ
「中国にも水洗便所があったんだな」
ガイアの地響き!
なぜ突っ込まないw
ネットの偽情報に踊らされてるんじゃねえよ。
ネットの偽情報に踊らされてるんじゃねえよ。
コメントする