1: 名無しさん@ 2022/01/25(火) 16:04:57.99 ID:CAP_USER9

松竹・東宝・東映・KADOKAWAによる日本映画製作者連盟(映連)は25日、毎年恒例の前年(2021年)の映画概況を報告する記者会見を行った。
2021年度劇場公開映画の興行収入の1位は、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の102.8億円。
2位は『名探偵コナン 緋色の弾丸』(76.5億円)、3位は『竜とそばかすの姫』(66億円)と、いずれもアニメ作品だった。
【年間興行収入】は、邦画・洋画合わせて1618億9300万円。興行収入を発表するようになった2000年以降、最低記録となった前年(2020年)の1432億8500万円より約186億円の増加(113%)。
内訳は、【邦画】が1283億3900万円(前年比117%)で、2000年以降、第3位となる興行収入へと回復したが、【洋画】は335億5400万円(前年比98.7%)と前年をさらに下回る結果となった。
また21年はアニメだけでなく、実写のヒット作品も多かった。
年間4位から9位は実写作品が占め、『ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”』(45.5億円※上映中)、『東京リベンジャーズ』(45億円)、『るろうに剣心 最終章 The Final』(43.5億円)、『新解釈・三國志』(40.3億円)、『花束みたいな恋をした』(38.1億円)、『マスカレード・ナイト』(38.1億円)が好成績を収めた。
映画業界にとって痛手だったのは、洋画のさらなる落ち込みだ。10億円以上を上げたのは、『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』(36.7億円※年間10位)、『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』(27.2億円)、『ゴジラvsコング』(19億円)、『映画 モンスターハンター』(12.5億円)、『エターナルズ』(12億円)の5本で、20年の4本より1本多かったが、興行収入としては54億円の減少。
50億円超の作品は、20年は1本(『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』73.2億円)あったが、21年はゼロと、苦戦ぶりは明らか... (略)
引用元ソース
全文はソースをご覧ください
https://www.oricon.co.jp/news/2222146/full/
3: 名無しさん@ 2022/01/25(火) 16:07:14.62 ID:fMqCtvhG0
もうオタクしか映画館に行かない
4: 名無しさん@ 2022/01/25(火) 16:08:18.29 ID:lbT+yeIG0
実写邦画はアニメどうこう言ってる割にライブにすら負けてるやん
6: 名無しさん@ 2022/01/25(火) 16:09:54.87 ID:4SUL8hFE0
実写もアニメも映画に変わりない 分けるのはおかしいわ
11: 名無しさん@ 2022/01/25(火) 16:32:54.70 ID:n5dIA7OU0
>>6
明らかにアニメの方が格上になってきてるし
明らかにアニメの方が格上になってきてるし
17: 名無しさん@ 2022/01/25(火) 16:48:37.43 ID:2LapXqLZ0
本当に何もない、宇部新川駅に来る人間が増えた
何が見たいんだろうと、地元民は思う
何が見たいんだろうと、地元民は思う
18: 名無しさん@ 2022/01/25(火) 16:51:15.95 ID:cyFWiH5N0
>実写1位は嵐のライブ作品で45.5億円
22: 名無しさん@ 2022/01/25(火) 16:58:19.79 ID:Drvn8Agf0
邦画がライブ映像に負けるって、今まで何してたの?
29: 名無しさん@ 2022/01/25(火) 17:17:54.32 ID:YRtdkcd20
おかしいな、去年の実写映画興収1位って東京リベンジャーズじゃなかったか?
32: 名無しさん@ 2022/01/25(火) 17:20:22.23 ID:fxaEdyRz0
>>29
嵐のやつは上映中だが2021年度にカウントされる
嵐のやつは上映中だが2021年度にカウントされる
31: 名無しさん@ 2022/01/25(火) 17:18:17.42 ID:A8+4S5aQ0
洋画ってびっくりするほど見られてない時代なんだね
37: 名無しさん@ 2022/01/25(火) 17:33:45.01 ID:fNTpmjGD0
2021年興行収入10億円以上
邦画
1. 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」102.8億円(東宝 / 東映 / カラー)
2. 「名探偵コナン 緋色の弾丸」76.5億円(東宝)
3. 「竜とそばかすの姫」66.0億円(東宝)
4. 「ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”」45.5億円(松竹)※
5. 「東京リベンジャーズ」45.0億円(ワーナー・ブラザース)
6. 「るろうに剣心 最終章 The Final」43.5億円(ワーナー・ブラザース)
7. 「新解釈・三國志」40.3億円(東宝)
8. 「花束みたいな恋をした」38.1億円(東京テアトル / リトルモア)
9. 「マスカレード・ナイト」38.1億円(東宝)
10. 「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション」33.9億円(東宝)
11. 「STAND BY ME ドラえもん2」27.8億円(東宝)
12. 「映画 えんとつ町のプペル」27.0億円(東宝 / 吉本興業)
13. 「るろうに剣心 最終章 The Beginning」25.0億円(ワーナー・ブラザース)
14. 「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」22.3億円(松竹)
15. 「滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie」21.4億円(松竹)
16. 「約束のネバーランド」20.3億円(東宝)
17. 「劇場版ポケットモンスター ココ」20.2億円(東宝)
18. 「銀魂 THE FINAL」19.0億円(ワーナー・ブラザース)
19. 「映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園」17.7億円(東宝)
20. 「そして、バトンは渡された」17.2億円(ワーナー・ブラザース)※
21. 「キャラクター」16.0億円(東宝)
