1: 名無しさん@ 2023/04/16(日) 09:10:15.50 ID:xUhpcxQx


スクリーンショット 2023-04-11 155953



超党派の「日中友好議員連盟」会長に二階俊博元幹事長が就任する。

同議連の前会長は林芳正氏だったが、岸田文雄内閣の外相に就任した際に「無用な誤解を避けるため」などの理由で辞任し、その後、会長不在が続いていた。

二階氏は長年にわたって日中両国の関係改善に取り組んできた。

自民党総務会長時代の2015年には、3000人を率いて訪中し、経済、文化の交流を推進したこともある。

習近平国家主席と会見した経験を持つ数少ない政治家の一人で、菅義偉政権時代に幹事長を辞める際には、中国メディアが「速報」するほど中国側にも「知中派」として認識されている。

これほどの適任はいないだろう。

二階氏は一部から「媚中派」と批判されている。

しかし、そんな批判に対しても「中国を相手にしないで日本が飯を食っていけるのか」、「(中国と敵対して)日本経済は大丈夫なのか」と、どこ吹く風だ。

確かに、中国は地理的に極めて近い隣国で、経済的にも最大の貿易相手国である。

友好関係が深まれば、両国のみならず、東アジアの安定に大きく貢献する。

問題は、中国自身が、自らの国際的な立場を冷静にとらえているかどうかである... (略)

引用元ソース

夕刊フジ 4/15(土) 17:00
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4d78865cf9baf5e9427e65f52c9e8dbea11763b6&preview=auto



関連動画


106: 名無しさん@ 2023/04/16(日) 10:37:22.35 ID:uBw1qvHz

>>1
普通に食えるけどね


132: 名無しさん@ 2023/04/16(日) 10:59:27.11 ID:nHV7DPRp

>>1
中国なしでメシが食える国を目指せよ 


3: 名無しさん@ 2023/04/16(日) 09:13:19.98 ID:cPjhQDbJ

食えっだろw


102: 名無しさん@ 2023/04/16(日) 10:35:56.07 ID:MfTGiVWD

本人的には、1番の出世だろうな


171: 名無しさん@ 2023/04/16(日) 11:36:52.80 ID:J2LCft7U

2022年上半期の日中貿易、日本の輸入は過去最高を更新

https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/eff28fc0d5cd7f60.html