1: 名無しさん@ 2021/12/10(金) 09:08:08.44 ID:/pLYryAx9
■NHK(12月10日 07時03分)
大阪の商業施設で戸籍上の性別は男性で性自認は女性の客が、女性用トイレに入り、警察に通報されるトラブルがありました。
専門家は、どうすれば多様な性を認めながら共に生きていけるか考えていく必要があると指摘していて、警察は刑事事件として扱うべきか慎重に検討しています。
捜査関係者によりますと、ことし5月、大阪市内の商業施設で戸籍上の性別は男性で性自認は女性の40代の利用客が女性用トイレに入り、施設から警察に通報されるトラブルがありました。
警察が事情を聞いたところ、「子どものころから女性用のものが好きで、自分は女性だと自覚している。戸籍上は男性なのでだめだとわかっていたが、女性として女性用トイレを使った」と話したということです。
この利用客は、職場では男性として働いているということですが、休みの日には女性の服を着て外出していたということです。
その後の捜査でも、心と体の性が一致しないトランスジェンダーであることが確認されたということで、警察は刑事事件として扱うべきかどうか慎重に検討しています。
商業施設にはほかの客から、「週末のたびに女性の服を着た男性がトイレを使っていて、怖くて利用できない」という苦情が寄せられていたということです。
ジェンダーの問題に詳しい中京大学の風間孝教授は、「性自認に合ったトイレを使いたいというトランスジェンダーの思いと、トイレを使っている女性の不安が衝突した出来事だと思うが、性自認は目に見えないため、周囲の人たちは外見などで判断するしかないのが現状だ」としたうえで、どうすれば多様な性を認めながら共に生きていけるのか考えていく必要があると... (略)
引用元ソース
※全文は元記事でお願いします
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211210/2000054932.html
262: 名無しさん@ 2021/12/10(金) 09:30:02.62 ID:c644PipkO
>>1
やましい目的じゃないなら多目的つかうだろ
やましい目的じゃないなら多目的つかうだろ
662: 名無しさん@ 2021/12/10(金) 09:55:45.24 ID:3U9XZz9p0
>>1
商業施設にはほかの客から、「週末のたびに女性の服を着た男性がトイレを使っていて、怖くて利用できない」という苦情が寄せられていたということです。
商業施設にはほかの客から、「週末のたびに女性の服を着た男性がトイレを使っていて、怖くて利用できない」という苦情が寄せられていたということです。
2: 名無しさん@ 2021/12/10(金) 09:08:49.52 ID:zJZ+PRjO0
もうトイレは男女共用にしようや
6: 名無しさん@ 2021/12/10(金) 09:09:16.48 ID:iJmF8mP60
>>2
コンビニのトイレは男女共用だったりするね
コンビニのトイレは男女共用だったりするね
50: 名無しさん@ 2021/12/10(金) 09:15:30.24 ID:v4aJsgDO0
なんだかなぁ
73: 名無しさん@ 2021/12/10(金) 09:17:15.20 ID:ZBTIHgXw0
行き着く先は男女兼用トイレだな
コメント
コメント一覧 (25)
nightwin772
がしました
その人の性自認が女性だとどうやって証明するのかってなるし
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
分かったらトランスジェンダーの男が入っても大騒ぎすんなや
全てを受け入れろ
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
ダメだった・・・
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
立ってできないもんな
nightwin772
がしました
心は女って言っても見えないし
トイレに関しては見た目性別が全てだろ
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
そして関係の無い人まで被害に遭ってる
どうするのかね?フェミジェンダーテロ組織の人達は
また無駄な争いを始めるのかな?
nightwin772
がしました
コメントする