1: 名無しさん@ 2021/12/01(水) 10:17:22.12 ID:aJv9hDKI9

総務省は先月30日、去年の国勢調査の確定値を発表しました。
それによりますと、日本の総人口は1億2614万6000人余りで、5年前の調査よりおよそ94万9000人減少しました。
人口が減少するのは、2回連続です。
人口減少が進む原因の一つが、未婚率の上昇です。
独身研究家の荒川和久氏の計算によると、今回初めて男性の50歳時未婚率が25%を超えました。
つまり、4人に1人が独身ということです... (略)
引用元ソース
テレ朝news [2021/12/01 10:05]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000236845.html
9: 名無しさん@ 2021/12/01(水) 10:21:01.42 ID:GZcBcizq0
それでもまだ1/4か
10: 名無しさん@ 2021/12/01(水) 10:21:05.02 ID:95CnogFC0
俺はバツイチだからセーフ
15: 名無しさん@ 2021/12/01(水) 10:23:53.28 ID:qVbzjHk40
それでも4人に3人は結婚している現実
21: 名無しさん@ 2021/12/01(水) 10:24:41.31 ID:wF8irfsE0
>>15
生涯未婚者意外と少ないよね
生涯未婚者意外と少ないよね
18: 名無しさん@ 2021/12/01(水) 10:24:16.84 ID:5w8QVq4y0
一夫多妻制度はよしろや
27: 名無しさん@ 2021/12/01(水) 10:26:42.49 ID:aSptQ5rC0
日本人は減る。そして待ち受けるヘル。
45: 名無しさん@ 2021/12/01(水) 10:29:36.54 ID:uvb1iqY/0
仲間がいっぱい
もう独身を後ろめたく感じる事も無くなったな
もう独身を後ろめたく感じる事も無くなったな
59: 名無しさん@ 2021/12/01(水) 10:31:30.18 ID:6hAkBRv70
お節介ジジイが言わせてもらえば、みんな理想高すぎ。
一人で良いのかと思うと、でも、結婚したいらしいんだよね。男女共。
一人で良いのかと思うと、でも、結婚したいらしいんだよね。男女共。
66: 名無しさん@ 2021/12/01(水) 10:32:45.89 ID:S+nvk+H10
一人でもいいと思っていても話し相手ができるとその方がいいことに気づく
71: 名無しさん@ 2021/12/01(水) 10:33:54.15 ID:fRg+Dcoo0
結婚は鳥籠と同じ。
外にいると入りたがるし
中にいると出たがる。
だっけ
外にいると入りたがるし
中にいると出たがる。
だっけ
110: 名無しさん@ 2021/12/01(水) 10:42:32.41 ID:ZmP6yvCb0
結婚して15年目すると家にいるより会社の方がリラックスできるんだぜ
136: 名無しさん@ 2021/12/01(水) 10:44:59.22 ID:tG+a5Cpv0
国がお見合いみたいなサービスやってもいいと思うんだがな
147: 名無しさん@ 2021/12/01(水) 10:46:35.55 ID:DEOhiQo90
まー結婚といっても向き不向きあるからねえ...
コメント
コメント一覧 (10)
よく話題になるけど
これを引き合いに出す理由が分からん。
離婚者を含めた50歳時点での独身率とかなら
分かるんだけど
離婚者を除外することに何か意味があるのか?
nightwin772
が
しました
結婚に目が向かないのも仕方ない
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
移民に侵食されて純日本人は滅びるかもしれないが
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
今20代、30代の人はもっとだからなぁ。
しかし、女が男に求めるもの、男が女に求めるものは
昔とそう変わらない気がするけど
皆相手に求め過ぎなのか
nightwin772
が
しました
友達程度でええわ…
nightwin772
が
しました
コメントする