1: 名無しさん@ 2022/08/18(木) 23:57:56.43 ID:7rLcavJB9


6da61d99-s



四川一辆比亚迪纯电汽车上牌才3天就自燃!这么热的天,电动汽车会不会自燃啊?
四川省でBYDの純粋なEV(電気自動車)が自然発火、暑い日はEVが自然発火するのだろうか?

8月16日午後、四川省で電気自動車の車両が自然発火事故を起こしました。

オーナーのゴンさんは、7日前に車両を買ったばかりの電気自動車を運転中、車両は自然発火して焼けてしまったそうです。

この事故により、EV5台と燃料トラック1台が影響を受けましたが、 幸いにも死傷者はありませんでした。

オーナーによると7月末に329800元で購入したBYDの新車で、車両は純粋な電気自動車。

この日は地下駐車場から車を走らせてに日光に当たっていませんでしたが、走行して間もなく自然発火が起こったという。

この事故は8月以降に発生した多くの新エネルギー車(EV)の自然発火事故のひとつに過ぎません。

従来の燃料車に比べて、新エネルギー車(EV)は自然発火事故が起きやすいようで、特に8月の暑い時期には自然発火の確率がかなり高くなります。

・新エネルギー車(EV)は炎天下で自然発火しやすい

新エネルギー車(EV)は暑い夏の日は自然発火しやすいのか? その 答えは「YES」です。

7月に開催された2022年世界電力電池会議で、中国科学技術大学主席教授の孫金華氏がEV電池の安全性に関する研究を紹介しました。

教授の統計によると、2019年、2020年に発生する電気自動車(EV)火災の件数は、寒い日よりも暑い日の方が圧倒的に多く、6月、7月、8月、9月は特に多くなっているとのことです... (略)

引用元ソース

SinaFinance 2022/8/18 ソース中国語 『四川一辆比亚迪纯电汽车上牌才3天就自燃!这么热的天,电动汽车会不会自燃啊?』
https://finance.sina.com.cn/jjxw/2022-08-18/doc-imizirav8647057.shtml

動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1559910146054438912/pu/vid/544x960/J3hC36u9u-UbNXRy.mp4

中国四川で、BYDのEV、汉(漢)が買って7日目、まだナンバーもつけてないのに、
運転中に突然炎上。オーナー自らが自撮り動画アップ。しかし怖いすね。。




6: 名無しさん@ 2022/08/19(金) 00:01:17.03 ID:m9RrZjEZ0

エアコン付き車庫にしまわないから


11: 名無しさん@ 2022/08/19(金) 00:02:54.40 ID:ycMB8wX+0

この前韓国のが燃えてたが


14: 名無しさん@ 2022/08/19(金) 00:06:21.64 ID:tbZFpGme0

日本のどっかのバス会社が中国の電気バス買ってなかった?


17: 名無しさん@ 2022/08/19(金) 00:07:53.28 ID:tbZFpGme0

年末の日本に、衝撃的とも言えるニュースが入って来た。12月22日、京阪バスが、京都市内を走る路線で、中国の電気自動車メーカーBYD(比亜迪)製の4台の電気バスの運行を始めたのだ。

なぜ京阪バスが、BYDのバスを買ったかと言えば、それはアメリカから制裁を喰らう前にファーウェイ(華為技術)製品が日本を席巻したのと同じ理由――「安くて性能がいい」からだ。

今回の場合、国産の電気バスが約7000万円と高価格なのに対し、BYD製は約1950万円。

まるで7割引きで買うような感覚だ。BYDは今後10年内に、4000台の電気バスを日本で販売する計画だという。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68212


43: 名無しさん@ 2022/08/19(金) 00:24:45.79 ID:xFgpFYoX0

買ったばかりでまだナンバーも付けてないのに運転中に発火?