1: 名無しさん@ 2023/03/30(木) 20:58:20.63 ID:BY/iN5Gc9

<ヘルメット着用の大切さ>
検証動画からも身をもって実感することができる。
自転車同士が衝突した時、ヘルメットの有無によってどのような影響を受けるのか、人形を使って検証した。
その結果、転倒などによる衝撃が脳に及ぼす影響度を示す「HIC」の値が、ヘルメットなしでは1500を超え、着用している時と比べて約17倍に上ったことが分かった。
その時の時速や転倒状況によって衝撃の大きさは異なってくるが、ヘルメットは改めて命を守る安全装備だなと感じる。
●HICの値が700~2500になると死亡する可能性もあると... (略)
引用元ソース
福島テレビ 3/30(木) 20:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6236bc77393a09832cc2fb241d8de3ef94839feb
2: 名無しさん@ 2023/03/30(木) 21:02:07.33 ID:vq+xVrdd0
知らね。
3: 名無しさん@ 2023/03/30(木) 21:04:56.15 ID:ymHnSrcW0
バイク(着用)
↓
原付(着用)
↓
自転車(努力義務) ←今ここ
↓
歩行者
↓
原付(着用)
↓
自転車(努力義務) ←今ここ
↓
歩行者
4: 名無しさん@ 2023/03/30(木) 21:07:55.98 ID:oz6EFvwX0
俺の住んでる市でも1年で二人高校生が死んでるのに
ヘルメットを義務にしない不思議
法律関係なく通学自転車は学校側でヘルメットの義務化は出来るんだがな。
ヘルメットを義務にしない不思議
法律関係なく通学自転車は学校側でヘルメットの義務化は出来るんだがな。
5: 名無しさん@ 2023/03/30(木) 21:10:14.07 ID:BwJDkvRf0
自分が行っていた高校は、通学時はかぶらないと停学だったな。
8: 名無しさん@ 2023/03/30(木) 21:26:50.75 ID:BwJDkvRf0
まあ、どうやって盗まれない様に自転車に格納出来るかがこれからの鍵だな。
邪魔なんだよ、どう考えたって。
邪魔なんだよ、どう考えたって。
11: 名無しさん@ 2023/03/30(木) 23:19:00.69 ID:oq1TD2AT0
雨の日カッパでヘルメットかよ
悲惨だな
悲惨だな
コメント
コメント一覧 (14)
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
実際は上に上げた他に狭い路地の右側走行の逆走や角や敷地からの急な飛び出しなど当たり前の状況。
見回りのパトカーも傘差しに注意する気も無し。交番は大抵もぬけの殻。
この数日通勤しながら自転車乗りを見たけどヘルメット被ってる人など全くいない。こんな状況ではヘルメット買ったとしても盗まれて転売されるのが関の山。かといってヘルメットをいちいち持ち歩くのも邪魔。
本気でヘルメット装着を義務化するつもりなら、ヘルメット購入に補助出すとか転売すると罰則付きの簡易ヘルメットを無償で配るとか駐輪場に鍵付きヘルメット格納ロッカーを完備するとかやる事が山ほどあると思うのだけど国も自治体も口先だけでやる気も無いなら私が思うに10年後もノーヘル当たり前じゃないの?
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
自転車ってないだろ
まさかヘルメット持ちあるくのか?
nightwin772
が
しました
車運転中もヘルメットすれば死亡率減るんじゃね?
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
これで歩行者は守れんのやろ
nightwin772
が
しました
今度は何の利権だ?
nightwin772
が
しました
コメントする