1: 名無しさん@ 2022/07/07(木) 00:14:51.97 ID:Uj0Kmcf19


5f057b6391a3895dc0b04dcbc1822992



インターネット上での誹謗中傷対策として、侮辱罪を厳罰化した改正刑法が、7日から施行されます。

侮辱罪の法定刑はこれまで刑法の中で最も軽く、30日未満の拘留、または1万円未満の科料と規定されていましたが、7日施行の改正刑法で、1年以下の懲役・禁錮または30万円以下の罰金が追加されました。

古川法相は5日の会見で、「時に人を死に追いやることさえある悪質な侮辱行為の根絶を図っていくことが重要」と述べる一方、表現の自由への影響について懸念する声を踏まえ、全国の検察庁に対し、適切な運用を求める通達を出したことを明らかにしました。

侮辱罪をめぐっては、亡くなった女子プロレスラーの木村花さんがネット上で誹謗中傷されていたことを受け見直しの議論が進み、先月、改正法が成立していました...(略)

引用元ソース

https://news.ntv.co.jp/category/society/794badc5d3954a05b098d7b791875071




どれが侮辱罪? 弁護士の見解



109: 名無しさん@ 2022/07/07(木) 00:39:31.64 ID:FCgta+DR0

>>1
誰が出した法案だ


384: 名無しさん@ 2022/07/07(木) 01:32:34.63 ID:Q5dgby0G0

>>1
テレビ規制強化しよう


6: 名無しさん@ 2022/07/07(木) 00:17:16.82 ID:XefnGBML0

言論統制法


38: 名無しさん@ 2022/07/07(木) 00:25:46.67 ID:dqkLhd4H0

法務省HPの厳罰化Q&Aより
https://www.moj.go.jp/keiji1/keiji12_00194.html#Q2

侮辱罪は、事実を摘示せずに、「公然と人を侮辱した」ことが要件になっています。具体的には、事実を摘示せずに、不特定又は多数の人が認識できる状態で、他人に対する軽蔑の表示を行うと、侮辱罪の要件に当たることになります。

なおQ8に具体例あり(PDFだが)


67: 名無しさん@ 2022/07/07(木) 00:31:28.52 ID:YnbgfxZv0

ポイズン


75: 名無しさん@ 2022/07/07(木) 00:33:00.08 ID:sRNuYTuc0

言いたいことも言えないこんな世の中じゃ


135: 名無しさん@ 2022/07/07(木) 00:45:34.73 ID:QWNhBdwV0

さあ権力側だけが有利な法律が施行されたよ


180: 名無しさん@ 2022/07/07(木) 00:55:56.62 ID:Mau0+Qf20

何をもって侮辱とするんだろうな


191: 名無しさん@ 2022/07/07(木) 00:57:33.58 ID:ux56LN9E0

>>180
こんなこと言ってる人がまだいるのがおもろい
侮辱罪自体は前からあったのに何言ってるのって感じ
刑罰の度合いが変わっただけだぞいい加減理解しろよ