1: 名無しさん@ 2022/07/03(日) 20:57:46.60 ID:aMRyDo/39

2022/7/3 17:27
東京電力管内に電力需給逼迫注意報が出されてから3日で1週間。
経済産業省は6月30日、火力発電所の再開など供給力が積み増しされたとして注意報を解除した。
電力需要が高まる週明け4日も注意報に基づく節電要請は行なわない。
ただ、注意報発令期間中に露呈した太陽光発電供給力の見通しの難しさなど、構造的な問題は解消されないままだ。
電力需給の綱渡りは今後も続く。
注意報による節電要請が初めて行われた27日、記者会見場には緊張が走った。夕方の電力供給の余力を示す「予備率」が1・2%まで下がっていたからだ... (略)続きはソースにて
引用元ソース
産経ニュース: 電力逼迫で太陽光発電の危うさ露呈 供給力は天候次第、夕方には低下.
https://www.sankei.com/article/20220703-J73IG7DSDJOEZK5EPQAJTQKHCU/
48: 名無しさん@ 2022/07/03(日) 21:10:58.53 ID:cN4yBYY/0
>>1
いらないときに発電し、必要な時に発電しない。
太陽光発電は使いづらいのよね。
いらないときに発電し、必要な時に発電しない。
太陽光発電は使いづらいのよね。
54: 名無しさん@ 2022/07/03(日) 21:12:41.70 ID:27wrjrwZ0
>>48
銀行が差し出す傘みたいな話だ
銀行が差し出す傘みたいな話だ
276: 名無しさん@ 2022/07/03(日) 22:11:52.53 ID:pYeDQ0ZW0
>>1
曇って気温下がれば電力需要も下がって需給バランスに余裕が生まれるはずなのにな
曇って気温下がれば電力需要も下がって需給バランスに余裕が生まれるはずなのにな
393: 名無しさん@ 2022/07/03(日) 23:01:55.90 ID:sw+dha3i0
>>1
え?今頃そんなこと言ってるの?
最初からわかってたことだろw
え?今頃そんなこと言ってるの?
最初からわかってたことだろw
4: 名無しさん@ 2022/07/03(日) 20:59:11.99 ID:TQABF7vn0
マジかよ太陽光って夜は発電してくれねーのか
61: 名無しさん@ 2022/07/03(日) 21:15:51.06 ID:qBFbnMj30
>>4
>マジかよ太陽光って夜は発電してくれねーのか
今、辛坊治郎のツイッターがそれで炎上中だな。
>マジかよ太陽光って夜は発電してくれねーのか
今、辛坊治郎のツイッターがそれで炎上中だな。
15: 名無しさん@ 2022/07/03(日) 21:01:23.77 ID:/7QZLwoH0
貯める技術さえあれば。
36: 名無しさん@ 2022/07/03(日) 21:06:16.87 ID:wHoMH9cQ0
電気以外のエネルギーってないの?
77: 名無しさん@ 2022/07/03(日) 21:20:23.08 ID:BEsTpvmv0
露呈も何も最初から分かってたはずだが
99: 名無しさん@ 2022/07/03(日) 21:24:45.94 ID:dCufwqkU0
元々太陽光ってバッテリー蓄電ありきだろ
コメント
コメント一覧 (17)
高ければ高いほどいいのかと思ってた
nightwin772
が
しました
その解消をはかる為に安倍政権時に発送電事業分離を閣議決定したのに、問責決議だ何だで廃案になり…
野党が出す問責決議や内閣不信任案って、会期内に与党案を可決させない為に出してる事が多く、それも与党案が納得の行くものではないのならともかくただただ審議させない目的で出すから質が悪い。
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
超巨大地震来てようやく壊れる原発より遥かにリスキー
nightwin772
が
しました
昔から言われてるだろ〜
まさか今さら気がついたのか?
nightwin772
が
しました
やっぱメディアはダメだな
こんなんは太陽光含む再生可能エネルギー推進して原発否定するようなアホ政権に対して、メディアが実行の前に指摘すべき内容なのに、事実は全くの真逆
nightwin772
が
しました
熱い場合には夜中も気温が下がらず早朝になっても下がらず翌朝の太陽が出てくる場合がよくあるからな。
それでエアコンはヒートアイランド減少で皆で使えば使うほど熱くなるし、現状は世界規模の中国ヒートアイランド現象だろう。
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
10年そこらで問題を起こしつつある森林伐採型メガソーラー発電って相当ヤバいのでは…?と思うのだ
nightwin772
が
しました
奴らは“大阪市でこれだけのメガソーラー事業をやっています”と全国に営業をかけ、今や数多くのメガソーラーを運営する会社になってしまった
維新は国賊
nightwin772
が
しました
コメントする