1: 名無しさん@ 2023/05/05(金) 10:46:12.96 ID:nMqgD/0I0● BE:194767121-PLT(13001)


スクリーンショット 2023-02-06 105610



GWの旅行で、ホテルに泊まる人も多いのではないでしょうか。

弁護士ドットコムには、ホテルの備品を壊してしまい、トラブルに発展したという相談が複数寄せられています。

ある男性は、湯沸かしポットの中にラーメンを入れて作ったことが原因で、ポットが破損したとして、ポット代6000円の弁償を請求されています。

男性は「新品の値段を払う必要ありますか?」と疑問に感じているようです... (略)

引用元ソース

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a07a8df976b371fd02f3c43dcaa3198b9d21950



61: 名無しさん@ 2023/05/05(金) 12:27:53.48 ID:8A9ri+9p0

>>1
つか自分ちでそんなことやるか?やんねえだろが


97: 名無しさん@ 2023/05/05(金) 14:42:55.87 ID:ee1tH8EZ0

>>1
そんなことをされたら壊れてなくても弁償でしょ(笑)


3: 名無しさん@ 2023/05/05(金) 10:48:31.65 ID:xSnX5epS0

何故カップラーメンじゃなく袋ラーメンをポット内で作ろうと思ったのか


5: 名無しさん@ 2023/05/05(金) 10:49:27.46 ID:NdpZmqbe0

たかが6000円で弁護士に相談すんのか


6: 名無しさん@ 2023/05/05(金) 10:52:32.53 ID:KtmSHQlN0

ポットで袋ラーメン作った位じゃ
壊れないけどな
空焚きしたり何かしたろ


30: 名無しさん@ 2023/05/05(金) 11:19:45.32 ID:XZaONB7k0

>>6

家系とか油の多いもんだと温度上がりすぎたりするんじゃねえの
ココア作って噴火したことある


57: 名無しさん@ 2023/05/05(金) 12:16:29.81 ID:cfwk1Lxx0

>>30
家系の袋麺ってあるんだ。


82: 名無しさん@ 2023/05/05(金) 13:14:11.09 ID:FYtG3wwT0

>>57
これ?

no title


10: 名無しさん@ 2023/05/05(金) 10:53:50.11 ID:mlYlSZCG0

あたりまえ体操やね


16: 名無しさん@ 2023/05/05(金) 11:00:03.80 ID:l1bYXybz0

電気ケトルなんか2千円も出せば買える
これを機に、(あるのか知らんが)ラーメン作れるポットに刷新すりゃいいのに


123: 名無しさん@ 2023/05/06(土) 19:02:10.68 ID:Oasal1O00

よく6000円で済んだね