1: 名無しさん@ 2022/11/28(月) 22:32:19.55 ID:F+xgWO3t9


5f057b6391a3895dc0b04dcbc1822992



徳島県の高校の給食に、食用コオロギを使ったメニューが登場しました。

コオロギは「食料問題の解決策」とも期待されていて、学校給食への活用は国内初の試みだといいます。

徳島県小松島市にある県立小松島西高校の28日の給食、「カボチャコロッケ」には、食用コオロギのパウダーが練り込まれています。
 
鳴門市にある徳島大学発のベンチャー企業・「グリラス」と、高校の食物科の生徒が協力して開発しました。

食用コオロギを活用したメニューの学校給食は、日本で初めてだということです。

(徳島駐在・住友聖カメラマン)「全然、違和感ないです。おいしいです。香ばしい味もしますね」

食用コオロギは、牛や豚などと比べて少ないえさで育てることが可能で、環境問題や食料不足の解決策として注目が集まっています。

(給食を食べた生徒)「かぼちゃの甘みとコオロギの、エビやカニのような香ばしさが合ってすごく美味しかったです」... (略)

引用元ソース

ABCテレビ11/28 16:09
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_17384.html





72: 名無しさん@ 2022/11/28(月) 22:47:13.14 ID:j7MXA5a/0

>>1
長野県民は昔からいなごを食べていたよ。

革新的なめずらしい話ではない。


102: 名無しさん@ 2022/11/28(月) 22:50:21.81 ID:qA0RYP0Q0

>>1
粉末化したコオロギ🦗が食用になるのなら粉末化した🪳も食べられるんじゃないか?
殆ど味変わらんだろうし


12: 名無しさん@ 2022/11/28(月) 22:35:18.31 ID:EUI0caw20

kita--


29: 名無しさん@ 2022/11/28(月) 22:38:58.97 ID:jlvOwMgO0

昆虫食はあっても日本にはコオロギを食う文化はない


74: 名無しさん@ 2022/11/28(月) 22:47:17.40 ID:BmrbHHXE0

パウダーでも嫌だな~


83: 名無しさん@ 2022/11/28(月) 22:47:48.54 ID:kewnkKFX0

無理だわ~


119: 名無しさん@ 2022/11/28(月) 22:52:23.46 ID:VegaZrPl0

長野県民「・・・: