1: 名無しさん@ 2021/07/30(金) 21:54:13.24 ID:uMjjkkWcM


5f057b6391a3895dc0b04dcbc1822992



日本人にとっては慣れ親しんだセミの声だが、海外の観戦者や選手はどのように受け止めているのか

ツイッター上では、海外のユーザーから「セミのせいで野球の試合を見ていられない」「五輪野球には世界で最も騒々しいセミが用意されている」「無観客なのでセミの声が響く」と、セミを気にしている様子の投稿が複数見られる。

米スポーツ雑誌記者のクリス・ブンバカ氏は7月28日、ツイッター上に「セミと離れられると思った。そして日本に来たら」と投稿。

添付の動画内では、セミが鳴り響く中を歩くブンバカ氏が「セミが私を追いかけ続けている」とうんざりした様子で語っている。

セミの声にアスリートは

米野球記者のハンナ・カイザー氏も7月24日、「東京のセミは、板金を歯の中で破砕されているような音がする」とツイート。

こちらには都内と思わしきミンミンゼミの鳴き声の動画が添付され、動画内には「今までで最もうるさいセミの音」と書いてある。

ロシアの通信社「イタルタス通信」の7月26日付(現地時間)の記事では、ROC(ロシアオリンピック委員会)から東京五輪・女子テニスに出場しているエレーナ・ベスニーナ選手が会場のセミについてコメントしている。

「最初はセミの鳴き声がとても大きかった」とした上で、「しかし今では慣れた」... (略)

引用元ソース

https://news.livedoor.com/article/detail/20619473/



4: 名無しさん@ 2021/07/30(金) 21:55:00.09 ID:peY0afqI0

7年も引きこもってたんだから勘弁してやれよ


92: 名無しさん@ 2021/07/30(金) 22:04:37.92 ID:EKoEU/NU0

>>4
地上に出たら1週間程度しか生きられないってw


8: 名無しさん@ 2021/07/30(金) 21:55:27.76 ID:3JD17tlQ0

クマゼミとかいう移住者
くそうるさい


18: 名無しさん@ 2021/07/30(金) 21:56:58.43 ID:VRi7I3070

許されるセミは夕方のヒグラシだけやぞ
聞かねーけど


27: 名無しさん@ 2021/07/30(金) 21:57:52.92 ID:8IOlBR520

でも日本にはセミがいるから


36: 名無しさん@ 2021/07/30(金) 21:58:53.20 ID:ZLT2Ww9qa

ガチでセミ世界一多い国やないんかうるさすぎや


50: 名無しさん@ 2021/07/30(金) 22:00:34.36 ID:Pztl6RMm0

セミなんかどこでもおるんちゃうんか


63: 名無しさん@ 2021/07/30(金) 22:01:35.79 ID:0oE4Qub5d

>>50
ヨーロッパとか鳴かんのやろ


66: 名無しさん@ 2021/07/30(金) 22:01:59.21 ID:4nKqE7hc0

東京はまだええ方やろ
クマゼミは地獄


78: 名無しさん@ 2021/07/30(金) 22:03:10.19 ID:ixLXTJBM0

アメリカの周期ゼミって理由わかったんか?


102: 名無しさん@ 2021/07/30(金) 22:05:38.89 ID:pKtk6Ahs0

>>78
同じ周期に目覚めることで異種交配のリスクを減らしてるとかなんとか


81: 名無しさん@ 2021/07/30(金) 22:03:42.74 ID:JMk99+JQ0

夕暮れ時に山の方走るとカナカナ大合唱や
ちな伊豆


82: 名無しさん@ 2021/07/30(金) 22:03:43.15 ID:ATZYP8sa0

大阪はほぼクマゼミしかおらんぞ


87: 名無しさん@ 2021/07/30(金) 22:04:18.87 ID:agrcqRK90

外国のセミ怖い

https://youtu.be/wVXrTv4NY_M


110: 名無しさん@ 2021/07/30(金) 22:06:04.96 ID:qeo/SbGR0

日本人は蝉の声ノイズカットできるからな
あと四季がある


153: 名無しさん@ 2021/07/30(金) 22:08:38.39 ID:agrcqRK90

ちな日本の11種類のセミ

https://youtu.be/OksGS0Lg-WQ