1: 名無しさん@ 2022/01/17(月) 00:10:11.20 ID:j62h4G/89

【忘れない】本日1月17日で阪神淡路大震災から27年
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 16, 2022
1995年のこの日、午前5時46分に発生。近畿圏の広域が大きな被害を受け、犠牲者は6434人に達した。第二次世界大戦後に発生した地震災害としては当時最大で、この災害を教訓として「DMAT」や「災害用伝言ダイヤル」などが生まれた。 pic.twitter.com/OefrYZd0MU
【忘れない】本日1月17日で阪神淡路大震災から27年
1995年のこの日、午前5時46分に発生。近畿圏の広域が大きな被害を受け、犠牲者は6434人に達した。
第二次世界大戦後に発生した地震災害としては当時最大で、この災害を教訓として「DMAT」や
「災害用伝言ダイヤル」などが生まれた。
発生の瞬間
137: 名無しさん@ 2022/01/17(月) 00:42:42.23 ID:PynhdoHa0
>>1
不思議だったよな~
朝の5時に弟以外の家族全員が目を覚ましてて
なんで?みんな起きてるんだろう?って話してたら
ガタガタガタって揺れだして
テレビ付けたら大阪が火の海だった
不思議だったよな~
朝の5時に弟以外の家族全員が目を覚ましてて
なんで?みんな起きてるんだろう?って話してたら
ガタガタガタって揺れだして
テレビ付けたら大阪が火の海だった
176: 名無しさん@ 2022/01/17(月) 00:49:32.25 ID:LOtr0NHc0
>>137
大阪?
大阪?
2: 名無しさん@ 2022/01/17(月) 00:11:19.05 ID:ekrY3k8T0
パチプロしてた
66: 名無しさん@ 2022/01/17(月) 00:26:16.70 ID:eolw3OWp0
>>2
同じ
お昼のテレビで知ったよ
同じ
お昼のテレビで知ったよ
5: 名無しさん@ 2022/01/17(月) 00:11:51.85 ID:rk5LAZmr0
揺れてびっくりして起きて、そのまま二度寝した
6: 名無しさん@ 2022/01/17(月) 00:12:58.62 ID:KIv8EUyj0
関東だから憶えてない
12: 名無しさん@ 2022/01/17(月) 00:15:00.61 ID:ik+8hPMN0
一瞬宙に浮いて左右に大きく揺れた
24: 名無しさん@ 2022/01/17(月) 00:16:36.14 ID:JlQSdnsB0
外に出たら電柱全部倒れててビックリしたわ
30: 名無しさん@ 2022/01/17(月) 00:18:13.77 ID:6GdQn2xK0
あー中2だったな。
まだ覚えてるわ
まだ覚えてるわ
45: 名無しさん@ 2022/01/17(月) 00:21:41.58 ID:Tqv/HwZG0
東灘区民だったが恐ろしかったよ
まだ六甲山よりだったから被害は浅かった
まだ六甲山よりだったから被害は浅かった
46: 名無しさん@ 2022/01/17(月) 00:21:44.45 ID:txUCzaIg0
阪神→東日本は長く感じてたが16年しかたってなかったのか
東日本からの11年が早すぎたのか...
東日本からの11年が早すぎたのか...
58: 名無しさん@ 2022/01/17(月) 00:24:14.52 ID:XTKFsVN50
ずっと天井を見つめてた
崩れるんじゃねーかって
崩れるんじゃねーかって
71: 名無しさん@ 2022/01/17(月) 00:27:17.44 ID:Ji6NA3AH0
75: 名無しさん@ 2022/01/17(月) 00:29:08.91 ID:1dYWt7dp0
>>71
本物?
本物?
287: 名無しさん@ 2022/01/17(月) 01:07:26.95 ID:24OFGQQX0
>>71
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210116-OYT1T50203/
読んだら涙出てきた…。
被災した人の話が一番防災意識が高まるね
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210116-OYT1T50203/
読んだら涙出てきた…。
被災した人の話が一番防災意識が高まるね
120: 名無しさん@ 2022/01/17(月) 00:38:04.64 ID:Ji6NA3AH0
147: 名無しさん@ 2022/01/17(月) 00:44:00.21 ID:BSU03TG50
揺れたなぁ…と思ってから二度寝した
コメント
コメント一覧 (17)
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
不思議なのは、俺が12月初めくらいから不調だらけの家の懐中電灯を全てチェックして順次接触不良を直し、電池交換も終えてたこと。普段は見向きもしないのに。虫の知らせの一種かと思う。
nightwin772
が
しました
備えとかないと
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
三十秒くらいあとに地震が来た
俺のところは震度3だった
たぶん微震で目が覚めたんだろうな
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
トイレから戻って布団に入ろうとしたところでドーン!て音がして揺れだした。段差の多い家なのに婆さんが走って飛び出ようとしたから、怪我をさせないよう上から布団をかけて揺れが収まるまでずっと押さえるのに必死だった
淡々と書かないと未だにバクバクしてしまうくらいにはトラウマ
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
揺れが凄くてタンスの上に物がワイに落ちてきて青タン出来たなぁ
動くな!布団かぶってじっとしてろって言うた父が一人だけ服着たりして避難の用意してて
えぇ…って思ったなぁ…懐かしい
後、震災の次の日普通に学校があって一時限目の授業がなくなって
震災についてどう思った?地震体験してどうやった?教室のTVで震災のニュース垂れ流しながら
作文書かされて親族と連絡が取れない子や大阪に親戚の居る子が泣きながら書かされてたな
今やれば大問題やろうね
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
その後関テレアナウンサーの人がずっと被害状況とか伝えてた印象がある
nightwin772
が
しました
コメントする