1: 名無しさん@ 2022/09/19(月) 19:44:26.02 ID:/+QhR9/t9


6da61d99-s



見物人との仕切りは三角コーンと樹脂製の棒 ゴーカート場の安全管理は
09/19 05:00

渡島管内森町でゴーカートが見物人に突っ込み男児が重体となった事故は、ゴーカートの乗降場所付近で起きた。

サーキット場運営などを手掛ける事業者は、走行する車体と見物人との衝突を避ける対策の必要性を指摘する... (略)

引用元ソース

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/733104



8dce5cee




67: 名無しさん@ 2022/09/19(月) 19:50:40.37 ID:AQErx8CR0

>>1
でもプロだって、モナコとかいつ見物客の誰が死んでもおかしくなくね?


93: 名無しさん@ 2022/09/19(月) 19:52:24.86 ID:O9M4qI150

>>67
客席に突っ込むコース設計は普通しない


89: 名無しさん@ 2022/09/19(月) 19:52:10.16 ID:AQErx8CR0

>>1
十数メートルあったら親がなんとかできそうだけどな
どんな状況だったんだろうな
見てなかったとかかな


130: 名無しさん@ 2022/09/19(月) 19:54:44.88 ID:6D+TCsGf0

>>1
この設計アホだろ
ストレートの先に客席とか


135: 名無しさん@ 2022/09/19(月) 19:54:55.51 ID:jfe3I4VF0

>>1
最初のS字抜けれてるのに、なんでストレートで減速できないの?よくわからん。


262: 名無しさん@ 2022/09/19(月) 20:07:09.96 ID:WBI3Sn9J0

>>135
S字をゆっくりゆっくり臆病なほど丁寧に走ったあと
ストレートでは大胆なところを見せようとしてフルアクセルしたら経験したことないスピード感と加速感でパニックになってもう何が何やら


858: 名無しさん@ 2022/09/19(月) 21:02:01.49 ID:lwvvyGGc0

>>262
こんな感じなんだろな


213: 名無しさん@ 2022/09/19(月) 20:01:42.47 ID:94ZNUPyv0

>>1
人が沢山いるであろう所をなんで
三角コーンですませちゃったんだろうな?
トリコロールのテックプロバリアーズ
観客前にも置いておけば防げたかもなのに
no title

no title


323: 名無しさん@ 2022/09/19(月) 20:12:20.97 ID:Wpk4eRSI0

>>213
実際この壁の防御力てどんなもんなの?
事故は起きても少なくとも怪我で済んでたかね?


381: 名無しさん@ 2022/09/19(月) 20:17:43.66 ID:94ZNUPyv0

>>323
デカいF1用のもあったり
中でワイヤーで連結させるものみたい
no title


4: 名無しさん@ 2022/09/19(月) 19:45:27.06 ID:F2YoeByq0

いや2歳男児がどこに居て誰と居たのか教えて欲しい


286: 名無しさん@ 2022/09/19(月) 20:08:53.02 ID:h0ZfgHH+0

>>4
カート降着場所の先
なんのガードも無し

no title


7: 名無しさん@ 2022/09/19(月) 19:46:27.80 ID:qYMoPFZd0

スピード出過ぎやろ


54: 名無しさん@ 2022/09/19(月) 19:49:48.56 ID:kTH3nY4g0

まずゴーカートじゃなくレースカートだからな


82: 名無しさん@ 2022/09/19(月) 19:51:43.86 ID:8CkMZj2C0

ゴーカートってそんな速かったか


107: 名無しさん@ 2022/09/19(月) 19:53:32.90 ID:O3rmgaR00

>>82
遊園地の遊戯用ゴーカートじゃなくて、200ccのエンジン積んだ50キロ出る本格カートだからね