1: 名無しさん@ 2021/04/06(火) 16:58:22.10 ID:KrsKmoRO9
◆ 火星の空に掛かる「虹」NASAの探査機が撮影 太陽光が分散か
雨の後に空を彩る虹は地球の気象現象の中でも最もドラマチックなもののひとつ。
ですが、そんな虹は火星でも見ることができるようです。
詳細は以下から。
NASAの火星探査機のリア左のカメラが、現地時間2021年4月4日15時14分に火星の空に掛かる「虹」を撮影しました。
▼ 写真
地球の虹は大気中の水滴を太陽光が分散させて生じるものですが、火星の大気中には虹ができるほどの水滴は含まれていません。
そのためこの「虹」は地球上の物と違い、大気中のチリによって太陽光が分散されたのではないかとネット上では指摘されています。
現時点でNASAはこの「虹」について正式なコメントを出しておらず...(略)
引用元ソース
https://news.livedoor.com/article/detail/19979291/
3: 名無しさん@ 2021/04/06(火) 17:00:15.04 ID:Wv+k5YzO0
これは面白い
4: 名無しさん@ 2021/04/06(火) 17:00:45.20 ID:/O400j020
水分があるってこと?
5: 名無しさん@ 2021/04/06(火) 17:01:06.80 ID:G5GsfcOk0
黄砂だろ
知ってる
知ってる
8: 名無しさん@ 2021/04/06(火) 17:02:49.35 ID:G/pBgD700
>>5
中国は火星にまで迷惑かけてるのか
中国は火星にまで迷惑かけてるのか
6: 名無しさん@ 2021/04/06(火) 17:01:10.42 ID:yZipuRI20
おーこれが火星と火星の虹か
どっか地方の田舎の景色と たいして変わんないなwww
どっか地方の田舎の景色と たいして変わんないなwww
7: 名無しさん@ 2021/04/06(火) 17:01:57.45 ID:hImiO3Ce0
マーズアタック!
10: 名無しさん@ 2021/04/06(火) 17:03:21.07 ID:9AhzfGaa0
もう普通に住めるんじゃね?
とりあえずお前が行ってこい!
↓
とりあえずお前が行ってこい!
↓
13: 名無しさん@ 2021/04/06(火) 17:05:16.86 ID:7JcNdKBZ0
SF感あるある
15: 名無しさん@ 2021/04/06(火) 17:05:33.83 ID:cC/imj390
チリで虹?
17: 名無しさん@ 2021/04/06(火) 17:09:47.13 ID:co/oCqzN0
水あるんか?(^_^;)
30: 名無しさん@ 2021/04/06(火) 17:17:59.04 ID:pLGLVEw10
「火星の虹」ってタイトルのSF小説あったな
35: 名無しさん@ 2021/04/06(火) 17:24:20.70 ID:5HX4EbQT0
火星には水があるんだ。ということは生命体がいる。
36: 名無しさん@ 2021/04/06(火) 17:24:50.29 ID:Y2aetFDv0
すげーよな地球外なんだぜ?惑星を移動してんだぜ?
37: 名無しさん@ 2021/04/06(火) 17:26:31.07 ID:Nwae05bw0
砂漠で虹が出るとも思えないが
46: 名無しさん@ 2021/04/06(火) 17:40:57.69 ID:6BRSLRHO0
この写真の中に微生物一匹もいないなんて信じられんわ
51: 名無しさん@ 2021/04/06(火) 17:48:32.28 ID:ACcOKfTC0
いやいや水があるんだろ
56: 名無しさん@ 2021/04/06(火) 17:54:48.88 ID:tXMgHTcT0
えーなんかよくわからんけどすごい
71: 名無しさん@ 2021/04/06(火) 19:45:30.15 ID:wY2zZXSP0
これは凄いな
73: 名無しさん@ 2021/04/06(火) 20:44:14.05 ID:Zg8PnpdJ0
ホントに火星の風景ってみてるとなにかわからないけれど
モヤッとした不思議な気分がする
モヤッとした不思議な気分がする
コメント
コメント一覧 (8)
https://www.forbes.com/sites/marshallshepherd/2021/04/05/nasa-image-of-ingenuity-did-not-capture-a-martian-rainbowheres-an-explanation/?sh=f3888f46ef59
なんかおるぞ、絶対
にげたほうがええわ
場所の違いは関係ないわな。地球だろうと火星だろうと物理法則は一緒
水くらいどこにでもあるだろ
両極から水柱噴き上げてる星もあるんだし
コメントする