1: 名無しさん@ 2022/05/28(土) 11:10:18.58 ID:z+UDRTLZ0● BE:144189134-2BP(2000)


BaB05qMWmHp0PKu1653802410_1653802415



2020年度には45%と約1.5倍に増えた。

私立に限ってみれば52.4%とすでに半数を超えている(図1参照)

https://diamond.jp/articles/-/230985

AO入試とは?
https://ja.wikipedia.org/wiki/AO%E5%85%A5%E8%A9%A6




79: 名無しさん@ 2022/05/28(土) 21:23:06.53 ID:rdo8W3fd0

>>1
少子化だから良いんじゃない?
そのうち受験者全員が東大に入れるようになりそう


89: 名無しさん@ 2022/05/29(日) 00:07:31.69 ID:aoJqsS8j0

>>1
いまさらかよ
もう早慶ですらAOや指定校、推薦系でギリギリまで取って一般入試は絞りまくる。偏差値をどうにか維持してる


5: 名無しさん@ 2022/05/28(土) 11:11:50.53 ID:yyGC9Nxo0

大卒の価値が下がるだけ。


59: 名無しさん@ 2022/05/28(土) 13:16:21.74 ID:ZzzjZbXb0

>>5
入試偏差値は一般入試で確保してるから…


6: 名無しさん@ 2022/05/28(土) 11:12:30.28 ID:kp8Atz8f0

youは何しに大学へ?🧐


8: 名無しさん@ 2022/05/28(土) 11:13:08.15 ID:IJlAfvLw0

フリーパスにすりゃいい
出るのは難しく


9: 名無しさん@ 2022/05/28(土) 11:14:38.16 ID:mApx6lKo0

面接1時間とかだろ?
AOの方が難しそうだけど
どうなんだろ??


10: 名無しさん@ 2022/05/28(土) 11:15:29.77 ID:pWJd1qsa0

上級国民の子供がどんどん受かるね


15: 名無しさん@ 2022/05/28(土) 11:17:52.44 ID:zvszcoxR0

少子化で甘ったれだからなあ


19: 名無しさん@ 2022/05/28(土) 11:19:11.37 ID:bJ20bsF00

乱立しすぎてるからだろ。。名前書けば受かるとかいうのと一緒。


23: 名無しさん@ 2022/05/28(土) 11:21:50.29 ID:17srOh6C0

入るの簡単、入ってっもバイトしてるだけで勉強しない
何しに入るのかね


25: 名無しさん@ 2022/05/28(土) 11:23:14.62 ID:iRu/Bph70

私立大学一般入学者割合(2019)

明治大学 69.9%
東京理科大学 68.5%
立命館大学 60.9%
青山学院大学 59.7%
法政大学 58.5%
慶應義塾大学 56.3%
早稲田大学 55.8%
中央大学 55.5%
同志社大学 51.8%
関西大学 51.1%
学習院大学 46.2%
上智大学 44.5%
関西学院大学 36.6%

下位の大学は全学生の半分も一般入試受けてない
=偏差値捏造(定員絞りまくってるから偏差値が高く出る)


29: 名無しさん@ 2022/05/28(土) 11:25:16.38 ID:jncZy0UN0

AO入試ってなにやるん?


30: 名無しさん@ 2022/05/28(土) 11:26:39.74 ID:CfE6MWoT0

>>29
10月の面接みたいなの
 


36: 名無しさん@ 2022/05/28(土) 11:35:10.12 ID:GhOIMhfg0

少子化で入りやすいしな


71: 名無しさん@ 2022/05/28(土) 20:36:03.33 ID:rVt8UJ4p0

上位校はまだしも
底辺校なんて今やどんな無能でも入れるからなぁ


96: 名無しさん@ 2022/05/29(日) 00:25:11.00 ID:5m4BSZxY0

医学部もAOで入れる時代だからな