1: 名無しさん@ 23/06/03(土) 20:00:05 ID:ClDT


スクリーンショット 2023-04-11 155953



日本では過去20年間で、モスクの数が飛躍的に増え、宗教構成が根本的に変わりつつあります。

この変化は、日本国籍者と外国籍のムスリムの結婚によるものもありますが、大部分はイスラム諸国からの移民によるものです。

日本に住むイスラム教徒の数は2000年には1万~2万人とみられていましたが、現在では20万人にのぼるとみられます。

これは1世代経たずして10倍に増加したことになります。

モスクもかつては日本では見慣れない存在でしたが、2021年3月時点では全国で113のモスクがあります。

これも1999年にはわずか15カ所でした。

これは日本社会が多様化したことの表れと言えます.. (略)

引用元ソース

https://parstoday.ir/ja/news/japan-i115310



参考動画


2: 名無しさん@ 23/06/03(土) 20:00:12 ID:ClDT

ええんかこれ?


4: 名無しさん@ 23/06/03(土) 20:00:48 ID:UFGK

これ日本乗っ取られるんとちゃう?


6: 名無しさん@ 23/06/03(土) 20:01:06 ID:SYNK

元が相当少ないんやろ


7: 名無しさん@ 23/06/03(土) 20:01:07 ID:GNav

20万人ってすげえな


9: 名無しさん@ 23/06/03(土) 20:01:41 ID:O933

1年に1万人ずつ増えてってる感じか?


18: 名無しさん@ 23/06/03(土) 20:04:04 ID:XJxx

イスラムつっても国によって全然方針違うし宗派もあるからな
元々いたのが世俗志向の強いトルコ人くらいで今東南アジアの人増えてるからじゃね


30: 名無しさん@ 23/06/03(土) 20:06:23 ID:SPvB

でもこれ神社が破壊される事件増えるんじゃ無い?


37: 名無しさん@ 23/06/03(土) 20:07:53 ID:fwcZ

イスラム教の小学生「今断食中なんです…」

担任「ほな昼休みなしね」


47: 名無しさん@ 23/06/03(土) 20:11:17 ID:dhZt

言われてみればなんか家の近くにモスクできてたわ


53: 名無しさん@ 23/06/03(土) 20:14:08 ID:GVpI

まぁマレーシアやらインドネシアやらバングラデシュやらの人たち確かに増えたからなぁ


63: 名無しさん@ 23/06/03(土) 20:17:07 ID:TaaF

最近、頭にスカーフ被るタイプじゃなくて、
目以外全部覆うタイプのイスラム教徒がスーパーにいてビビったわ