1: 名無しさん@ 2023/03/15(水) 08:05:05.35 ID:Y+6aGEJA9

米軍は14日、黒海上空でロシア軍機2機が米国の無人機の飛行を妨害し、うち1機が無人機のプロペラにぶつかったと発表した。
無人機は飛行や制御ができなくなり、米軍自ら公海上で墜落させざるをえなくなったという。
米軍は「無謀な行為」だとロシア側を非難している。
ロシア側は接触を否定している。
米欧州軍によると、中央ヨーロッパ時間の14日午前7時過ぎ、米軍の無人偵察機MQ9が黒海上空の国際空域で通常任務をしていたところ、ロシア軍「スホイ27」2機の妨害に遭ったという。
衝突前にもロシア機は無人機の前を飛行したり、無人機に向けて燃料放出をしたりしていたという。
こうした危険な行為は、誤算や意図しない深刻な事態を招きかねないと、米欧州軍は指摘している。
米国の欧州・アフリカ空軍のヘッカー司令官は「危険かつプロフェッショナルではない行為により、あやうく両機とも墜落するところだった。米国と同盟国の航空機は国際空域での飛行を続ける。ロシアに対し、専門的かつ安全に行動することを求める」と非難した。
その後、国防総省で記者会見したライダー報道官によると、MQ9は情報収集や警戒監視、偵察の任務にあたっており、こうした活動はロシアのウクライナ侵攻以前から同地域で続けていた。
ライダー氏はロシア機が「無人機の前で燃料を放射してから過度に接近し、実際にプロペラを損傷させた」と語った。
ロシア機の近接した飛行は30~40分ほど続いたという。
接触によってロシア機も損傷し、その後着陸したとみられるというが、着陸した場所は空かさなかった。
撃墜した無人機を回収するかどうかも回答しなかった。
ただ、ロシア側が回収したことは確認されていないという。
MQ9には武器を搭載することもできるが、当時の状況も明かさなかった... (略)
引用元ソース
朝日新聞 2023年3月15日 3時38分
https://www.asahi.com/articles/ASR3H0RVGR3GUHBI04C.html?iref=comtop_7_02
111: 名無しさん@ 2023/03/15(水) 08:51:20.46 ID:HH2y+kbe0
>>1
ロシアも危険なことしてるよな
こんなことしなくても
離れたところから
制御電波を妨害した方がよくね?
ロシアも危険なことしてるよな
こんなことしなくても
離れたところから
制御電波を妨害した方がよくね?
3: 名無しさん@ 2023/03/15(水) 08:06:51.81 ID:srA+9mpo0
大戦前夜か
4: 名無しさん@ 2023/03/15(水) 08:08:18.97 ID:zNSdhjbg0
まぁ些細ないざこざから
大戦になるのは
歴史見ればわかるから
大戦になるのは
歴史見ればわかるから
7: 名無しさん@ 2023/03/15(水) 08:09:17.63 ID:i/Fo37xp0
宣戦布告やないの?
14: 名無しさん@ 2023/03/15(水) 08:10:24.35 ID:qyexZ28H0
もう戦争だろそれ
46: 名無しさん@ 2023/03/15(水) 08:23:18.28 ID:zFUZy9BG0
宣戦布告じゃん
77: 名無しさん@ 2023/03/15(水) 08:35:29.39 ID:2akvYzA50
ロシアはバカだねー
余力もないし、弱いくせしてケンカ売って
余力もないし、弱いくせしてケンカ売って
113: 名無しさん@ 2023/03/15(水) 08:52:32.85 ID:kXxTS5+30
ヤバいなー
戦争前夜みたい
戦争前夜みたい
コメント
コメント一覧 (4)
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
こうやって横槍入れてくるんだよなぁ
よほど焦っているねアメリカは
nightwin772
が
しました
それなら攻撃したことにはならないでしょ。
nightwin772
が
しました
コメントする