1: 名無しさん@ 2023/07/22(土) 02:02:33.32 ID:p3PTv4TJ0● BE:747425376-2BP(2000)


スクリーンショット 2023-04-11 155953



関西の小学校で昨秋、こんなことがあった。

掃除の時間にふざけていた子を、別の子が「ちゃんとやってよ」と注意した。

言われた子がおどけて言い返した。

「それって、あなたの感想ですよね?」

周りにいた子たちが笑った。

注意した子は黙り込んだ。

北海道の小学校の授業中。

先生に指名された児童が発言した。

すかさず、別の児童が「それって、あなたの感想ですよね?」。

周りの子たちはニヤニヤ。


最近、学校でこんな光景が珍しくないという.. (略)

引用元ソース

https://www.asahi.com/articles/ASR4Y5GMRR4TUTIL03K.html





51: 名無しさん@ 2023/07/22(土) 04:39:43.96 ID:mJkPiPWV0

>>1
掃除の時間→掃除してない→掃除しましょう!
感想どこ?


57: 名無しさん@ 2023/07/22(土) 05:51:24.71 ID:m2uyP6Qy0

>>51
「ふざけていた」が「あなたの感想」だと言いたいのでは?
実際、ふざけているように見えても真面目に掃除している可能性はある。例えば、欠伸を連発しながら掃除自体はきちんとしてる、みたいな。


7: 名無しさん@ 2023/07/22(土) 02:09:39.88 ID:eILEyTT80

>掃除の時間にふざけていた子を、別の子が「ちゃんとやってよ」と注意した。言われた子がおどけて言い返した。
 「それって、あなたの感想ですよね?」

はあ?全然話の流れ繋がってねえじゃん 


20: 名無しさん@ 2023/07/22(土) 02:30:11.66 ID:zFxumPrG0

何やっても問題になるんだな


36: 名無しさん@ 2023/07/22(土) 03:41:19.29 ID:TM3/DiWo0

そんな社会問題みたいに言われましてもw


59: 名無しさん@ 2023/07/22(土) 05:59:16.76 ID:UE6ZZmCT0

はい、論破