1: 名無しさん@ 2023/03/28(火) 15:26:38.66 ID:AvOj75Uk9


スクリーンショット 2023-02-06 105610



アメリカ合衆国議会(以下、米国議会)にて、日本のハイエンドゲーム市場はソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の独占状態にあるとの懸念が与野党から示されているという。

与野党議員らは、日米デジタル貿易協定に反する状態にあると主張しており、米国通商代表(USTR)に対し日本政府との協議を求めているとのこと。

海外メディアAxiosが伝えている。


マイクロソフトは2022年1月18日、総額687億ドル(約9兆円・現在のレート)というゲーム業界最大規模の金額にて、Activision Blizzard(以下、AB)を買収することで両社間で合意したと発表。

業界大手メーカーを傘下に収める巨額買収となることから、反トラスト法(独占禁止法)違反の恐れなどについて、各国規制当局による審査が進められている。SIEなど買収に反対する立場の企業は、マイクロソフトおよびABのプラットフォームやタイトルの優位性を強調するような言論を展開。両陣営が真っ向から衝突する様相を呈している。

マイクロソフトによるAB買収に懸念を示す政府機関もある一方、今回は米国の議員らによって日本のハイエンドゲーム市場においてSIEの独占ともいえる状態があるとの見解が示されたかたち。

SIE傘下スタジオの作品にはPS版発売から一定期間を経てPC版が発売される作品もあるものの、Microsoft StoreやXboxでは発売されない作品も多い。

また『Ghost of Tsushima』や『The Last of Us Part II』、今年6月22日発売予定の『ファイナルファンタジー16』など、PS独占の人気作・注目作も多い状況だ(関連記事)。

一方のマイクロソフトも傘下スタジオの一部作品がXbox/PC独占となる予定を強調している(関連記事)。

なお、今回米国議会与野党議員らが示した書簡のなかでは、任天堂については触れられていない...(略)

引用元ソース

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230328-242080/



111: 名無しさん@ 2023/03/28(火) 15:37:12.04 ID:709lyUS70

>>1
おいおいまた日本はアメリカのいいなりなのか???
ソニーつぶしやめい。ニンテンドーは許してるのに w
日米半導体協定もプラザ合意もこんな感じでやられた。自分の主張は通して、跳ね返せ。独占いうならiPhoneもだろ


426: 名無しさん@ 2023/03/28(火) 16:00:34.54 ID:su2fDXG00

>>1
これか
米国がくしゃみすれば日本は風邪を引くってやつ


794: 名無しさん@ 2023/03/28(火) 16:30:55.81 ID:MPaH15qy0

>>1
出たよ


5: 名無しさん@ 2023/03/28(火) 15:28:15.37 ID:dDw3KMs00

アメリカが面白いゲーム作れば良いだけだろ


39: 名無しさん@ 2023/03/28(火) 15:32:37.89 ID:23QCm4bs0

ゲーム会社の収益トップ10

ソニー ゲーム収入:250億ドル
テンセント ゲーム売上高:139億ドル
任天堂 ゲーム売上高:121億米ドル
マイクロソフト ゲーム売上高:116億米ドル
アクティビジョン・ブリザード ゲーム売上高:81億米ドル
エレクトロニック・アーツ ゲーム事業収益:55億ドル
エピック・ゲームズ ゲーム事業売上高:48億ドル
テイクツー・インタラクティブ ゲーム売上高:31億ドル
セガサミー ゲーム収入:23億ドル
BANDAI NAMCO ゲーム売上高:22億ドル


52: 名無しさん@ 2023/03/28(火) 15:33:33.14 ID:k+QkiWcW0

マイクロソフトが独占するのはええんか?


140: 名無しさん@ 2023/03/28(火) 15:40:09.49 ID:neJLvu7B0

面白いの作ったら売れるやん。


143: 名無しさん@ 2023/03/28(火) 15:40:17.59 ID:XHHTiug/0

日本市場捨てる勢いで北米のシェア争いに注力した結果
裏技で反撃されるソニー