1: 名無しさん@ 2023/07/05(水) 23:36:34.39 ID:Qilus8xC9

取材班が向かったのは、熊本県。
火山活動で生まれた世界最大級のカルデラを持つ阿蘇山がそびえ、周辺には“千年の草原”と呼ばれる広大な緑のじゅうたんが広がっている。
ところが、世界文化遺産への登録を目指す美しい景観が激変。
今、物議を呼んでいる。
大地を覆う無数の太陽光パネル。
鮮やかな緑の大地の色が、真っ黒なパネルに埋め尽くされそうになっている。
上空から見ると、一目瞭然。
広大な敷地におよそ20万枚ものパネルがずらりと並ぶ、太陽光発電所。
熊本県は、このまま景観が損なわれ続けた場合、世界文化遺産の登録が難しくなると、危惧している。
住民は、どう思っているのか... (略)
引用元ソース
「景観が...」一面ソーラーパネルに 世界遺産登録がピンチ? 住民ら 賛否の声
2023年7月5日 水曜 午後7:06 テレビ熊本
https://www.fnn.jp/articles/-/552580
23: 名無しさん@ 2023/07/05(水) 23:49:33.18 ID:VEyHJyFw0
>>1
酷ぇな
雑に敷き詰めただけじゃん
太陽への角度もバラバラ、パネルが積み重なってる部分もある
酷ぇな
雑に敷き詰めただけじゃん
太陽への角度もバラバラ、パネルが積み重なってる部分もある
4: 名無しさん@ 2023/07/05(水) 23:40:28.98 ID:rOUs3hjQ0
黒がだめなら緑のパネルにすればいいじゃないの~
8: 名無しさん@ 2023/07/05(水) 23:42:47.78 ID:yzUFm4d10
ソーラ言わんこっちゃね
18: 名無しさん@ 2023/07/05(水) 23:47:44.03 ID:hGEeuxY70
グロい
https://news.yahoo.co.jp/articles/130a0bb1829e97e8965a16b8646d1a1374ce3e86/images/000
世界遺産登録が大ピンチ!阿蘇山の周辺景観が激変 「大地を覆う無数の太陽光パネル」衝撃写真
https://news.yahoo.co.jp/articles/130a0bb1829e97e8965a16b8646d1a1374ce3e86
https://news.yahoo.co.jp/articles/130a0bb1829e97e8965a16b8646d1a1374ce3e86/images/000
世界遺産登録が大ピンチ!阿蘇山の周辺景観が激変 「大地を覆う無数の太陽光パネル」衝撃写真
https://news.yahoo.co.jp/articles/130a0bb1829e97e8965a16b8646d1a1374ce3e86
29: 名無しさん@ 2023/07/05(水) 23:53:45.09 ID:yle/j1zv0
ゼビウス感ある
63: 名無しさん@ 2023/07/06(木) 00:28:15.98 ID:uLChqaNA0
騒ぐの遅くね?
101: 名無しさん@ 2023/07/06(木) 01:12:29.97 ID:gxuTqbqM0
思った以上に一面ソーラーパネルだった
コメント
コメント一覧 (11)
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
コケなども生えやすくなるのでパネルの清掃が必要になる
なんで火山の近所に設置したのだろう?
清掃含むコストは????? じゃない?
nightwin772
が
しました
どこが許可だしてるん?
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
って思ったけど、壊れたらまた税金で工事して作り直せばいいもんね!関係企業ホクホクだもんね!!あったまいい~( )
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
nightwin772
が
しました
コメントする