1: 名無しさん@ 2023/06/01(木) 08:06:29.30 ID:YRLOi+w19
イメージ画像
■外国人人口は300万人の大台突破が目前
外国人人口は2008年の174.4万人をピークとして、リーマン・ショックや東日本大震災の影響で2012年に157.0万人まで落ち込んだものの、その後に増加へ転じた。
2017年から2019年に年間20万人を超えるペースで増加が続き、2019年に266.9万人へ達した。
だが、コロナ禍の影響により増勢が鈍り、2020年には前年差で+7.8万人増加の274.7万人にとどまった。
2021年には272.2万人、前年差で▲2.5万人と小幅ながら9年ぶりに減少した。月次データ等を見ると、外国人人口はコロナ禍直後しばらく出入国制限により膠着したが、2021年に入り徐々に帰国する動きが膨らんだ。
しかし、2022年に入り、感染拡大下でも緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の発動が見送られ、国内外の水際対策が段階的に緩和されたため、外国人人口は急速に増加している。
2022年の外国人人口は291.6万人、前年差で+19.4万人の大幅増加となった。人口推計の月次ベースで見れば、最新の2022年12月1日時点で295.9万人まで膨らみ、300万人突破目前だ。
なお、在留外国人数で見れば、2022年末時点で前年末を31.5万人上回る307.5万人となり、既に大台へ達している... (略)
引用元ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e027beb1e6384472c49b4017a9f8dcc539811013?page=2
77: 名無しさん@ 2023/06/01(木) 08:40:48.20 ID:A4esirQJ0
>>1
東京都の人口 令和5年最新版
令和4年4月 13,995,469人
令和5年4月 14,063,564人(+68,095)
令和4年4月
東京の外国人数=515,305
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/gaikoku/2022/ga22ff0100.pdf
令和5年4月
東京の外国人数=591,119
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/gaikoku/2023/ga23ff0100.pdf
外国人増加数 +75,814 ←伸び幅も更に増加
日本人減少数 -7,719←ここ5年以上ずっと減少中
東京都の人口 令和5年最新版
令和4年4月 13,995,469人
令和5年4月 14,063,564人(+68,095)
令和4年4月
東京の外国人数=515,305
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/gaikoku/2022/ga22ff0100.pdf
令和5年4月
東京の外国人数=591,119
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/gaikoku/2023/ga23ff0100.pdf
外国人増加数 +75,814 ←伸び幅も更に増加
日本人減少数 -7,719←ここ5年以上ずっと減少中
4: 名無しさん@ 2023/06/01(木) 08:07:49.08 ID:uonGnvmP0
40人にひとりか・・
35: 名無しさん@ 2023/06/01(木) 08:27:47.76 ID:/Zlkt6Mk0
日本人がなぜか肉体労働を嫌うようになったからね
仕事があっても選ぶようになった
仕事があっても選ぶようになった
40: 名無しさん@ 2023/06/01(木) 08:28:14.53 ID:k5hJdIkI0
製造業 とくに自動車業界からの要望が大きい
53: 名無しさん@ 2023/06/01(木) 08:33:37.52 ID:O2thLbU30
今日も同じバスにベトナム人の若者5人組がいた
地元の鉄工所で働いている
作業服にその会社の名前が書いてあるからわかる
昭和の風景だよね
地元の鉄工所で働いている
作業服にその会社の名前が書いてあるからわかる
昭和の風景だよね
コメント
コメント一覧 (16)
ナマポ渡す前に強制送還しろよ
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
nightwin772
がしました
永住者と留学生と出稼ぎと観光客と
いろいろ混ぜこぜになってないかこれ
nightwin772
がしました
🤔
nightwin772
がしました
コメントする