1: 名無しさん@ 2021/02/24(水) 12:52:25.09 ID:55fXZAae9

※共同通信
【ワシントン共同】世界銀行は23日、経済的な権利を巡る男女格差を調査した年次報告書を公表した。
職業や育児、年金など8項目の評価で日本は昨年と得点は変わらなかったが、順位は190カ国・地域中のうち80位タイに低下した。
他国が改善する一方で、根深い差別解消に向けた取り組みが進んでいないことが浮き彫りになった。
報告書は女性が置かれた不平等の実態を調査し、各国の政策決定に生かしてもらう狙いから例年実施している。
昨年は日本は74位タイだった。
今回は2019年9月から20年10月までの期間を対象に分析。米国が34位タイ、中国は115位タイ... (略)
引用元ソース
2021年2月24日 11時11分
https://news.livedoor.com/article/detail/19746267/
![]()
27: 名無しさん@ 2021/02/24(水) 12:56:04.70 ID:ESXFdeqM0
>>1
社会的文化的歴史的、宗教的背景を全部西洋を基準にすりゃ、そら順位は下がるわ
日本の歴史宗教社会文化的背景を基準して比較しろ
社会的文化的歴史的、宗教的背景を全部西洋を基準にすりゃ、そら順位は下がるわ
日本の歴史宗教社会文化的背景を基準して比較しろ
147: 名無しさん@ 2021/02/24(水) 13:07:20.21 ID:/I/oxwiU0
>>1
志願する人間が少ないから実態として格差はあっても差別はないやろ
志願する人間が少ないから実態として格差はあっても差別はないやろ
4: 名無しさん@ 2021/02/24(水) 12:53:19.01 ID:Pr5rrCb10
女性専用車両とか差別だよね?
6: 名無しさん@ 2021/02/24(水) 12:53:57.28 ID:xb06fGf/0
https://openknowledge.worldbank.org/bitstream/handle/10986/35094/9781464816529.pdf
レポートの詳細見てみた
居住の自由や育児、年金、資産といった部分が100点であるのに対し、女性が起業しない、役職を持たないという点がマイナス、それに伴って給与の面で大きなマイナスになっている
また結婚後のサポートという点でもマイナスが付いているが、それは日本の場合だと男性のうち7.5%しか育児休暇を取れないという点が問題だと書かれている
Workplaceの項目に関してはどの部分がマイナスか詳細が書いてないからなんとも
ただこれ見ると、環境というよりも女性の問題でマイナスになっている部分が大きいよね
8: 名無しさん@ 2021/02/24(水) 12:54:02.49 ID:JeSu6hWF0
俺なんか嫁の言いなりだからな
12: 名無しさん@ 2021/02/24(水) 12:54:12.82 ID:+Cw052VZ0
むしろ女性優遇しとるやろこの社会は
21: 名無しさん@ 2021/02/24(水) 12:55:34.69 ID:nEEpv6Nq0
女への教育が悪いんだよ。
社会の一員としてバリバリ働けと小さい頃から教えればいい。
日本の女はみんな田嶋陽子になるのが理想。
社会の一員としてバリバリ働けと小さい頃から教えればいい。
日本の女はみんな田嶋陽子になるのが理想。
33: 名無しさん@ 2021/02/24(水) 12:56:41.39 ID:A9beXevM0
>>21
一行目には賛成するが 三行目はちょっと・・・
一行目には賛成するが 三行目はちょっと・・・
22: 名無しさん@ 2021/02/24(水) 12:55:46.10 ID:wKTzzFtG0
日本は女が働かないことを容認してしまってるからなぁ
30: 名無しさん@ 2021/02/24(水) 12:56:32.90 ID:mlSfbd0n0
世代交代は始まってるけどな
これから、これから
これから、これから
39: 名無しさん@ 2021/02/24(水) 12:57:09.27 ID:nEklD2RD0
女さんが座ってるだけの楽な仕事ではなく
きつい仕事もやりたいって言ってるのか?
きつい仕事もやりたいって言ってるのか?
41: 名無しさん@ 2021/02/24(水) 12:57:14.00 ID:Koex/tlC0
そら下がるわ、今や男性差別を推し進めているわけだし
49: 名無しさん@ 2021/02/24(水) 12:58:10.68 ID:ZXzQpQY+0
北欧はすべてのランキングで上位に出たがるな
54: 名無しさん@ 2021/02/24(水) 12:58:49.49 ID:r/1G6rra0
女性の起業者が少ないからじゃね?