22. 「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア」14.3億円(アニプレックス)※
23. 「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」14.2億円(松竹)
24. 「劇場版『きのう何食べた?』」13.9億円(東宝)※
25. 「映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」12.6億円(アスミック・エース)※
26. 「名探偵コナン 緋色の不在証明」12.4億円(東宝)
26. 「老後の資金がありません!」12.4億円(東映)※
28. 「奥様は、取り扱い注意」11.9億円(東宝)
29. 「燃えよ剣」11.8億円(東宝 / アスミック・エース)
30. 「いのちの停車場」11.2億円( 東映)
31. 「かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~ ファイナル」10.6億円(東宝)
32. 「ハニーレモンソーダ」10.0億円(松竹)
洋画
1. 「ワイルド・スピード/ジェットブレイク」36.7億円(東宝東和)
2. 「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」27.2億円(東宝東和)※
3. 「ゴジラvsコング」19.0億円(東宝)
4. 「モンスターハンター」12.5億円(東宝 / 東和ピクチャーズ)
5. 「エターナルズ」12.0億円(ディズニー)
※「※」印は現在上映中
邦画
1. 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」102.8億円(東宝 / 東映 / カラー)
2. 「名探偵コナン 緋色の弾丸」76.5億円(東宝)
3. 「竜とそばかすの姫」66.0億円(東宝)
4. 「ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”」45.5億円(松竹)※
5. 「東京リベンジャーズ」45.0億円(ワーナー・ブラザース)
6. 「るろうに剣心 最終章 The Final」43.5億円(ワーナー・ブラザース)
7. 「新解釈・三國志」40.3億円(東宝)
8. 「花束みたいな恋をした」38.1億円(東京テアトル / リトルモア)
9. 「マスカレード・ナイト」38.1億円(東宝)
10. 「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション」33.9億円(東宝)
11. 「STAND BY ME ドラえもん2」27.8億円(東宝)
12. 「映画 えんとつ町のプペル」27.0億円(東宝 / 吉本興業)
13. 「るろうに剣心 最終章 The Beginning」25.0億円(ワーナー・ブラザース)
14. 「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」22.3億円(松竹)
15. 「滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie」21.4億円(松竹)
16. 「約束のネバーランド」20.3億円(東宝)
17. 「劇場版ポケットモンスター ココ」20.2億円(東宝)
18. 「銀魂 THE FINAL」19.0億円(ワーナー・ブラザース)
19. 「映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園」17.7億円(東宝)
20. 「そして、バトンは渡された」17.2億円(ワーナー・ブラザース)※
21. 「キャラクター」16.0億円(東宝)
22. 「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア」14.3億円(アニプレックス)※
23. 「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」14.2億円(松竹)
24. 「劇場版『きのう何食べた?』」13.9億円(東宝)※
25. 「映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」12.6億円(アスミック・エース)※
26. 「名探偵コナン 緋色の不在証明」12.4億円(東宝)
26. 「老後の資金がありません!」12.4億円(東映)※
28. 「奥様は、取り扱い注意」11.9億円(東宝)
29. 「燃えよ剣」11.8億円(東宝 / アスミック・エース)
30. 「いのちの停車場」11.2億円( 東映)
31. 「かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~ ファイナル」10.6億円(東宝)
32. 「ハニーレモンソーダ」10.0億円(松竹)
洋画
1. 「ワイルド・スピード/ジェットブレイク」36.7億円(東宝東和)
2. 「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」27.2億円(東宝東和)※
3. 「ゴジラvsコング」19.0億円(東宝)
4. 「モンスターハンター」12.5億円(東宝 / 東和ピクチャーズ)
5. 「エターナルズ」12.0億円(ディズニー)
※「※」印は現在上映中
39: 名無しさん@ 2022/01/25(火) 17:34:13.34 ID:ncBSXOUN0
なんだかんだでジャニーズが2本も入ってんのか
凄いなあ
凄いなあ
56: 名無しさん@ 2022/01/25(火) 22:54:29.71 ID:60OE9DMT0
邦画()
コメント
コメント一覧 (15)
アニメにも宗教系とかあるから気を付けないとならないが
nightwin772
が
しました
米国人も日本のアニメを多く観てる人が増えた
日本のアニメ業界も中国資本のせいでグダグダにならないよう気を付けないといけない
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
資本力がない
すぐにジャニーズや吉本に頼ってしまう役者の層に薄さ
小劇場やVシネマのように新人監督の発表の場が無い現状
アニメ
CGや海外発注でなんとかなる今のアニメ業界
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
パヨク監督のパヨク映画が廃れて来てるだけじゃんwww
それにしてもマスゴミは都合が悪い時にはオタク系かどうかで別けないんだな、馬鹿にするときだけオタクとかアニメとか別けるくせに…。
nightwin772
が
しました
わざわざ映画館じゃなくてもよくねってなってるんだろ
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
コメントする