1: 名無しさん@ 2021/02/22(月) 21:59:30.66 ID:nBG07Z7r0● BE:928139305-2BP(2000)

去年7月からレジ袋が有料化され、マイバッグが浸透する中、ある意外な現象が起きています。
ある製造元では、取っ手つきのポリ袋の売り上げが前年比のおよそ3倍にも伸びているといいます。
一体、なぜなのでしょうか?
『日本サニパック』井上充治社長「前年比で約2~3倍ということで、非常に需要が増えていると感じております」
ポリ袋は、生活必需品としてゴミ袋の代用や冷蔵庫に食品を入れる際など二次利用されているケースが多く、いまも需要は高いままだといいます。
実際に、東京・新宿区のドラッグストアでは──
お客さん「レジ袋が有料化になって、ゴミを出すときに袋がなくなっちゃったので。 ほとんどゴミ袋と、子供の洗濯を入れるのに使うくらいで」
有料化が始まって以降、ポリ袋の売り上げが2倍に増えているといいます。
『ツルハドラッグ』スーパーバイザー 屋敷健吾さん
「(スーパーなどで)都度レジ袋を買うのではなく、まとめて買った方がお買い得という観点から、 お買い求めになるお客様が非常に多いと思います」... (略)
引用元ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/20e6688bc948b3fc7268b3130da39a3a3a828922
2: 名無しさん@ 2021/02/22(月) 21:59:57.13 ID:nVgSb2k50
意味ないw
127: 名無しさん@ 2021/02/22(月) 22:33:34.76 ID:cOZ2CFol0
>>2で終わってた
180: 名無しさん@ 2021/02/22(月) 22:52:18.67 ID:4b2fbra60
>>2
結局使うものだからな
結局使うものだからな
5: 名無しさん@ 2021/02/22(月) 22:00:42.19 ID:I1I9PrXQ0
小泉特需キター
8: 名無しさん@ 2021/02/22(月) 22:01:21.97 ID:3+CInBzC0
近所のスーパーはマイバックだと2円引きだ
そのうちどこもそうなるだろうな
そもそもリサイクル率が高い国でやる事じゃない
そのうちどこもそうなるだろうな
そもそもリサイクル率が高い国でやる事じゃない
17: 名無しさん@ 2021/02/22(月) 22:03:03.22 ID:maaH4JaS0
ポリ袋3倍以上に買い物控える金額の方が大きいんじゃね?
エコバッグ買う金額は考慮してないけど
エコバッグ買う金額は考慮してないけど
22: 名無しさん@ 2021/02/22(月) 22:04:05.37 ID:QASTM7Rk0
本末転倒だろ
ほんとアホくさ
ほんとアホくさ
24: 名無しさん@ 2021/02/22(月) 22:04:25.77 ID:r3Stf4cI0
ワロタww
本末転倒w
本末転倒w
28: 名無しさん@ 2021/02/22(月) 22:05:04.91 ID:OtC2cadS0
万引きも増えてそう
37: 名無しさん@ 2021/02/22(月) 22:07:26.36 ID:9KNDGe6B0
店の経費節約になっただけ
38: 名無しさん@ 2021/02/22(月) 22:07:26.65 ID:wen3cCGN0
庶民はただ面倒が増えただけ
46: 名無しさん@ 2021/02/22(月) 22:09:09.51 ID:pNCaU/ZO0
そりゃそうだろ。
47: 名無しさん@ 2021/02/22(月) 22:10:00.34 ID:z0jTDYVs0
「袋は?」
「ください」
「サイズは?」
「どのサイズなら入るのさ?」
「中でよいかと」
「ならそれで」
「ください」
「サイズは?」
「どのサイズなら入るのさ?」
「中でよいかと」
「ならそれで」
