1: 名無しさん@ 2022/01/08(土) 05:28:57.05 ID:CAP_USER9

自由の女神が着物を身に纏ってしまう「if」の世界線
by クラベ・エスラ
Posted 2022年1月7日22:29
『Dying: 1983』や『DYING: Reborn』を手掛けた中国の開発スタジオNEKCOM Gamesによる新作RPG『昭和米国物語(Showa American Story)』が発表された。
プラットフォームはPS4/PS5/PC。
舞台は昭和66年のアメリカで、強大な経済力を手にした日本の文化的植民地となっている。
言うまでもなく架空の設定だが、日本経済がピークを迎えていた昭和末期、多くのアメリカ人が恐れていたような実態がもしも本当に起きていれば、というような設定と言えるだろう。鯉のぼりや招き猫に地蔵、それからラムネのような飲み物といった日本的な要素で彩られたアメリカ。
自由の女神が着物を身に纏ってしまう「if」の世界線は日本人にとっても感慨深いものがありそうだ。
https://youtu.be/8DBXAfb0SsA
だが、本作はそんな世界設定を真面目に描くというよりも、B級映画のような雰囲気だ。
この世界には10年ほど前からゾンビや化け物が登場するようにもなり、ロードムービーのような形式でゾンビやヤクザと戦うことになるようだ... (略)
引用元ソース
https://jp.ign.com/games/56951/news/66
5: 名無しさん@ 2022/01/08(土) 05:33:09.02 ID:nbeliMr60
>>1
トレーラーに例のプール出てきてワラタ
トレーラーに例のプール出てきてワラタ
130: 名無しさん@ 2022/01/08(土) 09:37:57.03 ID:M88HIce70
>>1
つまんね
つまんね
148: 名無しさん@ 2022/01/08(土) 11:06:16.89 ID:VyrNFy6X0
>>1
それが大事が流れて笑った。
昔のセガが作りそうなバカゲー。ちょっとやってみたくなった
それが大事が流れて笑った。
昔のセガが作りそうなバカゲー。ちょっとやってみたくなった
2: 名無しさん@ 2022/01/08(土) 05:32:01.65 ID:zLlI1Xb70
昭和は64年までだぞ
20: 名無しさん@ 2022/01/08(土) 05:50:45.08 ID:4EEAuKXo0
「例のプール」じゃねえか
日本文化の理解が深いな
日本文化の理解が深いな
40: 名無しさん@ 2022/01/08(土) 06:26:39.70 ID:aaWLTQsw0
こんなゲームはOKなんだw
72: 名無しさん@ 2022/01/08(土) 07:40:55.61 ID:icZJGbTH0
米国人に日本は油断ならんぞという潜在意識を持たすゲームかな
81: 名無しさん@ 2022/01/08(土) 07:55:59.93 ID:yYQsfyzd0
ゲームすら中共の顔色伺わなきゃいけないんじゃやってられんだろう
164: 名無しさん@ 2022/01/08(土) 11:48:13.72 ID:TSYXOjWs0
なぜ主題歌が大事マンなんだw
コメント
コメント一覧 (13)
どうせやるならナチと日本が手を組んだままの世界観の昭和66年を
はいやり直し
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
ああ現実だったか
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
ゲームや映画で悪者にされただけで反日感情ガー言うなら
ドイツは偉いことになってますねん
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
コメントする