1: 名無しさん@ 2022/05/21(土) 12:43:20.46 ID:9uH1ef7S9

イメージ画像
5/20(金) 7:15 NEWSポストセブン
生涯未婚率は14.9%に増え、80才以上の単身社は2025年までに223万人に上る見込み。
生涯未婚、離婚、夫と死別など状況はさまざまだが、女性のおひとりさまが激増する時代、自立した幸福な老後のために身につけておきたいこととは?「プロの独身」としてひとり暮らしを満喫するエッセイストの小笠原洋子さん(72才)、インターネットを武器に「コンピューターおばあちゃん」とも称される溝井喜久子さん(87才)の生き方にヒントが。
◆女性がひとりで生きていくのに必要な2つの心構え
令和の日本は「おひとりさま」だらけの国になる。
国勢調査によれば、男性の生涯未婚率は1985年から2020年で、3.9%から25.7%にアップ。
女性の生涯未婚率も4.3%から14.9%に増加した。
35年前と比べて、男性6.5倍、女性3.5倍と激増になる... (略)全文はソースにて
引用元ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9755a5f9ec9bbf588d2f35e8a0105a2c05a8ab4b
23: 名無しさん@ 2022/05/21(土) 12:49:10.07 ID:p8HWSL1/0
>>1
>生涯未婚、離婚、夫と死別など状況はさまざま
なにこの月すっぽん
>生涯未婚、離婚、夫と死別など状況はさまざま
なにこの月すっぽん
405: 名無しさん@ 2022/05/21(土) 13:44:17.69 ID:kPTglau70
>>23
生涯未婚:完全に本人のせい
離婚:本人と配偶者のせい
死別:誰のせいでもない。可哀そう
生涯未婚:完全に本人のせい
離婚:本人と配偶者のせい
死別:誰のせいでもない。可哀そう
3: 名無しさん@ 2022/05/21(土) 12:44:06.01 ID:7tNY/2Bs0
余った女と
余った男は
自らのプライドの為に
いっしょになることができない
余った男は
自らのプライドの為に
いっしょになることができない
19: 名無しさん@ 2022/05/21(土) 12:48:29.07 ID:oJTiduHT0
人間は生物学上、種の保存をしなければならず、独身はそれに背くもの
26: 名無しさん@ 2022/05/21(土) 12:50:01.47 ID:KoAo5UyE0
>>19
別に本能に従うことが素晴らしいって訳でもないと思うけどな
別に本能に従うことが素晴らしいって訳でもないと思うけどな
70: 名無しさん@ 2022/05/21(土) 13:00:01.78 ID:WNqZ/1bD0
1LDKのマンション買って犬飼い始めたら生涯独身を覚悟したのかなって思ってしまうよ
476: 名無しさん@ 2022/05/21(土) 13:52:18.34 ID:kPTglau70
>>70
生涯独身を覚悟して1LDKの狭小住宅とネコを飼い始めた
生涯独身を覚悟して1LDKの狭小住宅とネコを飼い始めた
82: 名無しさん@ 2022/05/21(土) 13:02:28.09 ID:zd1NRmFY0
8割以上結婚出来てるなら凄いじゃない
コメント
コメント一覧 (11)
実際には結婚という体裁を取った方が税金や生活費諸々全て安くなるのが統計的な事実だが、連中はリスクとデメリットしか吹聴しないからな。
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
本能的に種の保存ができなくなってる証だよ
人に進化する前に魚時代の名残
子供の内はオスで成熟したらメスになる魚とかいるからね
nightwin772
が
しました
どんどん韓国移住して強姦されるでしょう
南国の鳥みたいな容姿が格好良いらしい
日本食には見向きもせず赤辛いチーズ油混ぜが主食
韓国行きたいが口癖化
日本男が求めるか?
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
昔は婚姻率高かったとか云う幻想
nightwin772
が
しました
結婚自体人間が勝手に決めたルールなだけでどうでもええわ
nightwin772
が
しました
コメントする