1: 名無しさん@ 2022/07/28(木) 23:34:50.93 ID:KjXCyq9J9


5f057b6391a3895dc0b04dcbc1822992


'Will Never Return': Tourists Mocked For Reaction to Queen's Guard 'Attack'

2022年7月28日(木)18時03分

キャサリン・フェリス

<観光客に人気のイギリスの近衛兵たちだが、彼らをテーマパークのキャラクターのようなものと勘違いしてしまわないことが重要だ>

英女王の警護にあたる近衛兵が、乗っていた馬の手綱に触れて写真撮影をしようとした女性を大声で制した動画がインターネット上で拡散され、波紋を呼んでいる。

投稿者は近衛兵に「攻撃」されたと不満を露わにしているが、動画を見た人々からは、むしろ近衛兵を称賛する声が集まっている。

動画投稿アプリTikTok(ティックトック)に4日に投稿された映像には、女性が写真撮影のため近衛兵の乗る馬の横に立って馬に触れると、馬が匂いを嗅ぐようなしぐさをする様子が捉えられている。

さらにカメラの前でポーズを取り始めた女性が馬の手綱に触れようとしたところ、近衛兵は「女王のライフガードから離れろ! 手綱に触るな!」と大声で叫んだ。

すると女性は、驚いたように胸の前で両手を握って飛び退いた。

動画を投稿したユーザー「phigs_」は、「近衛兵が義理の母を言葉で攻撃した」とのテキストを映像に追加。

「この出来事を受け、私たちがロンドンに来ることは二度とない」とのキャプションを添えた。

動画の再生回数は500万回を超えているが、寄せられたコメントは投稿者に同情的ではない。

「近衛兵に触れてはいけない。当然だ」「爆笑ものだ。彼らは観光客のためにいるのではない」「これだから他の国に旅行するときは、していいことと悪いこと、そしてその国の文化を知らなければならない」などとユーザーは述べている。

「彼らは置物ではない」との批判も

近衛兵と馬は任務中だったとの指摘も多い。「彼らは任務にあたっている最中であり、置物ではない」「攻撃だって?! 私ならもっと大声で叫ぶ。彼らは兵士であり、仕事をしているのだ」といった批判もあがっている... (略)

引用元ソース

https://www.newsweekjapan.jp/mobile/stories/world/2022/07/post-99216_1.php





247: 名無しさん@ 2022/07/29(金) 06:27:48.09 ID:RniXAyO40

>>1
いい前例を英国は作ってくれた
日本でもあるあるだからな


18: 名無しさん@ 2022/07/28(木) 23:40:48.19 ID:EjmYWhjh0

ほんとだよ
no title


24: 名無しさん@ 2022/07/28(木) 23:43:55.17 ID:2EEmcns00

これ仕事中だろ?勝手に仕事道具に触られたら誰だって怒るよ
 


33: 名無しさん@ 2022/07/28(木) 23:53:27.66 ID:DjbHDGVK0

no title


44: 名無しさん@ 2022/07/28(木) 23:58:11.32 ID:bAQTNX3s0

単純に手綱に触れるのは危ないから大声で注意するのは当然かと


63: 名無しさん@ 2022/07/29(金) 00:09:34.55 ID:3VqCSBZK0

イギリスの近衛兵も普通の陸軍だぞ


70: 名無しさん@ 2022/07/29(金) 00:14:07.07 ID:GVVLalyP0



74: 名無しさん@ 2022/07/29(金) 00:15:39.90 ID:/YaikZtM0

馬はあれ意外と危ないぞ