1: 名無しさん@ 2022/01/06(木) 12:15:39.72 ID:TXHMTfek0● BE:837857943-PLT(17930)

イメージ画像
近年、生涯未婚の人だけでなく、離別・死別も含めた独身比率が上昇。
未婚化とともに進んでいるのが高齢化(2020年の平均寿命は男性82歳、 女性は88歳)だが、男女の死亡年齢に顕著な違いが表れているのだ。
男性の場合、最も早く亡くなっているのが「未婚の人(死亡年齢中央値約66歳)」で、次が「離婚している人(約72歳)」。
そして「配偶者のいる人(約80歳)」「配偶者と死別した人(約86歳)」と続く
「一人暮らしの男性は糖尿病、高血圧、心疾患で亡くなるケースが多く、これらは生活習慣に起因するものです。健康に気を使って自炊や運動をしている人は少なく、ほとんどが外食です...(略)
引用元ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a38fe2b637704f53fc01bf496599731ae7894738
40: 名無しさん@ 2022/01/06(木) 12:32:18.40 ID:EsSVuV/30
>>1
独身だけど外食はせずにママが作ったご飯を食べてるよ
独身だけど外食はせずにママが作ったご飯を食べてるよ
5: 名無しさん@ 2022/01/06(木) 12:17:24.52 ID:LHwDgPjV0
還暦を越えてるなら後は天命だな
8: 名無しさん@ 2022/01/06(木) 12:18:17.65 ID:S3TKxbJb0
早すぎじゃね?
10: 名無しさん@ 2022/01/06(木) 12:18:27.18 ID:lMe/gsGF0
家庭料理でもそこまで気を使って飯作ってない気はするけどな
コンビニ弁当とかファストフードは高塩分高脂質になりがちってのはあるかもね
コンビニ弁当とかファストフードは高塩分高脂質になりがちってのはあるかもね
11: 名無しさん@ 2022/01/06(木) 12:18:29.80 ID:hlginIGE0
これからの独身は結構きちんとした奴も
多そうじゃね?
多そうじゃね?
13: 名無しさん@ 2022/01/06(木) 12:18:40.43 ID:hZ3GJu1n0
人生50年~
42: 名無しさん@ 2022/01/06(木) 12:32:34.69 ID:+C62BC2s0
人生100年って嘘なの?
60: 名無しさん@ 2022/01/06(木) 12:37:22.84 ID:A6bnYJyE0
77: 名無しさん@ 2022/01/06(木) 12:46:33.05 ID:Xs71ZFBU0
自炊したところで、好きな物ばっか食うと駄目なんだよな
117: 名無しさん@ 2022/01/06(木) 13:34:24.72 ID:h9sQ4RnQ0
家の中で倒れても家族が救急車呼んでくれないからね
コメント
コメント一覧 (7)
平均とは大きく乖離する事はよくあるのに
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
米食べない糖質ダイエットの人とかの寿命はどれだけ低下するかはわからんが、自炊する世代の男は大丈夫だろう。
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
コメントする