1: 名無しさん@ 2023/03/01(水) 20:11:26.93 ID:DkCmRiKQ0● BE:971283288-PLT(14001)


安全でおいしいコオロギを生産するために

食品としての安全性を高めるためには、コオロギに与えるえさの品質管理がとても重要です。

ファームでは、安全性へのこだわりとして遺伝子組み換えでない大豆やトウモロコシを厳選し、これを細かく粉砕してえさにしています.. (略)

引用元ソース

フューチャーノート株式会社
https://futurenaut.co.jp/ 



参考動画


82: 名無しさん@ 2023/03/02(木) 09:11:04.57 ID:quQdQnP80

>>1
なんでこんなにコオロギ食わせようって話になってんのかがそもそもわからん


9: 名無しさん@ 2023/03/01(水) 20:16:05.26 ID:2FItp1hY0

青大将がコオロギ追っかけて食ってたが
人間が蛇の仲間かよ


10: 名無しさん@ 2023/03/01(水) 20:17:06.30 ID:Gne/c2w20

その大豆でいいから


12: 名無しさん@ 2023/03/01(水) 20:22:40.99 ID:A/tMifIz0

コオロギいらんやんw


15: 名無しさん@ 2023/03/01(水) 20:25:30.36 ID:CsnCc7jR0

その大豆やとうもろこしを売ったら儲かるのでは、、、


21: 名無しさん@ 2023/03/01(水) 20:32:17.59 ID:mscat4Ll0

餌って人が食わない雑草とかじゃないのかよ


49: 名無しさん@ 2023/03/01(水) 21:28:11.12 ID:cd224Cw/0

その大豆を食わせろって


95: 名無しさん@ 2023/03/02(木) 22:50:20.79 ID:y/0MLF5A0

やすくてうまいんじゃないのか