1: 名無しさん@ 2023/02/07(火) 09:01:18.30 ID:h5Uxe1te0

no title 



3: 名無しさん@ 2023/02/07(火) 09:01:50.81 ID:h5Uxe1te0

ええんか?


4: 名無しさん@ 2023/02/07(火) 09:04:25.46 ID:OJqyL63l0

親のせいでまぁ実際不平等ではあるけど能力を測るには学歴見るのが一番手っ取り早いやろ


5: 名無しさん@ 2023/02/07(火) 09:05:28.86 ID:h5Uxe1te0

>>4
家庭環境とか関係ないぞ
むしろ学歴社会のお陰で貧乏人も勉強さえすれば逆転できる


6: 名無しさん@ 2023/02/07(火) 09:07:09.43 ID:6MmeZKYh0

学歴社会なら能力や才能関係なく評価してくれるからな
とにかく受験に成功したらいい


14: 名無しさん@ 2023/02/07(火) 09:10:29.44 ID:ixVzOHi70

学歴は努力の証やろ
まあ一部例外はあるが


74: 名無しさん@ 2023/02/07(火) 09:42:21.99 ID:Qi/EjonF0

でも高学歴って頭良いはずなのにつまらんやつ多いよな
高卒のほうが面白い返ししてくるわ


122: 名無しさん@ 2023/02/07(火) 09:56:29.31 ID:idt8w3UXF

47都道府県の進学校5つ挙げられるけど質問ある?


126: 名無しさん@ 2023/02/07(火) 09:56:54.97 ID:IX91Eg4kr

>>122
キモすぎる


177: 名無しさん@ 2023/02/07(火) 10:08:16.15 ID:P89sszxu0

学歴社会の是非は知らんけど貧富の格差広がる一方なのは良くないと思う