69: 名無しさん@ 2021/02/24(水) 13:00:19.58 ID:ZkOtckDf0
この元になったレポートをちゃんと読むとわかるんだが
日本人女性がだらしないって事を指摘されているようなものなんだがな。
世界銀行のレポート
https://wbl.worldbank.org/en/reports
ランキングの元になった指針となるパラメータは以下
モビリティ、職場、給与、結婚、親子関係、起業家精神、資産、年金
法的にも既に何ら男女格差はない事ばかり。
結果が振るわないのは、日本人女性の考え方、働き方に対する意識が変わってないから
日本人女性がだらしないって事を指摘されているようなものなんだがな。
世界銀行のレポート
https://wbl.worldbank.org/en/reports
ランキングの元になった指針となるパラメータは以下
モビリティ、職場、給与、結婚、親子関係、起業家精神、資産、年金
法的にも既に何ら男女格差はない事ばかり。
結果が振るわないのは、日本人女性の考え方、働き方に対する意識が変わってないから
73: 名無しさん@ 2021/02/24(水) 13:00:35.71 ID:lSO+cVz40
日本女が困ってないのにどーして問題化するの
85: 名無しさん@ 2021/02/24(水) 13:02:14.51 ID:06AdEHwk0
地位じゃなく、いかに楽に生きれるか
99: 名無しさん@ 2021/02/24(水) 13:02:59.90 ID:HcrHqF+p0
https://openknowledge.worldbank.org/bitstream/handle/10986/35094/9781464816529.pdf
レポートの詳細見ればわかるけど、日本の問題点として挙げられているのは
・女性が役職につかない
・女性が起業しない
・それに伴い賃金に差がある
という部分が大きく取り上げられている
逆に女性の
・居住の自由
・育児のしやすさ
・年金制度
・資産
といった点は満点評価になっている
それと細かい点で行くと
・男性が育児休暇を取れない
という部分もマイナスされている
まあこのレポートを見てどう思うかだわな
レポートの詳細見ればわかるけど、日本の問題点として挙げられているのは
・女性が役職につかない
・女性が起業しない
・それに伴い賃金に差がある
という部分が大きく取り上げられている
逆に女性の
・居住の自由
・育児のしやすさ
・年金制度
・資産
といった点は満点評価になっている
それと細かい点で行くと
・男性が育児休暇を取れない
という部分もマイナスされている
まあこのレポートを見てどう思うかだわな
113: 名無しさん@ 2021/02/24(水) 13:04:14.77 ID:FkUUEn8g0
サヨクのバックにEUあり
118: 名無しさん@ 2021/02/24(水) 13:04:55.72 ID:51Ipp8bD0
この順位が本当なら
日本より上位の国で羽ばたく日本女性がいっぱいいるはずなんだけど
日本より上位の国で羽ばたく日本女性がいっぱいいるはずなんだけど
144: 名無しさん@ 2021/02/24(水) 13:07:01.14 ID:zN3e9QWO0
女が働かなきゃいけないってのは貧しいってことだよ
180: 名無しさん@ 2021/02/24(水) 13:10:47.96 ID:ZHPEZf5w0
九州とか未だに男尊女卑で女は生きにくい
183: 名無しさん@ 2021/02/24(水) 13:11:04.23 ID:9A7U8Luf0
とりあえず、土木系の女性作業員比率が半分になるくらい増やそうか
コメント
コメント一覧 (115)
女だから~
ってな理由で優遇しない
ナチュラルボーンレイシスト!フランスー!!
人権意識の高さを自称するレイプ大国!スウェーデンー!!
ユダヤ人虐殺はナチスのせい!我々は無関係!ドイツー!!
言う女性が多くなかった?
男女問わず、ヤル気ないやつだったら能力なしのアホを役職者にするわけにはいかんしさ
育休の取得の低さはまあ男も悪いかもな、奥さん任せだったり会社の無理解だったり色々あると思うけど
スレ69や99に答えでてんだけど。
何が専業主婦だ全員フルタイムで汗水流して働けや
男を働かせてるのを差別とも言える
その男今も独身だし両親亡くなられたが。
(狂同が嬉々として記事にする事を“日本人”なら真に受けちゃいかんよ。)
その分ちゃんと子供の世話も家のこともするわ
外に出て他人と帳尻合わせてワイワイギャーギャーストレス晒されながら働くとか絶対嫌
女もせっせと働かせた結果出生率絶賛急降下中で
すでに日本を超えた
コメントする