1: 名無しさん@ 2023/01/23(月) 22:25:37.51 ID:MDZ5Dsnf9

日本テレビの忽滑谷こころアナウンサー(24)が19日に自身のツイッターで「アナウンサーが急に金髪にしたらやっぱり怒られるのかな怒られるよな」と投稿し、アナウンサーの髪色について疑問を投げかけた。
同ツイート内に「茶色はいいけど金はだめか」ともつづり、「でも両親が外国人などで、生まれつき金髪や赤毛の人がアナウンサーになったらどうするんだろう、多様性ってなんだ…」と考えを巡らせた。
この投稿に、福島中央テレビの直川貴博アナは「思考がまじギャルですきぃ」と反応。
ツイッターユーザーからは「この時代に髪色で何か言われることに疑問」「少しずつ、試してみてはどうですか?」... (略)
引用元ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/35ba48306956fbfca867191772a2ea5a69dadac2
https://news.yahoo.co.jp/articles/35ba48306956fbfca867191772a2ea5a69dadac2/images/000
アナウンサーが急に金髪にしたらやっぱり怒られるのかな怒られるよな
— 忽滑谷こころ (@kokoro_nukariya) January 19, 2023
茶色はいいけど金はだめか〜
でも両親が外国人などで、生まれつき金髪や赤毛の人がアナウンサーになったらどうするんだろう、多様性ってなんだ…
参考動画
67: 名無しさん@ 2023/01/23(月) 22:37:26.87 ID:SIFlAEYl0
>>1
生まれもっての金髪とオシャレしたいだけの金髪は全く違うのに何が多様性なんだ?
生まれもっての金髪とオシャレしたいだけの金髪は全く違うのに何が多様性なんだ?
78: 名無しさん@ 2023/01/23(月) 22:38:15.47 ID:ljP1WIuB0
>>67
オシャレしたいっつー気持ちも多様性
オシャレしたいっつー気持ちも多様性
110: 名無しさん@ 2023/01/23(月) 22:43:37.09 ID:f2d4yCFF0
>>78
場違いなオシャレ(笑)を排除するのも多様性
場違いなオシャレ(笑)を排除するのも多様性
119: 名無しさん@ 2023/01/23(月) 22:45:25.09 ID:ljP1WIuB0
>>110
排除されてたまるかって頑張るのも多様性
排除されてたまるかって頑張るのも多様性
642: 名無しさん@ 2023/01/24(火) 00:30:37.13 ID:OdvxcUQV0
>>1
多様性ってそんな意味じゃないだろ
多様性ってそんな意味じゃないだろ
7: 名無しさん@ 2023/01/23(月) 22:27:16.38 ID:fFVwe2cj0
多様性は印籠じゃないぞ
16: 名無しさん@ 2023/01/23(月) 22:28:38.56 ID:1sPF82a70
生まれ持っての金髪なら多様性だと思うけど、金髪に染めて多様性と言われても違うんちゃうんって思いました
28: 名無しさん@ 2023/01/23(月) 22:30:56.83 ID:jOtj/X3G0
髪の色ごときで個性アピールされても、、、
40: 名無しさん@ 2023/01/23(月) 22:32:37.56 ID:KcZWHM8e0
42: 名無しさん@ 2023/01/23(月) 22:33:17.93 ID:aEicRKzV0
職種によってTPOあるだろ
生まれつきの髪色にTPOあるか?
喩えが悪いやり直し
生まれつきの髪色にTPOあるか?
喩えが悪いやり直し
182: 名無しさん@ 2023/01/23(月) 22:55:52.84 ID:MVrW0l/40
なんでも多様性で正当化するな
247: 名無しさん@ 2023/01/23(月) 23:07:51.06 ID:rlpkQHXQ0
他の仕事をすれば良いのに
コメント
コメント一覧 (95)
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
アナウンサーなら見た目じゃなくて伝えるプロになってや
nightwin772
が
しました
個人的にはアナウンサーの髪色なんか気にしちゃいないが、会社側で決められたTPOがあればそれに従えばいいし、それを変えたいのなら個人的に動けよ。
それでダメなら黙って去れ。
Twitterで呟くようなことじゃないだろ。
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
入社する前は必死で媚びへつらうくせに入った途端に的外れな権利主張
頭悪すぎ
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
男は基本黒しかダメな多様性
テレビに出るってことはな、その国の国民性に合わせた身なりをした方が信頼されやすいんやで
文句があるならTwitterじゃなくて会社か国民の考え方を変えないと
だったらそれが許されるとこに就職したらよかったのに
nightwin772
が
しました
茶色に染めることすら許されない
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
バラエティーなら好きにすれば
ならアナウンサーになる必要なんてないと思うけど
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
好きにすりゃいいけど認めない社会に対して寛容が無いとか言うんだろうな
nightwin772
が
しました
プライベートで金髪のかつら被るとかは全然良いと思う
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
しっかり原稿読んでくれれば俺はいいと思う
俺も社会人だけど、周りの人間が金髪にし出したらやってみたい。けど最初の1人になるのが怖いから踏み出せないチキン野郎だわ
問題提起してるだけでもこのアナウンサーは素晴らしいね
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
一方でネットテレビは現在の所そういうのは割と自由。
逆に、そういう嗜好の人むけに服装もふくめて自由な思考は求められると思う。
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
わたし世間に一石投じた!とご満悦なんだろな
こんなバカに死亡のニュース読まれる遺族もたまらんな
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
何も考えずに留学とかしてそう
こういうバカ女がいるからいつまで経っても女は全員バカだと思われるんだよ
女同士で共感ばっかりしてないで是非を問う議論でもしたら?
nightwin772
が
しました
まー、テレビ見てる世代なんてそんなもんよな
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
会社のルールの話だから。会社とあなたとの話だから。
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
いやなら許される会社を作ればいい
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
現場現場でかつらでもかぶっとけ
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
キャスターとして色々な見解や情報を出したり、専門家と深掘りするなら画面に映る必要も出てくるけど、単なる飾り。
まぁ、だから「多様性」って事にして見た目を変えたいんだろうけど、それってコメントやスピーチという本来求められる能力が無いって事だからね。
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
タレントとして仕事すればいいじゃん
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
俺はそんなやつとは絶対馴染まんがな
皇族は極端?いや、それが多様性だろw
nightwin772
が
しました
存在しない、自分で生み出した仮定の批判に怯えてるの?
バカでは?
一人で妄想して一人で杞憂して一人で落ち込んでんの?
バカでは…
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
好き勝手やりたいならタレントに転向しなされ
nightwin772
が
しました
天狗になっちゃうもんなのね
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
TPO無さ過ぎて理解できないな
nightwin772
が
しました
白人になるために全員が金髪に染められされてるFOXニュースのアナウンサー達に喧嘩売ってて草
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
コメントする