58: 名無しさん@ 2021/02/22(月) 22:12:06.32 ID:gn+nHv7D0
>>47
しからばそれで
しからばそれで
71: 名無しさん@ 2021/02/22(月) 22:15:03.66 ID:gEmauo150
セブンイレブンとか
「意味のない政策なので、我社はこれまでどおり無料でレジ袋を提供いたします」
くらい言ってほしかった
「意味のない政策なので、我社はこれまでどおり無料でレジ袋を提供いたします」
くらい言ってほしかった
78: 名無しさん@ 2021/02/22(月) 22:16:07.10 ID:st+3Z2xH0
どん兵衛とおにぎり持って近所の人に見られる屈辱…上級国民にはわかんねーだろうな
80: 名無しさん@ 2021/02/22(月) 22:16:45.93 ID:rRqTxoiM0
日本は成果より努力が好きだからな
83: 名無しさん@ 2021/02/22(月) 22:17:15.64 ID:iaC0ARgh0
コンビニに全く行かなくなったわ
98: 名無しさん@ 2021/02/22(月) 22:21:39.15 ID:LqS9Mqrn0
スーパーで100枚300円ぐらいのを買って持って行ってる
121: 名無しさん@ 2021/02/22(月) 22:31:33.68 ID:g7vINS6M0
車の中に数十枚入りのやつ常備してると何かと便利なことに気付いたので
123: 名無しさん@ 2021/02/22(月) 22:32:19.93 ID:gwLw/M9E0
レジで無駄なやり取りが増えて
店員も客もめんどくさい
店員も客もめんどくさい
151: 名無しさん@ 2021/02/22(月) 22:42:48.19 ID:Dm3t3tzi0
うちも仕方なく買ってる
ゴミ小分け用
ゴミ小分け用
175: 名無しさん@ 2021/02/22(月) 22:50:46.37 ID:FN2Omwnj0
さぞかし環境にいいことでしょうなぁ
コメント
コメント一覧 (42)
渋滞による燃費の悪化って半端ないぞ
やっぱ無駄だったとしか思えん
プラスチック減らしたいなら包装も減らすべきなのに減らないし。
むしろセブンイレブンでは汁漏れ防止用のビニール袋(無料)まで出てるし、もう袋無料に戻せよ。
店員としても客としても面倒。
客の声聞き取りづらくて会計入れなかったら必要だったりするし、いちいち聞くのがなぁ。
会計に入れるのもダルい。
無駄なもんはすんなり通しやがる
こうなるに決まってんだろ
「脱ハンコ 進めるために 要るハンコ」と一緒ですね。
これは予想してた
ビニール袋は減らず
いいことなしだな。
やり取りが増えてコンビニは大変やな〜
無駄なゴミも出費もないし成功ですね小泉さん!
モリカケサクラコロナ森元いつまでやってんだ?
セブンのドーナッツ思い出した
そもそも世界の海洋流出プラスチックごみの7割は中国とインドネシアで
トラックなど屋根の無い車でゴミを運び、野ざらしで放置し、海岸沿いなどに埋め立て処理をするから
日本の数十倍の流出量がある。
日本は分別とゴミの輸送&焼却管理がしっかりしていて元々極めて少ない国なので、
実はその効果は皆無。
さらに日本のプラスチックごみの中のレジ袋の割合は、使用石油換算で
0,05%程度なので、本当に意味の無い政策。
しかも環境問題を旗印に始めた事なので、間違ってると判っていても
なかなか元には戻せない。
店員さんに袋に入れてもらうと、袋詰めの指導されてないからか、溶けるものとホットくっつけて入れたり
有料化が効果ないなら手間が増えただけだなー
結局捨てられる為だけのポリ袋が増えたなら、なんの解決になっていない。
エコバッグ万引きと環境問題改善のはずが、無駄なポリ袋を増やす政策に金をかけただけ。
お友達以外には優しく無い政策。
当時の主催者はいないけど、まだ宴は続のか謎な政策のほんの一部。
新しい既得権作り出して私腹を肥やしてんだよ
コメントする